表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/47

第十八話 謎の赤い宝箱

 少しずつ建国祭に向けて慌ただしくなる城内で、(わたくし)はチャコラと共にレイの自室にお邪魔していた。

 レイが初めて城に来た最初のみで、二度目の訪問になる。


 以前は関係性も何もなかったから普通だったけれど、今は少しだけ緊張していた。



 城内は個室であってもある程度は似た造りとなっている。

 当然、(わたくし)たち王族の部屋は別物だけれど。


 青いカーペットに、白い壁。これは外壁と屋根に合わせたもの。家具は薄茶色をしていて、統一されている。

 勉強家であるレイの部屋には本棚が複数あって、難しい本が並んでいた。


 (わたくし)たちが室内に入って扉を閉めてから、その中の一つを手にしたレイは小さめのテーブルにあるページを開いて置く。


「今日部屋に来てもらったのは他でもありません。遺跡の謎でーす」

「まさか、解明出来たの!? でも、どうしてルキディア様の部屋じゃなく……」

「それは、メイドさん方に聞かれる恐れがあるからだ。これは、お嬢のお願いで秘匿扱いですからねぇ?」


 調子の良いレイは片目を瞑って口元に人差し指を立て笑った。


 少し前までは、何も感じなかった仕草にも顔が熱くなって(わたくし)は思わず下を向く。

 不自然な様子の(わたくし)に首を傾げるレイを恨めしそうに見つめていたら、横で笑いを堪える姿を視界に捉えた。


「ふふふっ……。あっ、ごめんなさい! ルキディア様が、可愛いなって」

「むう。不敬ですよ、チャコラ。それでは、本題に入ってください」

「はいはーい。それじゃあ、先ずはお嬢の使った魔法と例の宝箱ですけどー」


 レイが指さすページに書いてある文字をチャコラと二人で見つめる。



 遺跡の罠――。

 特定の魔法に反応して、作動する。

 発動の鍵は、謎が多いとされる擬態の魔物を調べること(・・・・・)。一層で擬態の魔物と遭遇すること自体稀であり、遺跡が現れてから一度しかない。


 その魔物を調べることによって、知ってはいけない何かがあるようだ。

 だが、魔力超越(ちょうえつ)を持つ者にしか謎を解くことは出来ず、通常なら宝箱か、魔物かを見極める魔法でしかない。

 多くは謎を知る前に強制的に深層へ転移される。



「――(わたくし)は不運を重ねてしまったということでしょうか……」

「これって、例の魔物よね? ルキディア様が読んでたモフモフ図鑑にも出て来た……」

「ああ。まさか、ミミック(・・・・)にそんな能力があるなんて、誰も思わない」


 ミミックは中身が謎だと言われている擬態の魔物であって、(わたくし)が愛読しているモフモフ図鑑では、中身がモフモフ説を唱えていた。


 でも、それが事実として……。それなら、なぜ階層主のところに現れた赤い宝箱(・・・・)で、レイが此方に来られたのかが分からない。


 そもそも、何故急に赤い宝箱があの場に現れたのか――。


「どうしてあの場に赤い宝箱は現れ、レイは(わたくし)の下に転移出来たのでしょうか?」

「うーん……それが一番の謎ですねぇ。でも、一つだけ分かることは……魔法を使ったお嬢が、俺の名前を呼んだから」

「あー。アタシも一緒にいたわけだものねぇ。そもそも魔物だって普通は階層主の部屋になんて転移出来ないわよ」


 この本に書かれていることが本当だとして。チャコラが言うように、階層主の部屋は特別で、未だに謎も多いことで知られている。

 けれど、階層主が自らの意思で不利になる状況を作るはずはない。


「そういえば、あらゆる生命が先天的に持っているといわれる隠れた能力があったな……」

「あっ! もしかして、幸運値? 別名、運命力とも言われてるけど」

「幸運値に、運命力ですか? 生命エネルギーのようなものでしょうか」


 二人の話を聞いて、それらが素晴らしい能力であることを知った(わたくし)は軽く両手を合わせる。


 寿命にも関わっているのではないかと、秘密裏に研究もされているとか。


 この世界には、まだまだ秘密が多そうです。


「つまり、結論は分からないと……?」

「残念ですが、分かったのはミミックくらいですかねぇ」

「謎は解き明かされないってことね。じゃあ、階層主から得た赤い宝箱と、ミミックの因果性は?」


 階層主が倒されたことでミミックが宝箱になるなんて聞いたことがありません。


 話をする中で、もう一つの謎を思い出した(わたくし)は、思わず手を挙げる。


「お嬢、なんでしょうかぁ?」

「もう一つの謎がありました。魔道具ヘレイリオ。なぜ、(わたくし)には半径5メートルの呪いが、倍の10メートルになったのか」

「あー! そういわれるとそうよね。あのあと、アタシたちが試したら普通にモフモフに群がられたし」


 あれは悲しい出来事でした……。

 モフモフに囲まれて苦し(幸せ)そうな二人を目の当たりにして、失神しなかった(わたくし)を褒めてほしいくらいに。


 これが呪いでないことは証明されているけれど、他に言葉が見つからなくてそう呼んでいる。


「商人のいうことは間違いなく本当でしたからねぇ?」

「魔道具ヘレイリオを嵌めたとき、なぜか暖かい気持ちになったのですが……」

「そうなの? アタシは普通だったなー。まぁ、効果が凄すぎて暫くはいいかな……」


 (わたくし)たち三人は、うーんと唸って考えることを辞めた。

 いつの間にか用意された紅茶とお菓子によって、お茶会に変わる。


「何も解明出来なかったけど頭を使ってお菓子が美味しいわね」

「面目ないです。謎が上書きされただけになっちゃいましたねぇ」

「きっと解明してはいけない謎もあるはずです。おとぎ話では、七不思議なるものもあるそうですよ?」


 (わたくし)は、ひっそりと自分の中で世界の七不思議に追加した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ