表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第3話:私の特技は画像を撮ることです

10ヶ月ぶりくらいです。終わらせるので続きです。

直接の残虐描写はありませんが、ちょっと類似する描写があります。ご注意下さい。




私が異世界にやってきてから、一夜明けました。

1日の長さというのは、私のいた世界とあまり変わらないみたいです。

1日が24時間という考え方は無くて、朝、昼、夜くらいでしか分けてないみたいです。

この世界の方々は。

昨日の夜にドナールさんに、4時間ほど魔力をこめていただいて、電池は100%になりました。

ん~、20%くらいからの充電なので、20%で1時間くらい掛かります。

実際に、会話が出来る状態ですと、1%減るのに1時間の消費になります。

結構、効率悪い気がしますね。

スリープモードだと周りの音だけが聞こえる状態になります。

基本、スリープモードで持ち歩いていただくようお願いしております。

あと、怖くてまだ、電源そのものは切っていただいてはいません。


いやー、だってですね……


電源切ったら、二度と再起動、出来ないんじゃないかと思って怖いんですよ。


だって、あの神様、信用出来る方じゃないじゃないですかー。

でも……そういう場合もいつか必要かもしれませんね。

極端に電池が減ってしまった時には。

と言いましても、生? 生きるということでしょうか?

二度目の人生、まあもとい、スマホ生でのやり直しみたいなものですから。

ん?……現代社会での私って、自我とか無かったから、一度目って人生とも呼べないんじゃ?

あ、この話やめましょう。泥沼です。

やめやめ。


さてはて、それからですね、私に1つ特技が見つかったんです。

めでたいことです。

それは!


画像を撮ることです!!


だって、この異世界で画像を取ることが出来るのは私だけですから。

例えば、世界で1人しかやっていない競技でしたら、その人が世界1位ですものね。

ならば、私の特技は『画像を撮ること』と断言しても間違っておりません。


私、すごいです。


私の特技です。


……素に戻ると、かなりの空しさがきますね、これ。せつない。


「すごいですね、スマホさん。

こんなに広い景色をこの中に収めることが出来るなんて」

「ありがとうございます。

ほめられたことがないので嬉しいです」


ドナールさんは私を使って、この村の画像を撮っております。

昨日の夜、そこそこ使い方を覚えてもらいました。

ドナールさん、飲み込み早いです。

……SNSとか、マップ機能だとかは、軒並み『圏外』なので全く使えませんでしたけど。

未来永劫そうなんでしょうねー。もう、期待してもしょうがないです。

今日、この村を出てお城の戻るとのこと。

出発の時間まで、まだ時間があるので朝の村風景を眺めております。

「これならば、子供の頃の夢が叶いそうですね」

「どんな夢なんです?」

「地図を作りたいのです。

大まかな地図は確かにあるのですが、距離をしっかり測ったものはないのですよ。

地図もそうですが、私はもっとこの世界を広く知りたいのです。

それを皆で共有したい。そうすれば、もっと暮らしが楽になると思っているのです」


聞きました、奥様?


って、なんでしょうかね、奥様って突然言い出して。

大変、申し訳ありません。

イケメンが、しんみり自分の夢をつぶやくなんて、なんて素敵なんでしょう。

いやー、私の持ち主がドナールさんで良かったですよ。

ルックス悪くて、性格悪い方でしたら、職務放棄してましたね、ほんと。

「そうですね、良いですね。

私もこの世界を色々と見てみたいです。

画像で色々な場所を撮ってみていただきたいです」

「ええ、私もそれを望みますよ」

「あとは、スマホさん、少々、おつらいかもしれませんがお願いしたいことがあります」

「私が出来ることでしたらなんなりと」

機嫌の良い私は軽く応えてしまいます。

「ありがとうございます。

でしたら、私は彼の画像を撮りたいのです」


ん?


彼の画像?


えー、申し訳ありません。


この先はですね、割愛して端的に。


ちょっと苦手な方には申し訳ありませんが。

ドナールさんが討伐した魔法使いさんはですね、首を刎ねられております。

罪人の首を持っていくのはしきたりだそうです。

ただ、だいたい持って帰るまでにもたないので、確認作業よりも形式になっているとのこと。

はい、想像がつくと思います。

私のフォルダ内に、お遺体の画像が数枚保管されました。


いやー、異世界生活2日目に、現代社会の日本だったら、他人に見せられないスマートフォンになるとは思いませんでした。


致し方無しです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ