表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の異界  作者: キタノユ
13/39

ep.11 クエスト

 先に神社に辿り着いていた樹は、高台にぽつりと建つお社の縁側に腰掛け、膝の上で真新しいノートを開いていた。一ページ目の、一番上の行に、今日の年月日を記す。

『2014年7月25日』

 今日から始まる、湊との異界での冒険。そのすべてを、記録するためだ。


 木々を潜り抜けて冷やされた風が心地よい。

 ここは、果てしない夏休みの始まりを告げる、二人の聖域であり、最高の冒険の拠点だった。


 タタン、タタタン、とリズミカルな足音が石段を駆け上がってくる。

 時々、二段飛ばしをするその身軽さで、樹は顔を上げずとも、それが湊だと分かった。


「お、早いな樹。はよ!」

 樹の顔を認めると、湊はぱっと面持ちを明るくする。

 挨拶もそこそこに、湊は樹の横を通り過ぎ、お社の観音開きの扉を開けた。


 そこにはやはり、変わらず空間がぐにゃりと曲がったような、異界への入り口が存在している。


「よしよし、ちゃんとあるな」

 湊が満足げに頷いた、その時だった。

 石段の下から、新たな人の気配が近づいてくる。ぎこちない、ゆったりとした足音が、二つ。

 二人は視線を交わすと、慌ててお社の裏手へと身を隠した。


 やってきたのは、初老の女性と、小さな孫らしき女の子の二人連れだった。


「おや、珍しい。今日はお社の扉が開けられているね。誰か、空気の入れ替えでもしているのかねえ」

「おばあちゃん、あのちっちゃいおうちに、かみさまがいるの?」


 そんな会話をしながら、二人はお参りを済ませると、長居はせずに再び石段をゆっくりと下りていった。

 息を潜めていた樹と湊は、人気がなくなったのを確認して、お社の裏からそろりと出てくる。


「……小さい子にも、お年寄りにも、あっちへの入り口は見えてなかったみたいだね」


 樹が呟く。

 子供や老人には霊的なものが見えやすい、というオカルトの通説は、どうやらこれには当てはまらないようだ。


「ここ見つけて、もう一週間くらい経つだろ? こうやってたまにお参りに来る人もいるのに、まだ誰にも見つかってないってことは……やっぱり、俺たちが特別なんだな」


 と湊。

 特別――その言葉には、少年二人の胸を躍らせる、魔法がかかっている。


 湊が樹の手元に握られたノートに気づく。

「何書いてたんだ?」

「ああ、これは……」

 樹がノートを見せると、「自由研究か!」と湊が悪戯っぽく突っ込んだ。


「……まあ、自由研究みたいなものだよ。あの世界の正体を、ちゃんと解明したいんだ」

 それに、と樹は少しだけ声を揺らがせた。

 視線を落とし、照れくさそうに続ける。

「せっかくだから……大事な思い出に、したいなって思ってさ」

「……」

 ほんの一瞬、湊の言葉が途切れた。

 樹が顔を上げると、湊は少しだけ驚いたように目を見開いていた。


 やがて、その表情が、いつもの太陽みたいな笑顔にはじける。


「んだな。特別な夏休みにしようぜ!」

 湊がにかりと笑うと、樹もつられて、柔らかく笑った。


 二人の、たった一度きりの夏が、始まった。



 最初に湊が「こっちだ」と向かったのは、指輪を見つけた公園だった。

「なんか、すげぇしょんぼりした気持ちが伝わってくる」

 湊の後について、涸れた噴水広場を通り抜け、背の高い木々に囲まれた広場に出る。


「あそこ、何か光ってる」

「ほんとだ」

 一本の樹木の根元に、赤いプラスチック製の、小さな飛行機のおもちゃが、淡い光を放って落ちていた。


「何か、見えるか?」

 湊がそれを拾い上げ、樹の前に掲げる。樹がその赤い機体に視線を集中させると、ビジョンが流れ込んできた。


 ――あ、どこ行くの!?


 小さい男の子の、焦った声。

 噴水広場の方から、風に乗ってふらふらと飛んでくる飛行機のおもちゃ。

 次の瞬間、強い風にあおられて、飛行機はあっという間に高い木の枝の上へと引っかかってしまう。

 泣きじゃくる男の子が、母親に手を引かれて、何度も木の上を振り返りながら公園を去っていく。


「遊んでいたおもちゃを、風でなくしちゃったみたいだ」

「よし、戻ろうぜ」


 夏の世界へ戻った二人が公園へ駆けつけると、まさにビジョンと同じ光景が目の前で始まろうとしていた。

 母親に手を引かれた幼い男の子が、広場に向かって持っていた赤い飛行機のおもちゃを、えいっと放ったのだ。


 飛行機は、風に乗ってふらふらと飛んでいく。

 直後、ごうっと一際強い生暖かい風が吹き抜けた。

 機体がぐんと高度を上げた――その瞬間、湊が地面を蹴った。見事に飛行機をキャッチ。


「すみません、ありがとうございます!」

 母親が慌てて、子供と一緒に小走りに駆け寄ってくる。


「今日は風が強いから、外で飛ばすのは危ないかもよ。あそこの木に引っかかっちゃうかも」

 湊が広場の高い木を指さしながら男の子に言うと、また一際強い風がざわわっと木々の梢を揺らした。母親は「まあ、本当」と目を丸くする。

「助かったわ、初めてこの子が作った飛行機だったから、なくさなくて良かった」

 そう、改めて二人に深々と頭を下げ、母親は男の子の手を引いて去っていった。


 母子を見送った湊は、数歩下がったところで見守っていた樹に、向き直る。

「飛行機は?」

 樹の手の中で、光る飛行機がすっと透明になり、消えていく。


 夏休み一つ目の「落とし物クエスト」、クリア。

 幸先の良いスタートだ。


「湊のジャンプ力、すごいね」

「こう見えても、バスケじゃブロックとかリバウンドが得意なんだぜ」

 湊は、誇らしげに胸を張った。


「よし、次行こうぜ!」

 二つ目の「クエスト」に着手するため、二人は再び神社へ向かった。



▼樹のノートより


 2014年7月25日


 落とし物リスト

 1・飛行機のおもちゃ(**公園)

 2・赤いお守り(**商店街)

 3・ピンクのリボンの麦わら帽子(**貯水池)


 今日は落とし物を三つ拾って、持ち主に届けることができた


<メモ>

 灰色世界への入り口は、お年寄りや、小さい子どもにも見えないっぽい


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ