表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/116

第45話 カドゥラン領強襲⑩ 猛追の双刃

 青い髪が風になびき、鋭い蒼の眼が戦場を貫く。

 無属性と烙印を押された少女――カナリア・グレンハーストだった。


「姉さん……来てくれたんだ……!」


 安堵の声を漏らすノア。その視線が、聖衣の赤い染みに向く。


「……はっ!? その血……ど、どうしたの!? 大丈夫!?」


「ああ、これ? ……うーん、多分、返り血かな?」


「返り血……!?」


「だって、ここに来るまで気持ち悪い奴がいっぱいいたからさ。ぶっ飛ばしてたら、多分そのせいかなって」


 軽口を叩きながらも、その眼には確かな覚悟が宿っていた。


「ヌウウウ……!」


 瓦礫を押しのけながら、ダウロがゆっくりと立ち上がる。

 巨体をぐいと起こすと、カナリアの姿を一目見るなり――


「ブハハハハハハッ!! なんだ貴様!? エレメントが……“無”!? 属性の流れすら感じぬわ! ただの虫以下ではないか!!」


「……プチーン」


 カナリアの表情が、カチリと変わった。

 肩がビクリと震え、呼吸が荒くなる。目がカッと見開かれ、鋭く光る。


「こいつ……あたしが……一番気にしてること……言っちゃったねぇ?」


 その眼差しは、巨人を“ただの殴る対象”としか見ていない冷たさと激しさを帯びていた。


「……絶ッッ対、ぶっとばす!!!」


涙を滲ませながら、ノアは震える声で言葉を紡ごうとした。


「あ、あのね……ねえさ──」


 だが、その言葉は最後まで届かなかった。


「ノア、ごめんッ!! あたしが悪かった! ……本当に、ごめん! 仲直り、してくれない!?」


 言葉と同時に、カナリアは勢いよく一歩踏み出し、両手を胸の前で合わせてぐっと差し出す。

 深く頭を下げるその姿は、必死で、そしてどこか不器用だった。


 ノアの緊張した表情が、ぱあっと綻んだ。


「……うん! もちろんだよ!僕も……ごめんなさい」


 ぽろりと涙がこぼれた。だがその瞳には、もう迷いはなかった。


 姉弟が肩を並べたその瞬間に、場の空気が明確に“変わった”。

 まるで、その場全ての存在が、ふたりの決意に呼応して、味方をしているそんな感覚だった。


 ノアはふと、横に立つ姉を見た。

 剣を構えるよりも早く、胸の奥に湧き上がる想いがあった。

(姉さんが、隣にいるだけで……こんなにも心強いなんて)


 彼は背中の紐をほどき、木刀を手に取った。

「姉さん、これ……!」

 そう言って差し出しされた愛刀を、カナリアがそっと受け取る。


 指が柄に触れた瞬間、彼女の表情が変わった。

 目の奥に静かな炎が宿り、その姿に、かすかに気迫が立ち上る。


「やっぱ……これがないと、ね」


 木刀を握る手に力がこもる。

 次の瞬間、ふたりは並んで立ち、呼吸を合わせた。


 カナリアは刀を握り、ノアは剣を構えて深く息を吐く。


 前方で、瓦礫が崩れ落ちる音。

 崩れた瓦礫の中から、ダウロが鉄槌を肩に担ぎ、ゆっくりと立ち上がっていた。

 巨体が影を落とし、その気配は圧倒的な重圧プレッシャーとなって肌を刺す。


「あいつ、見た感じ……かなり強いよね?」

「正直一人じゃ勝てない。でも、二人なら」


 双子の瞳が交わる。

 短い沈黙。だがその間に、互いの意思はもう通じていた。


 そして、声を揃えて叫ぶ。


「じゃあ!」

「こいつを!」 「こいつを!!」


「 「倒そうッ!!!」 」


 その叫びを合図にしたかのように、ダウロの巨体が地を鳴らし、突進してくる。

 唸る気迫とともに地面が砕け、瓦礫が弾け飛ぶ。


 双子の前に迫るのは、破壊そのもの。

 だがその目に、恐れはなかった。戦場に、再び“双子の呼吸”が戻ったのだから。


「いくよ、ノア!」

「うん、ねえさん!」


 街の大通りを駆け抜けるような烈風が、戦場を貫く。


 次の瞬間――ふたりの視線が、ちらりと交錯する。


「ノア! 氷属性付与エンチャント!」


「ああっ!」


その一言だけで、全てが通じた。


 ノアの手から放たれた冷気の魔力が、青白い奔流となって木刀へと流れ込む。

 刹那、木刀の表面が白く霜を帯び、きしむ音と共に薄氷が走った。

 握るカナリアの掌に、ひやりとした感触が宿る。


 ふたりの身体が交差するように駆け出す。

 駆け抜ける軌跡が残像を描き、戦場に疾風が奔った。


「せいっ!」

「はああっ!」


 斬撃と打撃が交差する。

 だがそれは、ただの連撃ではなかった。


 カナリアは地を駆け、ダウロの右側面から脚を狙う。

 ノアは逆方向へ迂回し、崩れた居住区の壁を蹴って一気に跳躍!


 宙を走るように壁を伝い、ダウロの背後、そして頭上へと迫る。


 上下左右からの同時挟撃。

 獲物を封じるような動きが、まるでひとつの意識で組み上げられているかのようだった。


 攻め、撹乱、フェイント――。

 あらゆる手が、寸分の狂いなく噛み合っていた。


 ダウロは咄嗟に正面のカナリアへ意識を向ける。

 だが、その瞬間、頭上からノアの一撃が氷の閃光となって振り下ろされる。


 片方に反応すれば、もう片方の死角が空く。

 その目まぐるしい挟撃に、反撃どころか防御すら追いつかない。

 巨体の動きに、確かな“綻び”が刻まれていく。


(……よし! 私とノアの体格と運動量だからこそ作れる隙だ! いける……!)


 ダウロは咆哮を上げ、這いまわるカナリアを潰さんと、鉄槌を大きく振りかぶる。

 しかし、振り下ろしが軌道が迫る寸前――カナリアが低く前転し、間合いの外へ転がり出る。


 ズドン!!

 力を込めた巨人の一撃は空振り、砂埃を巻き起こし鉄槌が地面へとくい込む。


 その一瞬のスキを、ノアは逃さなかった。


「今だ、ねえさん!」


 ノアが叫び、片手から冷気を纏った魔力を更に木刀に流す。

 それは白い流星のように空中を駆け、一直線にカナリアの木刀へ吸い込まれていく。


 触れた瞬間、木刀の表面が白く霜を帯び、瞬く間に氷結。

 刃先は鈍器のような重量感を宿し、“氷の槌”へと変化した。


「任されたッ!」


 カナリアが地を蹴る。

 跳躍――いや、低空跳躍からの捻りだった。


 低空のまま勢いで体をひねり、体重と遠心力を一点に集中させた回転打撃。


「ここは、弁慶の泣き所!」


 氷の槌と化した木刀が、ダウロの脛を正確に打ち据える。


 ゴギャッ!!


 鈍く、骨に響く音。

 巨木のような脚を持つダウロでさえ、苦痛に顔を歪め、立ってはいられない。


「ぬぐぅッ……!」


 崩れ落ちるように膝をつき、巨体がぐらりと揺れる。

 それはまるで、森を支えていた巨樹が根本から軋んだような瞬間だった。


 ヒビが走るような音とともに、槌の形を成していた氷がパキンと砕け散る。

 砕けた破片は宙に舞いながら再び魔力を凝縮し、鋭利な氷刃へと形を戻す。


 カナリアの一撃で膝をついたダウロ。

 巨体が傾き、荒れた呼吸が地を揺らす。


 そのとき――

 ダウロは空中から放たれる、凄まじい魔力に気づいた。


 本能が警鐘を鳴らす。

 見上げる視線の先、宙を舞う少年――ノアがいた。


 天に掲げた剣に、氷結の白光と魔力の奔流が渦巻いている。


「ありったけだ!」


 その声に、ダウロは咄嗟に反応する。

 叫ぶ間もなく、咄嗟に防ごうとしたダウロの右手が、上空へ伸びる。


 だが――


「遅いッ!!」


 ノアの叫びと共に、剣が一気に振り下ろされる。


 抑えきれない程の水冷の青い一閃が、地上へと落ちる軌道上に白い奔流を描き出す。

 壁という壁に氷紋が走り、床石が瞬く間に凍りついて亀裂を広げた。


 吐き出された冷気が広場全体を飲み込み、空気が鋭く裂ける音が耳を貫く。


 ギン――ッ!!


 斬撃は、防御に向けたダウロの右手――中指と薬指を容赦なく巻き込み、斬り飛ばした。

 そしてそのまま、頭部の脳天部をかすめ――

 魔牛の捻じれた片角を、鮮やかに斬り落とす!


「ぐおおおおおおおおおおおおッ!!」


 血が吹き上がり、ダウロは吠えた。思いもよらぬ痛恨の一撃に、傷ついた右手をかばいながら、崩れかけた体を無理やり支えるその姿は、もはや余裕などない。


 もはや魔将としての威圧を感じさせることもなく、迫る刃を前にした獣のような、狩られる側の焦りが滲んでいた。

ブックマークや☆のポイント評価やリアクション、コメント等なんでも歓迎です!

応援いただけたらめっちゃ嬉しいです!

読者の皆様の反応が私の活力源です!何卒、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほど! ここで仲直りの流れ( ・∀・)イイ!! 流れるようなハイスピードバトル。 手に汗握る展開で熱くなりました! ⁽⁽◝(•௰•)◜⁾⁾ それと一つ前のエピソードで感じた疑問点が解消されました…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ