表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

止まない雨

作者: 雨宮 怜哉

 雨が降り続いている。

 数時間という程度では無く、ここ四年間雨が止んだことは一切無い。四年前の六月六日から、雨は僕らから太陽を奪った。外で遊ぶ楽しみを奪った。そして、雨は。

 僕から、両親を奪った。

 忘れもしない四年前の六月六日。この雨が降り始めた日。僕ら家族を乗せて山道を走る車は、雨のせいで山のふもとに滑り落ちた。なぜか僕だけが助かり、両親は帰らぬ人となった。

 僕は、雨が嫌いだ。

 四年間雨が降り続くこの町で、世界で、それを受け入れている世間も大嫌いだ。

 この四年間で世間も大きく変わった。

 生まれてから太陽がそこにあったのと同じ様に、雨が降っている事を当たり前にしたのだ。地下道が多く開発されたり、雨に便利な商品が発売されたり、雨に関連付けたイベントを開催したり。誰も彼も、雨を良いものと扱う。雨を正当化する。

 雨のせいで、事故率も着実に増加しているというのにも関わらず。

 自分に関係の無い事だから、と。自分が生きているこの世の中が楽しくあれば他の事は考えず、気にもせず、ただ雨に浮かれて、今楽しめている事だけを重んじて。そんな、勝手な世の中だ。僕の両親は、こんな奴らよりも先に命を落とした。しかも、彼らは殺人鬼とも言える雨を喜んでいる。僕は、それがどうしても許せない。

 もう、家の中で雨の音を聞くのは限界だった。

 僕は刃物を持って、雨の中、傘も差さずに外に出た。

 町は相変わらず浮かれている。そんな浮かれている奴らを殺しても、僕に罪は無い。僕は悪くない。これは両親の敵討ちも同然だ。僕は絶対に、間違っていない。

 それからは、ただ乱暴に刃物を振り回した。

 透明な雨が赤色に染色されていく。夢中になって振り回していたら、僕は足元の水溜りに足を滑らせて盛大に頭を打った。そのまま、意識は遠退いていく。

 大嫌いな雨に塗れて、僕は死んでいく。

 やっと、雨が止むのだろう。


 ピッ、ピッ、ピー。

 静かな病室に、機械音が鳴り響いた。

「ご臨終、ですね。今日は久々に雨が降っていて、彼、とても苦しそうな顔をしていました」

 看護婦がそう言うと、医師は目を伏せてこう言った。

「いつも、雨が降ると彼はそういう顔をしていたよ。もしかしたら。もしかしたら、だが。彼が両親を亡くして、意識を無くしたあの日から……」

 ――彼の心の中には、あの日の雨が降り続いていたのかもしれないな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 所謂ミスリードを誘い、最後にこちらの予想をいい意味で裏切ってくれる作品ですね。 [一言] 何気なく読んでみて驚かされ、もう一度読みなおし、伏線はないか、他の情報はないかと二回は読んでしま…
[一言] 雨が降っていたのは、彼の中の呪いの時間だったのですね。 最期に死んでしまったのが、どこか苦しみからの解放を意図していたのが良かったと思います。
[良い点] オチの意外性、の一言に尽きます。まさかずっと意識が無いとは。 一人称を書くのが苦手なのですが、なるほど、こう書けばわかりやすいのか、というのが、読んでいてとても参考になりました^^ [一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ