表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある、まかいにまつわるおはなし

作者: 花井

とあるせかいには、まかい、ちかい、てんかいというさんかいがありました。

これは、そのせかいのまかいにまつわるおはなし。


まかいには、おおくのまぞくやまものがすんでいました。

それらをおさめるのがまかいのおう、"まおう"です。

"まおう"になるためには、さきの"まおう"にしめいされるか

おのれのちからを、まかいにしらしめるひつようがありました。


とある、いっときの"まおう"は それはそれは、こいおおきおかたでして

その"まおう"にはあまたのおくがたとそのこどもがいました。

"まおう"がいるあいだは、なにごともなくときはすぎていきました。

えぇ、"まおう"はおんなぐせがわるいこといがいは、ゆうしゅうな"まおう"でしたので。


しかし、その"まおう"のおんなぐせのわるさが おりしも、

まかいをめつぼうのききにまでおいこんでしまうなど、そのときのだれもがおもいませんでした。




そして、そのひがおとずれてしまいます。

あるひ、とつぜんながいときをおさめていた"まおう"がなくなりました。


これが、ひげきのはじまりです。

とつぜん"まおう"がなくなったため、つぎの"まおう"がえらばれませんでした。

さきの"まおう"のこどもかずはすうひゃくめい、"まおう"のこであるので

そのじつりょくはおしてしるべし。


くうせきとなった"まおう"のざに、われこそは!とおもうものたちがさっとうします。


それは、さきの"まおう"のちせいにふまんをもったものだったり

おのれのちからをさいきょうとしたいものだったり

"まおう"のこもそうでないものも、ちからをもつものたちのたいはんは

"まおう"というざをてにいれるために、ちでちをあらうあらそいをはじめたのでした。


もともと、まぞくはせんとうみんぞくとじつりょくしゅぎをみっくすしたような

じんしゅ(?)でして、いちぶ、のうきんなしゅぞくもあまたおりました。


"まおう"のざをめぐるあらそいは、まかいにあるすべてのしゅぞくをまきこみ

ひだいのいっとをたどっていくのです。


まかいのだいちはえぐれ、きぎたちはおおきなまりょくにやかれ、くだかれていくのです。

やまはかたちをうしない、みずはちであかくにごり、かわはつちでうめられてしまいます。

いろのついたあめがふり、さくもつはしおれていきます。

そして、まかいにすむ、いきものたちもあらそうものたちのたたかいにまきこまれ、

いのちをおとしていきます。


それを、かなしんだまぞくのなかに、ひとりのせいねんがいました。

せいねんは、まかいのあちこちをたびしてめぐっていた、かわりものでした。


あるひ、せいねんはたびさきでおもむいたばしょで、ひとりのしょうじょをたすけました。

それは、あとすこしでいのちのともしびがきえてしまいそうになっていたしょうじょでした。

せいねんはそこでおもうのです。

このあらそいは、いったいいつおわるのだろうと。

せいねんはまぞくにしては、めずらしくあらそいをこのまないたちでした。

ふりかかるひのこははらいますが、きほんてきにはあらそいごとよりものんびりといきていたいと

そうおもっていました。


しかし、このまま"まおう"のふざいはまかいのめつぼうへとつながります。

そのまえにあらそいで、いきているすべてが、まかいじたいがなくなってしまうかもしれません。


そして、たすけたしょうじょが

「だれもいたいおもいをしなくて、ひもじくなくて、やすらかでいられるせかいがあればいいのに」

ふいにつぶやいたそのことばに、


せいねんはけっしんします。


このあらそいをおわらせよう、と。

それからのせいねんのこうどうはすばやいものでして、しょうじょをともない

かくちのいきものたちをたすけながら、

むかしとったきねづかのつてをたより、なかまをふやしていきました。



そして、あらそいがはじまって200ねんのときがすぎ、

ようやっと、"まおう"のざがうまったのでした。


"まおう"としてたったのは、かわりもののせいねんでした。

せいねんのかたわらには、ともにあるいてきたしょうじょもそばによりそっています。


ひとつのかなしみが、おわり、あらたなはじまりをつむぎます。

ここからさきは、また べつのおはなし。


まかいにまつわるおはなしのひとつは、これにてへいまく。

いつか、またきかいがございましたらほかのおはなしもひのめをみるでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ