表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10分で学ぶ小説の書き方  作者: ネギモバ
7/18

起→承→転→結 7ページ




「起・承・転・結」とは、物語の展開に従って読者の感情をコントロールし、理想的な盛り上げ方をするための方法論です。



わかりやすくいうと四コマ漫画の構成方法として広く知られています。



①【起】=物語の始まり、登場人物や世界観を紹介し、同時に【承】への伏線を張ります。



②【承】=【起】の内容を受けて、物語が進む。次の【転】で、どんでん返しに向けた説得力の確保。



③【転】=大事件が起き、これまで謎とされてきた伏線の真実が明かされるなど、状況が大きく動く。



④【結】=感動のフィナーレ。最後の最後に前の【起】【承】【転】でそれぞれ張っておいた伏線の回収。読者ビックリのオチを複数用意し、作者・読者共に納得のエンディング。



④まで完璧にできたら傑作です。ぜひ私に読ませてください!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ