表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/137

72 彼女の眼は嘘を見破る鏡

推理回です!

戒韋カイイ、ですか?」


 綜芳スオウいたいの第一発見者はゲン 戒韋カイイだ。平旦へいたん(午前三時)という時刻に房室へやを訪ねるというのも不自然な話で、コウは真っ先にゲン 戒韋カイイを疑っていた。


「それはもう、微笑ましいくらいに。彼は綜芳スオウ様が幼少の頃から御側につかえていたので、としが離れた御兄弟のように睦まじくて。あ、これは不敬にあたるかもしれないので、内緒にしておいていただけますか」


「承知しました」


 安堵させるように絳はにっこりと微笑みかける。


「でも、昨晩はおふたりのあいだで言い争いがあったみたいで。綜芳様はご夕食も食べず、房室へやからでてこなくなってしまって」


「なにがあったのでしょうね」


「さあ、そこまでは。ただ、戒韋カイイはとても落ちこんでいました。だから、たぶんですが、彼は綜芳スオウ様のもとに謝りにいったのだとおもいます。そうしたら、あんな」


 女官は身を震わせる。


「ご遺体はゲン 戒韋カイイが発見したのだとか」


「平旦(午前三時)だったとおもいます。真っ青になった戒韋カイイが「大家が死んでいる」と大声をあげていて。日頃から冷静な戒韋があんなふうに取りみだすなんて。戒韋まで後を追うんじゃないかと案じています」


 それほどまでにふたりは親しかったのか。

 だが、人間の腹はわからぬものだ。睦まじげによそおっていたが、じつは憎んでいたということも――絳はそこまで思考を廻らせてから、自分も宮廷特有のどろどろとした関係にそまってきたなとひそかに失笑する。


「ごめんなさい、こんな話をしてしまって」


「お気になさらず。心細かったことでしょうね、おかわいそうに」


 できるかぎり、親身になって振る舞う。


「なにかあれば、遠慮なく仰ってくださいね。私は刑部丞けいぶじょうに任命されている身です。きっと御力になれるはずですから」


「あ、ありがとうございます」


 手を握ってやれば、女官は瞳を潤ませて安堵したように頷いた。しばらく待ってから湯桶ゆおけを預かり、房室へやに戻る。


「ずいぶんと遅かったじゃないか。なにかあったのかな」


「すみません、ゲン 戒韋カイイについて調べていたもので」


 絳は女官から聞いたことを、紫蓮シレンに伝達する。紫蓮は清拭せいしきを進めながら耳を傾けていたが、聞き終わったところで言った。


「きみはゲン 戒韋カイイのことを疑っているんだね。でも、僕は違うとおもうよ」


「なぜですか。サイ 綜芳スオウを抱えあげ、縄にかけるには筋力が要る。女官には無理だ。武官である彼ならば、可能でしょう。しかも、信頼されているため、平旦へいたん(午前三時)という時刻に房室を訪れてもまず疑われることがない」


 コウは力説する。


「現段階でもっとも疑わしいのは彼です」


「例えば、だよ。綜芳スオウ縊死いしに見せかけて殺害したとして、わざわざ平旦(午前三時)なんて時刻に大騒ぎするかな? 朝になって、声をかけにいったら死んでいた――というほうがよっぽど自然だよ」


 紫蓮シレンの眼が透きとおり、水鏡のようになる。

 コウは彼女の眼に微かな畏怖を感じる。奇麗なものはおそろしいのだと、絳は紫蓮に逢ってはじめてに知った。


 あれは真実のみを映す鏡だ。


「玄 戒韋は嘘をついてはいないと?」


「ちょっと違うかな。嘘をつけない男なんだよ、彼は」


 信頼しているわけではない。ただの事実だとばかりに紫蓮は言いきる。


「落ちついて考えてごらん。サイ 綜芳スオウを害したのが邸の者だとはかぎらないよ。僕を襲った刺客だって、宦官に紛れていたわけではなく外部から侵入していたわけだ。後宮ならばいざ知らず、こんな邸に侵入するのはかんたんなことだろうね?」


 絳は思考を廻らせて、あることを思いだす。


お読みいただきありがとうございます。

皆様からいただく「いいね」「ご感想」「お星さま」「ブクマ」を励みに、毎日連載を続けさせていただいております。今後ともやすまずに連載を続けて参りますので、引き続き応援いただければ幸いでございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 綜芳は縊死でななく絞殺の疑い、でも第一発見者の玄戒韋が犯人ではないと……? 絞殺ならてっきり最後に会った彼が怪しいと疑ってしまいました(^^ゞ 事の真相が気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ