表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

D.O.O.R 異界調査報告書

作者:朝倉神社
 異界に通じるDOORが現れるようになった世界で、主人公(睦月)は異界の調査を仕事としていた。異界は無重力や灼熱地獄、毒ガスといった特殊な環境に包まれており、睦月はその実態を調査することを仕事としていた。
 本来そこに生物はいないはずの異界で、睦月は眠りこける一人の少女と出会う。少女には天使の羽が生えていた。それを知った睦月は秘密裏に少女を連れ帰る。
 異界の調査を行いながら、少女との間に少しずつ絆が芽生え始めたころ、事件をきっかけに少女の存在が白日の下にさらされてしまう。

これは睦月が、助手に弄られながら異界を調査する物語。
コメディタッチなので気楽に読めると思います。

拙作ですが、楽しんでいただければ幸いです。
宜しくお願いします。




世界観説明

 DOOR(Door Of Other Room)ー異界の扉

 今から23年前にアメリカの片田舎に突如出現した謎の扉。その先には10メートル四方の空間が広がっていたが、ただそれだけであった。しかし、それ以降に発見されたDOORには様々なものが見られた。
・人工物型-最初の一つにあるように無機質な床・壁・天井に覆われた空間で、地上とは異なるルールがある。人が入れる空間も多いが、中には硫化水素のような毒ガスが充満していたり、宇宙のような無重力空間と言うこともある。宇宙空間と同じ環境が整うと言うことで、いままで宇宙ステーションで行われてきた研究が地上で行われると、製薬会社が高額でDOORの権利を手に入れている。

・洞窟型-いわゆるゲームにあるようなダンジョンで、魔物がいる代わりに金銀財宝や特殊な鉱物が発見される。
 世界で一番有名なダンジョン型DOORは”無限回廊”と呼ばれており、現在100階層を超えて長されているが、いまだに底が見えない。

・自然型-裏庭のようなところから広大な大自然を模したものまで様々。世界最大の自然型DOORはリビアにある北海道ほどの面積のDOORで広大な農作地として活用されている。

 DOORには富をもたらす可能性を秘めているため、調査前でも数百万で取引されている。さらに、調査済みのDOORはレポートを元に、オークションにかけられ億単位の金額で取引されている。


※カクヨムでも投稿しています。
天使光臨編
プロローグ1
2020/07/23 10:51
プロローグ2
2020/07/24 10:43
プロローグ3
2020/07/25 17:04
プロローグ4
2020/07/26 14:33
プロローグ5
2020/07/27 18:22
幕間1
2020/07/28 20:01
第1話 下請け01
2020/07/29 18:24
第1話 下請け02
2020/07/30 17:48
第1話 下請け03
2020/07/31 18:10
第1話 下請け04
2020/08/01 16:16
幕間2
2020/08/02 12:39
第1話 下請け05
2020/08/03 18:06
第1話 下請け06
2020/08/04 18:23
幕間3
2020/08/05 18:08
第一話 下請け07
2020/08/06 18:35
幕間4
2020/08/10 23:04
幕間5
2020/08/15 09:02
第三話 郷愁の星空 05
2020/08/16 16:02
第四話 親子 02
2020/08/22 09:03
第四話 親子 03
2020/08/23 14:17
第四話 親子 04
2020/08/24 18:09
第四話 親子 05
2020/08/25 18:19
第四話 親子 06
2020/08/26 18:01
第四話 親子 07
2020/08/27 18:17
第四話 親子 08
2020/08/28 18:36
エピローグ
2020/08/29 14:40
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ