焼〇屋さんの前を通るとたまらん
今週もありがとうございました
万博も今日を合わせてあと4日で閉幕ですね
ボヤボヤしていた私は結局行けませんでした
近所に万博の外国人スタッフの方の宿舎があって良くお見かけすると言うのに・・・
台風が心配されますが、なんとか素晴らしい最期を迎えることができますように!
来週もよろしくお願いいたします
しかし何ですね(←何が? 笑)
酒飲みの私にとって、あの焼〇屋さんの前を通ると言うのはほんと辛いですわ
居酒屋さんの前を通るのとは全然違う苦難を味わう・・・まさに修行でしょう
そんな修行をさせられる店に限って、ハッピータイムとか、生ビールが格安だよ!なんて看板が店頭に出ていたりするのです
悪魔の誘惑と拷問です
私は自動車移動が普通ですので、街中の駐車場に入れたあとに、歩いていて焼〇屋さんの前を通ることが多いのです
それもライヴの本番前の夕方辺りにです
基本演奏前は仕事ですので酒は呑みません(偉そうに言うほどのこともないか・・・)
それもあるし、自動車ですので酒を呑むわけにもいかないです
その二重苦の中での焼〇屋さんの店から漂ってくるあの薫り・・・これぞ三重苦です
健康体の私なのでそのことは感謝いたします
しかし、この酒飲みである性ゆえの三重苦・・・
しゃーないわねぇ
それだけで済ませたくないのですけど・・・
炭火で焼かれた焼鳥
店の中を覗くと、煙が立ち上がって、職人さんが手際よく焼いておられる
皿に串にささった焼鳥が盛られてお客さんの元に運ばれていく
タレ焼かな?塩焼きかな?・・・塩焼きが好きやなぁ(笑)
山椒をふりかけて・・・パクッと食べる・・・
美味い!
生ビールをクイッと喉に流し込む
最高!
きっとあの人はそう言っているに違いない!
と勝手に妄想して決めつける・・・
炭火で焼く焼肉
店の中を覗くとそれぞれのテーブルに人が集って、トングをもって肉を網の上に並べている
まずは・・・塩タンか・・・あの厚みは上塩タンやなぁ・・・やるなぁ・・・
焼きすぎないようにね・・・さっと焼いて・・・皿にとってレモンをかけてと・・・
あちらのテーブルではカルビやなぁ・・・おお!肉を置くとジューと煙を上げて・・・
しかし、最近は排気が万全なので店の中には煙が充満しないところが多いのよねぇ・・・
その分、その煙が店の外に放たれる・・・薫りがたまらんぞ!
サンチェにカルビを載せて、コチュジャンをつける・・・これを巻いて食べる・・・美味い!いくらでも食べられるぞ!
そうそうビールを喉に流し込む
最高!
きっとあの人もそう言っているに違いない!
と勝手に妄想して決めつける・・・
それを店の外から覗いているだけとは・・・
辛いぞ!
店の排気に誘われるのは拷問へのいざないだけなのでした
いつもそれの繰り返し・・・ええ修行や(笑)




