表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
317/783

ダッシュアタック

 ででーん。

 走るためにはどうすればいいのか、そんなものは簡単だ。足を強く踏み込む。それだけでいい。


 速く走るためには、フォームや腕の振り等、足以外を使って速く走るための方法も確かに存在する。だが、やはり結局は足。足の強さ、使い方で自分の速さが決まると言っていい。


 だから……


(私も足を……有効に使う!)


 足の指の先がどんどん熱くなる。オーラがそこに集まっている証拠だ。


 何を隠そう、私は走り出した瞬間からオーラを足先に溜め続けていた。オーラビームと違って、彼のメモを見て訓練していた時に発見できた偶然の産物のため、足先にオーラを溜めることに慣れていないので、少し時間はかかったが、日菜が私の走りに驚いてくれたおかげで、隙が生まれ、充填完了までの時間を稼いでくれた。


「これで……」


 私は足先にオーラを溜めた状態を維持し、足を強く踏み込む。


 その時、オーラビームの要領で、足先に溜めたオーラをジェットのように地面に向けて噴射した。


「どうだっ!!」


 その勢いを利用し、私の体は一気に加速する。まるでジェット機のように、今までの私の最高速を遥かに超えた速度で日菜の懐に潜り込んだ。


 名付けて、オーラブースト。


 ……もちろん、彼のスピードに比べれば、たいしたものでは無い。だけど、見た目だけでも、少しでも彼に近づけたのなら。


 私は大きく腕を振りかぶり……


(私は救われるから)


 もう一度、釘を打ち込むハンマーのように、日菜の腹に突き込んだ。









 ――――









「……ひより、すごい」


 私、旋木天子は目の前で起きているひよりの戦いぶりに、心を奪われていた。


 試合前、私はいい勝負をしてほしいという思いを胸に抱きつつも、結局は日菜っちが勝つだろうと高を括っていた。


 しかし、今見ているこの戦いはどうだ。白のルークと黒のポーン。階級で言えば天と地の差。アリとカブトムシ。ウサギと怪獣の戦いだと思っていたこの試合。ひよりは日菜っちと同等……あるいはそれ以上の戦いを繰り広げていた。


 前のひよりとは明らかに違う……いや、違うわけではない。本質のひよりは変わっていない。


 なんだか……ひよりの体の中に、誰かがいる感覚。


(……大阪派閥で何かあったの?)


 その質問にそむくように、ものすごい加速で日菜っちに近づいたひよりの一撃をもろに受け、大きく吹っ飛ばされた。


「なっ……!? いや」


(お腹の力を抜いて、受けるダメージを最小限に……それに仏像をバリケード上に配置して衝撃を流した!)


 日菜っちは一撃をもらう寸前に、仏像を自分の周りに大量に出現させ、受け止めさせつつ、後ろに吹っ飛んでいく自分ごと仏像を動かすことで、ダメージを最小限に留めていた。


 そして、後ろへの吹っ飛びが止まると同時に、訓練所の地面がボコボコと揺れだす。


(来た……!! ひより、ここが踏ん張りどころだよ……!!)


 ここからが正真正銘、白のルークの本領発揮。



「ひより……なんであたしのスキル名が石像回遊せきぞうかいゆうなのか……忘れたわけじゃないんだなー?」


 


 

 面白いと思っていただけたら、ブックマーク、感想、評価よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ