表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生する魂たちへ  作者: 澄井野花
1転生
9/19

7.あなたの世界は? by火影(後半)

それからというのの、毎日アキノは牢屋(ココ)に来てくれた。


僕が花を枯らすから折り紙で作った花束をくれた。本を持ってきてくれた。その本は、最初は読めなかったけれど、ペンとインクと紙を持ってきて読み書きを教えてくれた。


僕は貰ってばかりだ。何か返さなくちゃいけない。


だから僕は、僕が作れる一番効果の高い万能薬を作ることにした。


どんな傷も、どんな病気も、どんな毒も一滴飲めば治るようなそんな薬を作るんだ。



作り終わるまで、四年もかかった。同い年のアキノの猫っ毛は、腰まで伸びていた。とても綺麗になっていた。


この時僕はもう、花に触っても枯らさなくなった。


アキノに、薬を渡した。アキノは嬉しそうだった。




ある時、アキノがふと言った。

「そういえば、どうして火影は牢屋ココにいるの?」


アキノは知らなかったらしい。僕は村人の愚かさ、村長の醜さをはき捨てた。


こんな風にしゃべる僕が一番醜いのに、それでもアキノは真剣に聞いてくれた。

おもむろにアキノはいった。


「人にはその人にとっての世界がある。村長に『この世界が壊れる』って言ったって村長にとっての世界「自分の村」に害が及ばなければ知ったこっちゃない。私には私の世界があるように。でも、大半の人は、自分にとっての世界が守れなくなると、弱者か、常識から切り離された人に責任をなすりつける。君のいた村の村長は大半の人に分類される人だったんだよ。」



「ねぇ、君はどんな人?


君の世界は?」



僕の、僕自身の世界…


「姫様。アキノ姫(・・・・)?どこにいらっしゃいますか?」


「ごめん、そろそろいくね。」


頭が真っ白になった。ただでさえ、頭をフル回転して難題に挑んだのに、そこに難題が降り注ぐなんて、思いもしなかった。


「アキノ…!アキノ自身の世界は?」


帰ってきた言葉は、当然のような口調だった。


「アウラト帝国」



ある日の朝、起きたら、手紙があった。


夜摩キファ


黒剣アーテル瞳晶フリュスタルを殺せ。


アーベル帝王より」



キファか、よくわからん。


「ヤッホー火影。お父様から手紙きた?」

「これか?読んでいいぞ」

「ありがとう」

それよりも、

「あの二人が何かやるのか?」


返答は恐ろしかった。


「うん、そうだよ。でも、そうとも言えない。だって、巻き込まれたのは、アウラト帝国だけじゃない。全世界・・・だよ。


そう、『ーーーーーーーー』ってさ。だからお願い!」


って言うと思った。

「あ、私のお願いは、ちょーっと違うよう。

私、正当な理由があったらやってもいいと思うんだ。


だから、君に依頼をお願いしようと思う。勿論、報酬は、一つの依頼つき一つのお願いを私ができる範囲で叶えよう。受けてくれるなら内容を話すけど、他言無用だよ」


「わかった、受けよう。」


「依頼は、彼女達の行動の理由を探って」


「分かった。男に二言は無い。」


「良かった。よろしく、火影。」

とある日の作者たちの会話。

(乃井花橘以下の)「早く投稿してくれませんかねぇ仲野さん」

(仲野 澄以下な)「大変なんだよ。時間ないし、第一章は、最初の頃に書いたやつだから、編集しながらの載せてるの。だいたい、次回作の進行の内容を教えてくれないから、なかなかかけないじゃん!」

(の)「それは、お楽しみというやつだよ」

(な)「ずるい。転生の方は、私が作ったのに」

(の)「取り敢えず、第一章を夏休みが終わるまでに書くこと!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ