表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/137

126「きみだけを地獄にはいかせない」

ついにクライマックスです。見届けていただけると幸いです。

「きみは」


 ほんとうに救いようがないばかだ――

 コウがなにを想い、紫蓮シレンを裏切るようなことをしたのか。疑わせるような嘘をついたのか。いまになって解ってしまった。


 彼はあらゆる罪をその身にかぶって、命を絶とうとしているのだ。

 宰相を暗殺した罪から始まり、先帝を殺めた罪も、紫蓮の母親を死なせた罪も、如珂の死までも預かろうとしている。

 この場で菫毒とふぐ毒を組みあわせれば毒がまわるまで時がかかるという真実を明かせば、宴会で杯をかわした絳の容疑が確定する。これまで中風ちゅうふうとされてきた横死おうしも再調査されるだろう。


 そうなれば、先帝を含め、宮廷で続く死は祟りではないと証明することができる。すべてはコウによる事件だとして終わらせることができるのだ。


 絳の誤算はひとつだ。


 紫蓮がすでに絳を疑っていないということである。


 紫蓮は絳がそんなことをするはずがないとおもってはいたが、裏づけはなかった。だが、圭褐ケイカツ獄舎ごくしゃにいた紫蓮を襲ったことで、先帝暗殺と母親の毒死が絳によるものではないと確定した。

 裏がえせば、紫蓮がいまだに絳を疑っていたら、絳を有罪にすることで紫蓮は復讐を遂げられたのだ。紫蓮は抱え続けてきた怨みを終わらせることができ、謀りをはかった張本人である圭褐ケイカツも死んでいるので禍根を残すこともない。

 すべてを終わらせて、死刑に処される――これが絳の選んだ死に時というものか。


 紫蓮シレンは唇をかみ締める。


 絳は敏い男だ。憎らしいほどに。

 なにより、彼は紫蓮の信条を理解している。


 紫蓮は嘘をつかない。死者の声を偽らない。かならず、死人の声を語る。それが、紫蓮の誇りであると。


 どくんと、紫蓮の鼓動が脈を打った。


「検視を進めぬか」


 高官が促す。


「承知、いたしました」


 心は惑っていても紫蓮シレンの指はみだれなく動き、胸から腹まで割いて、順に臓を取りだしていった。六腑に異常はない。心筋、壊死。解りきった検視を続けながら、紫蓮は絶えず絳の視線を感じていた。

 静かで、愛しむような眼差しだ。とろけるような熱を帯びている。紫蓮がはじめて、絳の前で屍の腹を割いたあの時と一緒だ。


 どくん、どくん。


 命の証である脈動が、肋骨をたたく。

 次第に紫蓮の胸にふつふつと湧きあがってきたものがあった。


 怒りだ。

 紫蓮は誰の耳にも届かずとも、とがめられて笞に処されても真実を語り続けてきた。命を賭して。

 彼女の誇りはなんびとたりともけがせぬものだった。

 この時までは。


「検視結果が、解りました」


 老いてたるんだ腹を縫いあわせてから、紫蓮が満を持して唇をほどいた。

 誰もが緊張して、息をのむ。幼帝ようていは身を乗りだした。


「毒殺か? 毒殺なのだな?」


 紫蓮はふせていた睫をあげた。紫の眼が透きとおりながら、しんと燃える。揺るぎない眼差しは、暁に瞬きだす明け星を想わせた。


「これは、毒ではありません」


 コウが微笑を崩して眼を見張る。

 なにかを訴えるように唇をわななかせた。だが、声にはならない。


 納得できないのか、幼帝ようていが声をあげた。


「まことに毒ではないというか。ならば、なぜ、宰相は死んだのだ」


 紫蓮シレンは胸を張り、微笑む。


 きみだけを、地獄にはいかせないと。


「中風です」

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

あともうちょっとだけ続きますが、面白かったと感じていただけたら拍手のかわりに「いいね」「ブクマ」もしくは「お星さま」を投げていただけると作者が大変に喜びます。なにとぞあとしばらく後宮の死化粧妃をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 絳はすべてを自分がかぶるつもりだったのですね。 紫蓮さんの怨みをも残さない形にして。 紫蓮さんが「中風」と答えたのが意外です。真実を語ること以上に大切なことが表れたのでしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ