表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜族族長の娘  作者: 五月雨 アルト
7/114

初めての雪景色

ちょっとずつ内容が変わっている部分があります

気になるか他は設定などの文章の読み直しをおすすめいたします(初めての御観覧のかたはそのままで)

先月のアルフレッド少年の学校に行きたくない事件が起こってから此方の暦で約3ヶ月がたちました。


そして、此方の世界の新学期は9月に始まるらしいのです。


つまり今は12月と言うわけで、天から地上をデコレーションするかの様に、白き粉砂糖のような柔らかい雪が降り始めました。


普通なら雪が降れば寒いのだが、竜族はその強固な肉体ゆえか、前世では寒くて布団のなかで震えていた私だったのですが、今生は全然寒くないのです。

理由も全くわからないので、竜の強固な体のせいと私は納得しています。



でないと説明が付かないし、そしてなにより考えるのがめんどくさいのだ、察してください。



あぁそれから、3ヶ月前に学校へ入学を果たしたアルフレッド少年ですが、たまにある連休には必ずジッカに帰ってきます。

まぁ、正確な年齢は知りませんが、アルフレッド少年は見た目からいって12歳くらいでしょうし、ホームシックに成りやすいお年頃なのでしょう。(多分)



だが、だからといって最初の2ヶ月くらいのころに、寂しいを理由にまだ1才にも満たない私を、学校の寮に帰る日に毎回連れていこうとするのは、割りと本気で止めてほしかったです。


その度に家族間で、とても私の口からは話せないような辛辣な口論が開催され、聞いてて此方は大変(何時手が出るかと)ハラハラしたものでしたよ......えぇ....



まぁ結局、最終的には我がマミーであるイレーネさんが、アルフレッド少年と二人きりでお話ししたらしく、3ヶ月目にはそれもすっかり成りを潜めてくれました。


まぁアルフレッド少年が学校に馴れてきて、友達とかもでき始める頃だからかもしれないのですが、まぁ何はともあれきちんと話し合いができたらしいのでそこは安心しました。




「あれ?レイミア、ぼーとしてどうしたんだい?ちょっと寒くなってきた?」




おおっといけない、今はアシュリー兄さんと雪景色のなかをお散歩中だったわ

まぁお散歩と言えど、まだ生後5ヶ月頃の赤ん坊が歩けるわけも無いので私は抱っこされて運ばれている状態なのですが............




「レイミア?」


「むー」




あぁごめんよアシュリー兄さん、また思考が飛んでました。




「やっぱりそろそろお家に帰ろうか、体が冷えて風邪でも引いたらいけないからね」


「あー」




私的には全く寒くないので全然平気なんですけど、まぁ赤ちゃんは病気等にかかりやすいというし、心配もあるんでしょう、ここは大人しく抱えられています。



そう言えば、生後5ヶ月ということで私はちゃくちゃくと声帯ができてきたようで、最近ではクーイングや母音だけの喃語なんごだけでなく、子音を含む喃語を話せるようになりました。


少しずつですが、しっかりと私が成長していっているのがわかるので、なんだか嬉しくなりました。



うちの家族はそんな私をみて、天才やら、神童やら、一族の誇りやらと、何がなんでもできる子と結び付ける親バカ&兄バカを発揮しています............


正直ご近所さんに聞かれたらたまったもんじゃないので切実に止めてほしいです。




「レイミア、あと1週間くらいでアルが通っている学校が冬休みに入るからアルがお家に帰ってくるね」


「むーいー」


「ふふ、レイミアは賢いね...」




ほらこれだ


最近は私が誰かの言葉に返事をするとすぐに誉め殺しが開始されます。


普通の赤ん坊は、この時期に成ると話しかける度にあーだのいーだのと周りが発した言葉に対して繰り返すように言葉を発し始めます。


そんな普通の事を私がやるとすぐに賢い等といって、親バカ&兄バカが発揮されるので、もっと冷静になってほしいものです。

誉められるのは嬉しいですが、もう少し誉める内容を考えてほしいですよね。


それともこの一家は誉めて伸ばすをテーマにして子育てをしているのでしょうか?




「それにしても、また家が騒がしくなるね?」


「むあー」




そうだね、アルフレッド少年が帰ってきたら今の倍家が騒がしくなるね.....


あぁそう言えば、いい忘れていましたが、私の兄達は上からアース、レオ、ノア、アル、と、三男であるノア兄さん以外は皆渾名で呼ばれています。

元日本人の私には、海外風の名前の渾名の決め方がいまいちよくわからないんですよね。


確かスペルによって作っていたはずですが、スペルがわからない(あるのかも知らないが)私にしたら発音や漢字から渾名を作る方が簡単なように思えるのです。


なのでアシュリー兄さんの渾名がなぜアースになるのか、私にはまったく意味がわからないし、名前が変わりすぎて本名を忘れそうなのでそのまま覚えています。


まぁそのうち周りに感化され渾名で呼び始めるでしょうが、その頃にはきっと名前を完全に覚えていると思う(願望)ので、それはそれでいいと思います。





まぁとにかく、あと1週間くらいすれば、アルフレッド少年が帰ってくるというのでそ、れまでにしっかりと比較的静かな日々を満喫しておこうと思います。









比較的兄弟のなかでのヒエラルキーはアシュリー兄さんが頂点

だから両親が仕事で忙しいときはアシュリー兄さんがレイミアを占領()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ