表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/368

第三話「ファーストコンタクトなんやでー」③

 いっそ、代わりに売ってきてもらうって事で、後払いと言うのもアリだと思うんだけど……。

 万が一、そのままドロンされたら、どうしょうもない。

 

 でも、僕もこの世界の通貨は欲しい。

 通貨があれば、このコンビニの商品で売れるものを売り切ったって、この世界の物を仕入れて売ることで、何とでもなる。

 

 需要と供給を見極めて、安く買って高く売る。

 商売の基本……これさえ出来れば、異世界だろうが、何の問題もない。

 

 ここが人里離れた場所となると、輸送手段の確立とか色々あるけど……。

 その辺もなんとでもなる……馬車とか荷車とか、それなりの大量輸送の手段くらいあるだろう。

 

 兎にも角にも、何をするにもまずはお金……世知辛いけど、これは異世界だって同じだと思う。

 と言うか、商談以前にこの世界の情報を教えて欲しいんだけど……。

 

「なぁ、とりあえず、この世界のことを教えて欲しい。情報料はそのコーラで良いんだろ?」


「いや、情報料でそれは、さすがに釣り合わん……。うちの手持ちの現金だって、たかが知れとるんや……大金持ち歩いて、無法地帯をうろうろするほど、うちもアホやないわ。せやっ! なら、いっそうちの身柄ごと買わんか? 奴隷契約ってヤツやっ! あんさんも、右も左も解らん世界で、信頼できる現地人欲しかないか? どや?」


 唐突に斜め上なことを言い出す犬耳さん。

 

「ど、奴隷? 君、何言ってんだよ……奴隷って要するに、自由と引き換えにってことだろ! そ、そこまですることはないって……」


「いやいや、うちの商売人としての勘が言うとるんや……。あんさんには、何が何でも食らいついとけと! うちはロメオ王国の商人ギルドのライセンス持ちなんやで? 一緒に連れとるだけで、街に入るのも、国境越えるのもフリーパスなんやで! 超お買得物件やと思うでっ! どやっ!」


 文字通り、自分を売り込む犬耳さん。

 ずずいっと胸を張って、一歩前に出てくる……ち、近いっ!

 

 よく見れば、この犬耳さん、すごい立派なお胸さんをお持ちだった。

 なお、テンチョーは、犬耳さんと比較すると割と控えめ。

 

 それはさておき、重要だけど、それは拘る所違うから。

 

 現地の商売人……確かに、非常に魅力的な人材じゃある。

 彼女がいれば、この世界で商売をするに当たって、様々なハードルがクリアされるのは事実なんだけど……。

 

「奴隷って、要は人をお金で買うってことだろ……そんなの気がすすまないよ」


 一回、相応の金を払って、後は衣食住の保証と最低限の給金を支払うだけで、絶対辞めない絶対服従の従業員が手に入る。

 ブラック経営者にとっては、夢のような人材じゃあるんだけどね……奴隷って。

 

 けど、日本生まれ、日本育ちの文明人として……すんなりと受け入れちゃ駄目な気がする。


「なんや、あんさんの世界でも、労働の対価に金もらったりとかするんやないのか?」


「まぁ、確かにそりゃ基本だよ……世の中のね。でも、奴隷制度なんて、そんなの非人道的だってとっくに廃止されてるんだ……僕のいた世界じゃ」


 人が人を買う……人の道に外れた行い。

 僕の感覚は間違ってないと思う。


「奴隷契約のどこが非人道的なんや? 奴隷は奴隷で、永続雇用を約束されたようなもんなんやで! 主人も奴隷は、絶対裏切らんから、安心して使える……ぶっちゃけ、奴隷契約も労働契約も大差ないと思うで? 違いとしちゃ労働契約はいつでも切れるし、辞められるけど、奴隷契約は簡単にはお互い切れんって事やな。なぁに、うちも奴隷なんて、別に初めてやないから、遠慮は要らんで! あんさん見るからにお人好しっぽいしなっ! 主人にするには、悪かない話なんやでー!」


 まぁ……社畜なんて言葉もあるくらいだし、終身雇用なんて、ある意味奴隷みたいなもんかもしれない……。

 

 奴隷って言うと、ムチで強制労働っ! 要らなくなったら、ハイ、サヨウナラ! ……なんてイメージが湧くけど、それは使う側次第だからな。

 

 古のローマ帝国なんかじゃ、衣食住の面倒もきっちり見なきゃいけなかったし、人によっては家族同然に扱ってたって話も聞く。

 

 要するにペットなんかと一緒……なのかな。

 

 と言うか、奴隷だった経験があるのかな……この娘。

 なかなかに、壮絶な人生送ってそうだな……。

 

 でも、見るからにお人好しって……これは褒められてるのかなぁ……。

 

「テ、テンチョー! 君はどう思う? この娘、奴隷志願なんてしてるんだけど……」


 とりあえず、困ったら人に相談。

 テンチョーは猫だったけど、今の僕にとってはもっとも頼りになる存在だった。


「良く解んないけど、奴隷ってのになると、何か困るの? お腹空いたりとかするの?」


 ……割と斜め上な答えが返ってきた。

 考えてみれば、テンチョーは元々僕の飼い猫……奴隷の概念なんて解ってるはずもなかった。

 

「お腹は空かないだろうなぁ。……飢えさせて、困るのは結局、ご主人様だしな。でも、奴隷になんかなったら、自由が奪われて何処にもいけなくなるし、ご主人様の言うことを何でも聞かないといけなくなるんだ」


 ……とりあえず、思い浮かんだことを説明してみたものの……テンチョーは小首をかしげて、目にクエスチョンマークが浮かんでいる。

 

 どうも、全然解ってない様子。

 

 でも、確かに考えてみれば、奴隷のメリット、デメリットとかどうなんだ?

 ご主人様がまともで、奴隷のこともちゃんと考えて、無茶やらせなきゃ、そんなに悪くないんじゃないのか?

 

 そもそも、考えてみればペットとかってどうなんだ?

 

 室内飼いとか言って、家に閉じ込めて、食べて遊んで、暖かな寝床で安心して眠れる毎日……。

 それで、ペットたちは不幸だとか、不自由だと嘆くのだろうか?

 

「にゃははー、それじゃ、テンチョーとあんまり変わんないね。テンチョーはご主人様といつでも一緒ならそれでいいにゃ! 一人で好きにしろとか言われたら、かえって困っちゃうにゃーっ!」


「なんや? お前、兄さんの奴隷かなんかなんか?」


「違うにゃー! 私とご主人様は、ペットと飼い主様の関係だにゃー」


「ペ、ペット? ……そりゃまた、ゴツい関係やな……。なんや、奴隷は悪とか言っときながら、しっかり一人奴隷がおるやんけ……なんちゅうか、隅に置けんやっちゃなぁ……」


 なんか絶対違うことを想像したらしく、犬耳さんは頬を赤らめながら、目線を逸らす。

 

 でも、言い返せない……。

 多分、テンチョーは絶対に僕を裏切らないだろうし、僕の命令だって、何だって聞いてくれそうな気がする。


 そう、文字通り何でも……だ。


 それが、奴隷とどう違うのかと聞かれたら、正直返答に迷う。

 そもそも、本人が志願してるんだから、何か問題があるのか?

 

 いいや! ないねっ!

 

 結論、悩む必要なんて何一つ無かった!


「解った解った! 奴隷でも何でもいいから、好きにしてくれ! って言うか、奴隷とか口約束で済むようなもんじゃないだろ……契約書でも交わすのかい? 言っとくが、僕はこの世界のルールとか何も解らないからね」

 

「せやな……隷属契約の儀……となると、魔術師がおるような街にでも行かんと出来へんしな。あんさんも口約束だけで、こんな初対面の獣人を信用しろっても無理やろしなぁ……。本来は、拘束の首輪ってのがあるんよ」


 うん、なんだろ。

 この犬娘は……多分、信頼に値する人物だと言うのが、この言葉からも解る。

 

 ……そんな馬鹿正直に言う必要なんて、ないだろう。

 適当な紙切れにサインして、これで契約成立と言われたら、多分僕も信じただろう。


 奴隷契約とか抜きにして、僕は彼女を信頼したくなってきた。


「……奴隷契約って、この従業員雇用契約ってヤツかな?」


 僕がそんな風に考えていたら、テンチョーがそんな事を言いながら、何もない空間を指差す。


「……ごめん、何か僕に見えないものが見えてる?」


「あ、ごめんっ! テンチョーにしか見えないのかな? あ、なぁに? ここ押せば、他の人にも見えるの? ありがとー」


 途中から、僕に見えない誰かと会話し始めたテンチョー。

 

 けど、タッチパネルでも操作するような感じで、その指を踊らせると、空中にゲームかなんかのウィンドウみたいなのが浮かび上がる。


『イレブンマート 異世界ジャングル店(仮称) ストア管理メニュー』


 味気ないデザインのどこかで見たことのある画面が表示される。

 

「……あれー? これ、ストコンの管理メニューじゃね?」

 

 うん、フォントとかも一緒……ストアコンピューター。

 略して、ストコン。


 商品発注なんかに使うフランチャイズ共用ネットワークに接続されたパソコンの画面……っぽかった。

 

 でも、横から僕が触ってもメニューは反応しない……。

 なんか、赤文字で店舗復旧とかボタン見えてるけど……。

 

「うーん、まずはお店の復旧をしないと何も出来ないんだって……。んと……時空転移って奴の衝撃で、建物の破損率が想定以上に高くて、このままじゃ危ないんだって……」


 テンチョーは、メニューに触れるみたいなんだけど、復旧ボタンが邪魔してて、操作を受け付けないっぽい。


「なにそれ? お店の復旧って……お金でもいるの?」


「……なんか、機能の完全復旧には、500万マナが必要なんだけど、こっちの不手際だから、相応分をボーナスポイントとして、振り込んだとか何とか言ってるよ」


 なに? そのソシャゲの詫び石みたいなの。 

 なるほど……上の方に、マナポイントとか書いてあるな。

 

 600万マナって書いてある。

 

 500万マナ使うとなると、残り100万マナか……多いのか少ないのか、サッパリ解らんけど。

 それが本来の元出とかそんなんなのだろうか。

 

「よく解んないけど、復旧すれば色々出来ることが増えるとか?」


「たぶんね……やっちゃう? テンチョーやってみたいにゃーっ!」


 ……良く解らないけど、主人公枠のテンチョーがやりたいってのなら、僕には止める理由もない。

 

 とりあえず、このマナとか言うポイントを使って、何か色々出来る……そう思って良さそうだった。

 ひょっとして、商品の仕入れとか出来たりするのかな?


 だとすれば……ゴクリ、チートの予感。

 

 でも、このマナを増やすにはどうするんだろ? むぅ……良く解らんぞ!

 ヘルプはないのか! ヘルプは!

 

 と言うか、そもそも、なんなんだこれ?

 

 ストコンで出来ることなんて、商品発注や帳簿付けたり、本部への売上データ送信とか、そんな程度。

 壊れた建物を復旧とか、そんなの土建業者の仕事だろ。

 

 良く解らないけど、テンチョーの言う白いヤツの仕業?

 今もテンチョーに、僕には聞こえないアドバイスとかしてるっぽいな……。

 

 ホント、テンチョーマジチートです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ