表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【詩集】さいごのはじまり  作者: につき
21/21

「それでもの色」「それでもに」

14.12.04 推敲それでもに(微細)

14.12.05 推敲それでもに

「それでもの色」






それでもはまた灰色に

嫌気がさして色を着る


若い菫の若紫に

ビー玉透かして翡翠色


鳶が輪を描く海空色に

萌えたばかりの若草に


春になったら蒲公英色に

冬の蜜柑の金赤に


ふっくらくちびる韓紅からくれない

朝露濡れる薔薇色に


あらゆる豊かな彩りと

揺れる眩暈の花咲き乱れ


小さなその身は包まれて

華やか

軽やか

かぐわしく


囁く溜息

零れる吐息


よそおあらた

それでもは

きょうの裏側

ためめつすがめつ











「それでもに」






痛みに惑う日々の糧

それでもが見る闇の花

せめてもの歌をそれでもに




よる明けしろく月昇り

褪せた錦の山の哀しく

吸い込む山気さんき深く沁み

赤黄の滅び冷たいだろうか






一先ず、これでこの詩集は終わります。有難う御座いました。これによって、私は先へ進めたのか。まだそれは分かりませんが、ただ私の中や外からもたらされた言葉たちは、おろそかにしてはいけないと思っています。来仕方を見て来し方を決める程には、到底達していないのは自覚の上ですが、たまには振り返って自分や着想たちの足跡をみていたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ