表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/28

22.天使が舞い降りた

『なんという危ない真似を。俺だったからよかったものの、危うく下にいる人間まで大怪我するところだぞ』


 憤ったように吐き捨てる彼に、私はようやく我に返った。


『も、申し訳ありませんっ! 助けてくださってありがとうございます。お怪我はございませんでしたか?』


 真っ赤になって頭を下げれば、先生が朗らかな笑い声を立てた。ぽんと私の背中を叩き、「大丈夫だとも」といたずらっぽく片目をつぶってみせる。


『彼は腕の立つ武芸者だから、受け身ぐらい何ともないさ。――紹介しよう。彼はアッシュ・フォード伯爵、この学園の卒業生だよ』


 そしてアッシュ様にも私を紹介してくれる。アッシュ様はにこりともせず、申し訳程度に私に会釈した。


『……実はね、アッシュ君にセシリア君を雇えないかと頼んでみたのだが』


 声をひそめた先生が、私とアッシュ様を見比べて困ったように白い眉を下げる。


『あいにく領地での人手は足りているそうだ。けれど心当たりを探してみると約束してくれたから、もしかすると良い縁が』


『――セシリア・アデルッ!!』


 階上から突然怒声が降ってきて、私達は一斉に顔を上げた。肩で息をした副学長が、荒々しい足音を立ててこちらに向かってくる。


『今すぐ部屋に戻り、学長に許しを乞いなさいッ! 退学当日に暴力事件を、まして学長を殴り倒すとは何たる恐ろしい女だ!』


 ぎょっとするアッシュ様と先生を横目に、私は震える足を叱咤して前に出た。ぶくぶくと肥えた副学長に、せいぜい優雅にお辞儀してみせる。


『大変申し訳ありませんでした。ですが、私は』


『なんとなんと、セシリア君。本当に学長を殴り殺してしまったのかね?』


 なぜか先生がうきうきと声を弾ませた。

 アッシュ様がのけ反ったので、私は両手を振り回して大慌てで否定する。


『違います! ()()倒したのではなく()()倒したのであって、あっ、最後に叩き潰しはしましたけど。でも誓って殺してはいないです!』


 一生懸命に言い募ると、アッシュ様はほっとしたように息をついた。けれど先生はしょんぼりと肩を落とす。


『なぁんだ。生きておるのか』


『えぇい何をごちゃごちゃとっ! セシリア・アデル! 今すぐ命令に従いなさい!!』


『お断りいたします』


 怒り狂う副学長に、私はこれ見よがしに長い髪を払った。ツンと高慢に顎を反らしてみせる。


『私はもうこの学園の生徒ではありませんので、命令に従う義務はございません。ついでに学長の愛人になる気も微塵もございません。どれだけ大金を積まれたってお断りだわ、おととい来やがれです』


 イーッと歯を見せ、アッシュ様と先生に目を合わせないまま一礼した。踵を返し、下を向いて一人きりで歩き出す。


 ああ最悪だ、きっとアッシュ様の私への心象は最悪だろう。就職先の紹介なんかしてくれっこない。

 唇を噛み、学園の正門を睨み据えた。長年慣れ親しんだこの学校を、こんな形で去ることになるなんて夢にも思わなかった――……



 ◇



 久しぶりにあの日のことを思い出して、私はくすくすと笑い出してしまう。

 虎の巻から顔を上げアッシュ様を窺うと、アッシュ様もおかしそうに頬をゆるめていた。


 しばし見つめ合ってから虎の巻に視線を戻し、ぱらりとめくってみる。


『正門の前で、ようやく彼女に追いついた。待ってくれ、と叫んだ俺を、彼女が驚いたように振り返る』


『亜麻色の髪が揺れて、はっとする。落ちてきた彼女と目が合った時と全く同じ。うるさいほどに心臓の鼓動が速まる』



 ――俺は明日、領地に戻る。下働きで構わないなら、お前も付いてくるがいい



『ああ、なぜ俺はこんな素っ気ない物言いしかできないのだ! 本音は彼女を連れていきたいだけのくせに。素直じゃない自分を、ぶん殴って痛めつけてやりたくなる。けれど俺の言葉に、彼女はみるみる顔を輝かせた』



 ――よろしいのですか!? 嬉しいっ。私、一生懸命に働きます!


 ――ふ、ふん。せいぜい首にならないよう努力することだな



『俺の阿呆! 馬鹿者! 大間抜け!』


「あははははっ」


「わ、笑うなセシリア!」


 声を上げて笑い出した私に、アッシュ様が虎の巻・二巻を書く手を止める。私はにじんだ涙をぬぐい、弾むようにアッシュ様に歩み寄った。


「ごめんなさい。でも私、本当に嬉しかったんですよ。あの日のアッシュ様は、紛れもなく私の救いの神でした」


「そ、そうか? だが俺は所詮、先生にはかなわなかった。結局あの学長を処理してくれたのは先生なのだから、感謝してもしきれない」


 アッシュ様が照れくさそうに微笑む。


 アッシュ様の言う通り、事後処理は全部先生がしてくれた。

 どうやら学長は婿養子だったらしく、先生は意気揚々と奥様に愛人の件を告げ口したのだそうな。当然奥様は烈火のごとく怒り狂い、学長は土下座して謝ったものの許してもらえず、ついでに学園での不正も続々発覚して、腰巾着の副学長ともども失脚したらしい。


 予算を厳しく制限されていた先生は、これで研究費がいっぱい手に入るぅ〜と小躍りして喜んでいた。お役に立てて何よりです。


「懐かしいなぁ。次に王都に行く時は、私も連れて行ってくださいね? 先生に結婚のご報告をしなくっちゃ」


「……ああ。そうだな」


 アッシュ様が少しだけ寂しそうに目を伏せる。私は黙って彼の手に自分の手を重ねた。


(……大丈夫)


 次に先生に会う時までに、きっと呪いを解いてみせるから。


 心の中で力強く宣言して、アッシュ様の椅子に寄りかかるように座り込んだ。ぱらぱらとページを戻し、もう一度あの日の出来事を読み返す。



『ぎゃああっ、という野太い叫び声が聞こえて足を止めた』


『影が落ち、あっと思う間もなく誰かが降ってくる。俺はとっさに高齢の先生をかばって前に出た』


『衝撃は強かったものの、なんとか受け止めきれた。制服を着ている。どうやらこの学園の生徒らしい。怪我はないかと彼女の顔を覗き込んだ瞬間、心臓がひっくり返るような心地がした』


 きつく閉じた目、長いまつ毛。

 触れた腕をくすぐる、やわらかな亜麻色の髪。



 ――天使がこの手に、舞い降りた

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ