人はオーラの色によって体の特徴が分かる?-オーラと体癖論①基本三色-
どもです('ω')ノ
今回は、オーラの色が同じであれば、体型などで似通った部分はあるか?という疑問にお答えします。
一旦、ここまでとは違い、内面ではなく外見に注目して、お話してみようと思います。
※体癖論はかじっている程度なので、ご意見があれば、是非ともお願いします。勉強になります。
今回は基本3色「赤」「青」「黄」の体癖についてご説明いたします。
まず、「赤」オーラの身体的特徴について、述べさせていただきます。
基本的に、イカリ型で、胸板のあるタイプが多いです。
炎を連想させ、他のオーラよりは目に力の入っていますね。胴体が太く、パワーを感じさせます。
理路整然としていて、「いいことはイイ!駄目なことはダメ!」という気質と相まって、迫力を持っています。いわゆる、ゴリラ(すいません)。ボス感が漂っています。
体癖でいえば、5種・7種といったところが近いですかね。
肩に力が入っているように見えます、歩くときは大きくしっかりと踏み込む、そんなイメージ。
意外と、一度でしっかり食べるよりは、いつの間にかチマチマとつまんで食べていて、ガタイを維持していると思います。
ファッションは、自分に合うものをよく理解できるほうです。
好きなものをきちんと身に着けるので、イメージ通りだったり、同じものであることも多いです。
次は「青」オーラの身体的特徴に関して。
「赤」とは真逆です。基本的に目力はなく、肩は脱力しています。
深い海を連想させ、知的で細身な人が多いです。興奮すると早口です。一生懸命喋ります。
人の話を本当に聞けるのは、「青」の人だけな気がします。楽しいことが好きな分、孤独。
アニメや漫画で、悩める女主人公にも多いです。
目に力のある時は覚醒モードです。絶対に言い負かしてはいけません。
終焉を迎えます。勝てませんし、勝っても、最終的に全てで負けます。
太りにくいです。何故か添加物を避けて生きています。
何故か好きなものの時だけ、やたら甘かったり、脂っこくても、それをひたすら食べられます。
不思議な生き物。急にお腹が減っていることに気づいて「わーーーー」ってなります。
体癖では、2種や4種の方が多いイメージ。
文章力、読解力、記憶力に長けています。導くことは苦手そうですが、聞くとなんでも知ってます。
ファッションは、いつも流行に乗るだけで完璧に着こなせます。なんでなんでしょう?
変に目立つつもりはない人ですが、
次は「黄」オーラの人。
「町や村の、人」「自然」といった、
マインクラフトみたいな雰囲気を持っている人(表現下手ですまそ)
安心感を与えるタイプです。全体的なフォルムは、丸みを帯びていることが多いです。
お腹が減るとしんどい人です。食べます。お腹がすくと、ちゃんとイライラします。
空く前に食べたい人です。
好き、ということがエネルギーです。
別ページで、趣味に生きる人、と書かせていただいた部分ですね。
3種、6種が多い気がします。争いごとを嫌います。
ファッションは、オシャレでも、変な感じになります。ごめんね。
陽気には見えるので、明るめが似合いますが、方向性を誤ることが定められているので、
無難でいっていただいて、体の方を鍛えると、一気に輝くと思います。
一旦ここまで。
「ここが気になる」「もっと知りたい」などあれば、いつでも聞いてください。
また追記するかもしれませんので、よろしくお願いします♪
では('_')