相談ごと ②
昨日は突然の相談すみませんでした。
いきなりアプリの削除方法を教えてくれと言われて困惑されたものと思います。
ただちょっと、やっぱり個人的に焦りの様なものがあって、失礼を重ねますが、再び相談させて貰います。
というのも、スマホの設定画面で入ってるアプリが全部見られる事に気付いて、あの後見てみたんです。
そしたら、無いんですよ。『mikmari』って名前のアプリが。アプリ名自体は、待ち受け画面の端にポップな書体で常に表示されていますから、そういう名前のアプリなんだと思いますが、アプリの一覧にはそれが無くて。
じゃあ今もこうして、一定時間が経つと表示される待ち受け画面ってなんなんだろうって、今も怖いと言いますか、昨日の相談の後、一回、また民家の画像が出て来たんです。
それでその時、相談した事もあって、何時も以上に気になって、良く観察しちゃったんですよ。そうしたら、さらに二つ、気になる事がありました。
一つ目は、薄黄色に経年劣化している画像だって言ったじゃないですか。けど、良く見ると違うんです。画面全体をわざと薄い黄色のフィルターを通してるみたいに、色を付けてるだけなんです。
つまり、わざと古臭くしているしている画像だと思うんです。なんなんでしょうね、これ。
あと二つ目に関してですが、こっちの方がちょっと怖くなってまして、待ち受け画面って観光スポットとかを紹介してくる時がありませんか? この『mikmari』もそうで、どこかの観光スポットを一言で、それっぽく紹介していて、さらにその一言を押すと、詳しい紹介ページに飛ぶんですよ。
それに関しても、アプリとしてはむしろ面倒くさい機能だなと思う部分があります。別に紹介なんてして欲しく無いというか、間違って押してしまうと、見たくも無い紹介サイトに繋がったりするのも、妙にイラついてしまうというか。
話は逸れましたけど、兎に角、どこかのサイトへ飛ぶリンクが付いてる場合があるじゃないですか、待ち受け画面って。少なくとも『mikmari』にはそういう機能があって、薄黄色をした民家の画像に関してもそうなんです。
画面を観察してる時、ふと民家の画像の玄関のところに触ったら、どこかのサイトに移動しようとしたんですよ。
びっくりして、慌てて立ち上がりかけた画面を閉じたので、どこに繋がるかは確認出来ないままでしたけど。
出来なくて良かったんですかね? 気にはなりますが、ただでさえ気味が悪いので、やっぱりさっさとアプリを削除したいと考えています。
そうしないと、あの民家の画面が現れた時、好奇心が出て来ちゃいそうで。そうで無くても、間違ってリンクを押してしまう可能性ってありますよね? 普通の待ち受け画面でも、そうなる時がありますし。
拙い説明で申し訳ありませんが、引き続き、回答お待ちしております。




