表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

再会 4

――目が覚めて、最初に感じたのが「トイレに行きたい」だった。


人間の生理的欲求。


今まで、いくつものファンタジー小説を読んできたが、主人公は、いつ、どこで、どうやってコレを満たしていたのだろうと気になったものだ。



起き上がり、辺りを見回す。


自分が今寝ているところは、先ほどの街道などではなく、ちゃんとした寝台である。


体には毛布が掛けられ、靴もちゃんと脱がせられている。


木製のそれから降りると、私は辺りをうかがった。


窓のある部屋。


隙間から漏れる光が、未だ時刻は昼なのだということを伝えている。


この部屋はどうやら2階以上にあるようだ。



隣の部屋が何やら騒がしい。


トイレはまだ我慢できたので、私はパンプスを履くと声のするほうへ歩みよった。


数人の男の声がする。しばらくすると、その声の主たちは連れ立って部屋を出た。


こちらに来るのかと思ったが、それはなく、木製の階段を下りる音が聞こえた。


なぜ自分がここにいるのか、こんなところで寝ているのかがさっぱり分からなかった私は、意を決してこの部屋から出ることにした。



銅製の取っ手を引くと、階下は喧騒に包まれた食堂だった。


昼時は過ぎたようだったが、下にいる多くの男たちは何かを祝っているようだった。



驚愕した。


彼らは日本人ではない。


完全に欧風の顔立ちである。



さらに驚くのは彼らの風体だ。


皆、大きな麻布の袋をに切れ目を入れたようなものを頭からかぶり、腰紐を巻き付け、少し膨らんだ緩いズボンを穿き、皮で編んだサンダルを履いている。


弥生人の服装とも、古代ローマ人の服装とも違うその風体に私は眩暈を覚えた。


「私、こんな、どうして……」


思わず口元に手を当ててその場にうずくまる。


いくら三十路近いといっても、現代日本で暮らすいち一般人の私には、この現実はあまりにもとっぴ過ぎた。


と、階下からでっぷりと太った女がふうふう言いながら上がってきた。


女は40代半ばか、その巨体を、これも大きな布を頭からかぶった服装で包んでいる。


彼女は大きな二重顎を揺らしながら、しかし人好きのする笑みでこちらに近づいてきた。


「あらあんた、部屋から出たのかい、調子はどうだね」



口を開くと、意外とよく通る良い声の持ち主だった。


「あの、私、お手洗いをお借りしたくて」


とっさに喋ってしまった。


「トイレなら、階段を下りて左に曲がったところにあるわよ」


女はそういうとまたふうふう言いながら階段を降りていった。



……あれ、おかしい。


何で私はあの人の言葉がわったんだろう?


それに、何であの人日本語をしゃべっているの?


それにトイレって、トイレっていったよあの人。



私は何だか狐に化かされているような気持ちになった。


何だ、ちゃんと日本語が通じるということは、ここは日本なんじゃないか。


途中途中の記憶がないけれど、それを差し引いても、言葉が通じるというのはありがたい。


早くあのビル街へ戻らなくっちゃ。




……いや、それよりも何よりもまずトイレだ。




私は言われたとおりの場所に行った。



そこは男女共用のトイレのようだった。


おまるの中にはおがくずが敷き詰められ、臭いはほとんどない。


お尻を拭く紙はないが、かわりに大きく柔らかい葉が何枚も束ねて吊るされていた。


私はドアを閉めて用を足すと、その上に桶から柄杓でおがくずを取り、盛るようにかけた。


この形のトイレであれば農業用の肥料にも使えるなと考えながら、別の桶に入っていた水をこれもまた別の柄杓に取り、手を洗った。


全部済ませてからトイレを出る。


「これはきっと何かのアトラクションなんだわ」


そう思えば、僅かな心配はあるものの、少しだけ落ち着いて周りを見渡すことができた。


またさっきの部屋に戻ろうと階段を上がりかけると、背後から声が掛けられた。


「あんたが、お頭が連れてきたって女かい」


見ると白髪の偉丈夫が、腕を組み、階段の手すりにもたれかかりながらこちらを眺めていた。


その姿を見て、攻殻機動隊のバトーさんを若くしたみたいなんて思った私は、そこそこのアニオタである。


「お頭?」


初対面のバトーさん(仮)に、私は若干の親近感と畏怖を覚えながら聞き返す。


「ああ、しかしあんたのその格好、ここじゃ思い切り浮いてるぜ。それと、聞くところによると、あんたまだお頭に名前も告げてないっていうじゃないか」


そういうと彼はいぶかしげに目を細めながらこういった。


「まあ、お頭が選んだもんに俺はケチはつけねえけど」


「はあ……」


いきなりこんなところに連れてこられ、けちをつけるだのつけないだの言われたってわかるわけがない。


あたふたしていると、階段の反対側から、ひょっこりと赤毛の少年が顔を出した。


「へえ、よく見ると可愛い顔してるじゃんこの子」


そばかすの浮いた少年の顔を見ながら私はきょとんとする。


は?


この子ですって?


私のことよね?


「変な格好してるけど、毛艶は良いし、手肌は荒れてないし、どっかの国の裕福な子女だったりして」


ああ、こんなところでも「東洋人は童顔に見える」パワーが発動したのか。


「ねえねえ、お頭なんか止めにして、俺んとここない?」


馴れ馴れしいその少年の後ろに影が差す。


殺気を感じたのか、少年がひっと後ろを振り向く。


そこにはあの銀髪の若者が佇んでいた。


「お、お頭!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ