表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毎日が記念日  作者: SST
2/4

やらないことをやろう

「普段やらないことをやろう」

とある事情で落ち込む私に友人はそう言った。

このエッセイを始めようと考えたきっかけは思えばあの一言にあった気がする。


元々文章を書くのは好きだった。恋をしていたと言っていい。

学生時代はひたすらに文筆を握って過ごして居たような気もする。さすがに言い過ぎではあるか。

しかし、気まぐれにもこのエッセイを読んだ方はお察しいただけるのではないだろうか?

悲しいことに好きだからといって才があるというわけではないのである。


才がないことを続けられるほど、私は歳をとっていなかった。

若かった。何でも出来るし、何にも手を着けることができた。

好きだからこそ、才がないということが辛かった。次第に逃げ、そして文筆を折った。

いや、才と呼ぶ物があるとすれば、それはそこで逃げず向き合うことではないかと今は思う。

多かれ少なかれ、全てのことにブレイクスルーは訪れる。それを待てるほど愛せるかを才と呼ぶのだろう。

世の才人たちはこの苦しみの時間を耐え、続けるほど何かを愛していられたのだろう、そう思うとちょっと羨ましく感じる物はある。


今も文筆は、私に何でも書けるが何も書けないのだということを教えてくれる。

それがこの歳になると面白い。

そしてその面白さを伝えたいが故に今日も文筆を握り、できた文章のつまらなさに笑うのである。

これは若い頃になかった感覚だろう。


ああ、私は今普段やらないことをやっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ