表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
319/783

石像回遊、その真骨頂

「行くんだなー! みんなー!」


 日菜はエメラルドグリフォンに飛び乗り、上空から大きな声で、石像たちに聞こえるように叫び、右手の人差し指と親指を輪っかのような形にし、口に咥え込んで口笛を鳴らす。


「うわ……多勢に無勢ですよこれ……」


 それを皮切りに、地震と間違えてしまうほどの地響きとともに石像たちが動き出す。


 その数、ぱっと見だけでも50以上。ありとあらゆる生物の形をした石像が、射殺さんばかりの眼力を放ちながら向かってきた。


「まずは定石通りにっ……」


 あちらの攻撃できる射程圏内に入る前に、オーラナックルで遠距離から攻撃する。もともとは、オーラナックルもかなり広い範囲攻撃。これである程度は削れるはず。


 私の予想通り、オーラナックルはその広い攻撃範囲により、無数の石像を破壊することに成功した。したのだが……


(数、多っ……)


 石像の数があまりにも多いのと、私のオーラの性質として、表面的で貫通力がないことが災いし、石像の軍団を数を減らしたようには見えない。


(これでもスキルの相性的には有利なんですけど……)


 そう考えている間にも、私はオーラによる攻撃を続けた。


 オーラナックルを放ちながら、オーラを足に溜め、オーラキックを放ちながらオーラを拳に溜める。神奈川での彼との戦いにも使用した無限コンボで、どんどん頭数を減らしていく。


 ただ、石像たちは人間ではない。相手が人間だったら、攻撃を何度も受けていることに動揺し、少しは足を止めてくれる。


 しかし、同じことを言うようで悪いが、相手は石像。意思がない日菜のマリオネットだ。意思がないということは、もちろん恐怖心もない。私の攻撃を何度受けようと、向かってくる足は止まらなかった。


「包囲なんだなー!」


「結局止められず……ですか」


 ついに石像たちは私のすぐそばまで接近し、包囲することを許してしまった。どうにか抜け出せないかと目を凝らすが、虫1匹抜け出せそうにない。


「はぁ……やるしかありませんか」


「行くんだなー! 突撃ー!」


 その瞬間、私を包囲していた石像たちが一気に遅いかかってきた。


(なんとか抜け出すしかない……!!)


「オーラバースト」


 私はオーラバーストをすぐさま発動。襲いかかってくる石像たちを粉々に破壊するが、それだけで全滅するほど石像の軍団は少なくない。


(1回で倒しきれないのなら、何度でも発動するだけです!)


 間髪入れず、オーラバーストを再発動。石像が向かってくる順から粉々になっていく。


 しかし、私はオーラバーストを使うことに集中しすぎて、肝心の日菜本体に意識を向けることができなかった。


「隙ありだなー!」


 日菜はエメラルドグリフォンに乗り、上空から急激に滑走。そのままエメラルドの爪で私の右肩を切り裂いた。


「ぐっ……!?」


 その衝撃でオーラバーストも再発動できず、ついに石像たちの行動の自由を許してしまった。


「ぎっ……が」


 そこからはもうやられっぱなしだ。


「ぐうっ……」


 仏像からは腹へのパンチを。


「痛づぁ……」


 猿型の石像からは鋭い爪での切り裂き攻撃を。


「ひぎぃ……」


 鳥型の石像からはそのくちばしでの一撃を。


 絶えぬことのない波状攻撃。まるで石像たちが回遊しているかのよう。



 これこそが、日菜のスキル、石像回遊の名前の由来。終わることのない――――



 石像回遊。



「うがっ……ぎゃ……」


「どうするんだなー! リタイアをお勧めするんだなー!!」


「ぐっ……ま、まだ……」


 日菜がリタイアを勧めてくれたが、私はそれを拒否する。


 私はまだやれる。中途半端なところで止まってはいけない。日菜に勝負を挑んだのは、もともと、自分の限界を試すためなのだから。



 それに……彼なら……



 こんなところで諦めたりはしない。



(だから……まだ……まだ!!)



 私は自然と拳を握りしめ……



 無意識に、拳の中で回転させ始めた。


 もしよければ、ブックマーク、感想、評価よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ