表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
個体ノ武器  作者: 雅木レキ
【”僕”は、”誰”だ?:雅木『レキ』】
71/82

【あざ笑う蒼】043【葉矛】

【個体の武器】

【雅木葉矛】-0-43----あざ笑う蒼




「授業、いかなくちゃ……。」

 誰に言うでもなく、独り言を呟く。

誰か話し相手が欲しい。

何か喋りたい。

……1人でいる事が恐い。

誰でもいい。僕を『確かめて』欲しい。


 2年の教室は2階だ。

早く、行かなくちゃ。

今いるのは4階だからちょっと遠い。

凄くモドカしい。


 僕は階段に向かって駆け出す。

教室に行けば凪がいる。聖樹だっている。

授業中だろうが、彼女等はきっと話し相手になってくれるハズだ。

喋っていれば気は紛れる。

見たく無い物を見なくて済む。

早く、教室に……。



 逃げ出そうと必至になっていた。

気がつけば足は早まっている。

窓から照りつける日差しが鬱陶しい。

なんでも良い。今は僕の心を揺さぶらないで欲しい。

内心苛立ちを募らせながら階段を降りようとして、ふとある事に気がつく。



「……?」



 『立ち入り禁止』のロープが、無い。

さっきまでここを塞いでいたロープが、無くなっている。

綺麗さっぱりだ。

片付けられたとかそういう印象じゃない。

元からなかったかの様だ。


「どう、いう……?」



 ------気のせいだ。



 そうやって割り切ってしまえば良かった。

良かったのに。

だけど、その時点で僕には既に『誰かいたんじゃないか?』と言う強い疑念が生まれてしまっていた。


 『立ち入り禁止』のロープが無くなっている。

誰かが通ったのだろうか?

だとしたら、その”誰か”は、屋上にいる……?

だとしたら、今追いかければ、それが誰だったか見れるんじゃないか?



 恐怖心はある。

今の僕はあまりに臆病だ。

けれど、好奇心が恐怖を押し切った。


 この得体の知れない恐怖心は一体何処から来るものなのか。

その答えを、屋上にいる”誰か”が持っている様な、そんな気がした。

恐怖心の正体を知ろうとする好奇心は、心の安らぎを求める思いよりも強い。



 ------この時も僕は”好奇心”に勝てなかった。


「……っ。」


 僕は、屋上に向かって歩き出した。

階段の折り返しのところで、この学校に通っていて初めて屋上への入り口を見るコトになった。


 初めて見るその扉は、開いていた。

いつも鍵がかかっているハズなのに。

開いた扉からは学校内の籠ったものとは違う、新鮮な空気が流れ込んでくる。

やっぱり誰かがいるんだ……。


「な、なんなんだよ……。」


 誰に言った訳でもない。

独り言で、文句が出る。


 なんだか恐い。

辺りの雰囲気が悪い。

不気味だ。


 だが、引き返す気にはなれない。

直感が告げている。

……この先に、何かがある。

故に引き返すことは出来ない。

だって確かめたい。確かめなきゃ。



 覚悟を決め、階段を見上げる。

屋上に通じるその扉から見えている、切り取られた空の一角があまりにも青々しい。

そして何故か酷く、もの哀しく見える。



『------ズキン!』



「……ッ。」



 ---頭が痛む……


 開いた扉から見えている空。

一部分だけ切り抜かれた、青い空のある景色。

それによく似た景色が脳裏に浮かび、焼き付く。

染み渡って行く……。



 ------…脳裏に浮かんだ景色を振り払う。

なんなんだ、この感じは。

ふわふわとしてそれでいて何処となく気怠い感じがして、凄くイヤな感じだ……。

不愉快というのはこういう心境を表す言葉なのかもしれない。

それを無理矢理振り払い、僕はそのまま屋上に出た。



 ……今まで僕は屋上に来たことは無かったが、そこは極めて『想像通り』な屋上だった。

周りは背の高いフェンスで囲まれていてその他には特に何もない。

実にシンプルだ。

どの方向を見ようとも空と町の風景が見渡せる。


 屋上の真ん中まで踏み込んだ僕は、そこで頭をもたげて頭上を見遣った。

空は不自然な程に青々としている。

太陽は嫌みな程に元気よく地上を照らしている。

僕の今の沈んでいる気分をあざ笑っている様だ。


『……不快だ。』


 いつもなら自然に認識出来るその青空が、ヤケに不快感を与えて来る。

いや、空だけじゃない。

ここにあるモノの雰囲気、存在が不快だ。

全てが不快で、そして恐ろしい。



『……、』


「……!?」


 背後に気配を感じた……!

瞬間的な、一瞬だけの気配だった。

故に、今度は体が拒絶を起こさなかった。

否定を起こす前に僕は体を動かしていた。



 素早く振り返ると、今度は確かに”見えた”。


 黒衣を身に纏った、僕と同じくらいの背丈の”誰か”。

一瞬ある人物の名が浮かんだ。

特徴として、黒い服と身長は似ていた。

けれど、あれは城ヶ崎じゃない。

着ていた服は確かに黒衣だったが、スーツというにはあまりにも古めかしい服だ。

現代で私服として着るには目を引くだろうと、一目で容易く予測させる程に。

コートの様な、ローブの様な特徴的な服だった。


 その姿は一瞬で僕の視界から消えた。

元来た道、屋上に設置された扉がひとりでに閉まって見えなくなった。

扉が閉まったのは風の影響か。

なんでもいい。



「……!待って!」


 僕は、”誰か”を追いかけた。

見失う訳にはいかなかった。

僕は彼を追いかける事に使命感を持っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ