表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

246/791

楽しい楽しいお祭りの終わり 全てを投げうってでも その1

 めっちゃ遅れ。明日も多分投稿します。

 今のところは問題ない。大量のテーブルの破片で身動きが取れないはず。


「今のうちに準備を……」


 桃鈴才華を相手に、ここまで時間をもらえるチャンスなんて滅多にない。

 今ここでしっかりと準備し、倒すすべを作らなくては……


「……飽きた」


 桃鈴才華の口から聞こえてきたその言葉を皮切りに、瞬間移動かと見間違えるほどの速度で俺の目の前へやってきた。


 目で追えない速度ではないが、ぶれた姿でしか確認できない。この速度をスキル無しでやっていると思うと実力の差に萎えそうになる。


「……っ!」


 そこから放たれる剣での一撃。片方しかない手は大事にしたいのでガードのために使えない。回避できる体制ではない。


 ここはもらうしかないが……


(せめて頭だけは……!!)


 俺はで頭を後ろにスウェーバックで下げ、頭への攻撃を回避する。


 しかし、回避できたのはあくまで頭だけだ。足から胸あたりまでは無防備。腹筋に力を入れる程度のことしかできない。


「ふっ!」


 桃鈴才華は下から上へ切り上げる形で俺の体を一閃。腰から胸へ大きな切り傷とともに血が溢れ出す。


「いぎっ……がああ!!」


(痛ってぇ……けど!)


 内臓を聞き裂かれるような深傷ではない。痛みと出血以外は支障がない程度に済んだ。

 ここでの最悪のケースは、顔に傷を受けて血で目が見えなくなることだ。剣などの刃物を武器としている敵に対しては常にこれを気をつけなければならない。


(それに……近づいてくれるのは都合がいい!!)


 近距離はこちらとしても射程範囲。元の体ほど接近戦が得意と言うわけではないが、ずっと接近戦をやっていたからかこちらの方が体にしっくりくる。この体はパイパーランクスキルを持つ体。桃鈴才華とでも十二分に戦えるはずだ。


「だあっ!!」


 後ろに下げていた頭を一気に起こし、拳で顔面を狙って攻撃する。

 たが、そんなミエミエの攻撃を桃鈴才華が貰うわけがない。剣を持っていないもう片方の手で俺の拳をがっちりキャッチする。


(だけどまだ……!!)


 俺にはまだ足がある。相手は俺の拳をガードするために片方の手を使い、もう片方の手は剣とともに頭の上にあり、すぐには戻せない。つまり、桃鈴才華には今、防御する術がない。


 俺は足を上げ、アゴを狙って攻撃する。これが決まれば顔が上に吹き飛び、桃鈴才華の視界から俺が消え、簡単に次の攻撃が決まるはず。


「甘いよ」


 なんと、桃鈴才華はそれに対して剣を手放し、軽くなった片腕を瞬時に自分の胸のあたりに戻し、そこに向かってくる俺の足をフリーになった自分の腕に絡め、足を重心にして俺の体を投げ、床に叩きつけた。


「ぐおぁっ……!!」


(この天才は……!! 技術も俺より上なのか!?)


 そう考えている間にも、桃鈴才華はその右拳で俺の顔面を狙ってパンチしてくる。俺はそれを頭をズラすことでギリギリ回避してそのまま起き上がり、体をそのままの勢いに起こして距離をとった。


(長距離も……近距離もだめか)


 俺が長年鍛え抜いてきた近距離戦闘。それが通用しなかったことに、俺はショックを受けた。


 しかし、それがなんだというのだ。そんなに大きい物体をぶつけようと、簡単に細切れにされる。どちらにしろ、有効打を与えるには接近戦しかない。


(次に近づいてきたタイミング……)





 そこが…….勝負だ!!


 


 ぜひこれからも応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ