表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

第七麺A:「静寂の山と、揺れる魂」

カルボナラ山脈・聖なる峠


冷たい風が吹き抜ける、雪の残る峠道。

ヌードル卿とペスカトーレ将軍は、少数の側近とともに、白銀の山道を踏みしめていた。


ペスカトーレ:「この山には、軽々しく踏み入るべきではありませんぞ。

カルボ隊の目は、雲より高く、風より鋭い」


ヌードル卿は黙して進む。

彼の目的はただ一つ――カルボナーラ修道士。

父ファルファッレの腹心であり、元カルボ隊の団長。

今は教団から距離を置き、山に隠棲しているとされる男だ。


山上の修道院


やがて彼らは、風雪に隠れた石造りの修道院へとたどり着く。


待っていたのは、白き僧衣に身を包み、銀の髭をたたえた壮年の男。


カルボナーラ修道士:「……その面、見覚えがあるな。

ファルファッレ王に、よく似ている」


ヌードル卿:「……俺は、あの王の子だ。名を、ヌードル・アルデンテという」


カルボナーラの目が細くなる。


カルボナーラ:「……やはり、“生きていた”か。

あの時、私のもとへも“赤子は死んだ”と、教団が告げてきた……だが」


ペスカトーレ:「この者は、麺神の痣を持つ正統の血統にして、

ガストロが隠蔽した“真なる王子”」


カルボナーラはしばし沈黙し、やがて深く息を吐いた。


カルボナーラ:「王子……いや、新しき“王”よ。

そなたに問う。お主の剣は、“復讐”か、それとも“救済”か」


ヌードル卿:「どちらでもない。俺は、正しさに飢えている。

教団の偽りを暴き、麺の流れを取り戻すために、力を借りたい」


静かなる試練


カルボナーラは山の奥へ彼を案内する。

そこには、かつてのカルボ隊の訓練場――白き石の円形闘技場があった。


カルボナーラ:「この地は、真にふさわしき者にのみ、我らの力を与える場所。

王子、そなたの“芯”を見せてみよ」


その言葉と共に、カルボナーラが静かに構えを取る。

ヌードル卿もまた、剣を引き抜いた。


激突する剣と拳。

互いに致命の刃は交えず、技と精神のぶつかり合い。


やがて――カルボナーラが刃を引いた。


カルボナーラ:「……王子の中にあるのは、確かに“怒り”だ。

だがその奥底に、“麺の温もり”がある……父に似て、いや、それ以上かもしれん」


白の誓い


その夜、修道院の奥にて、三人は膝を交えて火を囲む。


カルボナーラ:「ペスカトーレ、アラビアータ、そして私――

これで“三麺”が揃った。残るは……」


ヌードル卿:「ジェノベーゼ。翠の策略家……正体も所在も、未だ霧の中」


カルボナーラ:「緑の力を司る者……それは希望か、混沌か。

いずれにせよ、教団に立ち向かうには四麺を揃えるしかあるまい」


ヌードル卿はうなずく。


ヌードル卿:「ガストロの手の中で踊るつもりはない。

四麺の力で、俺は麺神の国を取り戻す」


白き誓約、雪に刻まれる


こうして、ヌードル卿は三人目の“四麺”――

白の守人・カルボナーラ修道士を味方に加えた。


次なる地は、緑の迷宮か、それとも――麺の彼方。


冷たい雪の中、熱き想いは蒸気のように、空へと昇っていく。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ