表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/1700

第198話 衝突

 次元移動装置の完成が、日向のタイムリミットまでに間に合わない。

 偶然にもそのことを知ってしまった日向は、フラフラとした足取りでリビングへと戻った。


 リビングには、仲間の四人が紅茶を飲んでくつろいでいる。

 的井はどうやら、外にいる作業員たちに紅茶を配りに行ったらしい。


「な、なぁ、日影……」


 リビングに戻った日向は、震える声で日影に話しかけた。


「あん? どうした日向? ……なんか顔色悪いが、大丈夫か?」


 普段、日向に厳しく当たる日影が、日向を心配する言葉をかけてきた。

 それだけ、今の日向はひどい顔をしていたのだろう。


「ああ、なんとか……。それより、ちょっと話が……」


「良いぜ。何の用だ?」


「お前は、本当に強くなった。身体だけじゃなくて、頭脳もだ。お前は『いずれ日向(おれ)と決着をつける』ってよく言ってるけど、もうお前には絶対に敵わないっていうのは、俺でも分かる」


「…………。」


「お前が『本体と成り代わりたい』って思ってるのは、普段の様子から良く分かってるよ。だからもう、それを止めはしない。……だからさ、俺と成り代わった後は、新しい日下部日向として生きてくれないかな……。ほら、俺がいきなり消えたら、父さんとか母さんとか心配するかもだし……」


「…………。」



 日向の言葉を聞いた日影は。


 持っていた紅茶をテーブルの上に置くと。


 おもむろに拳を引き絞り。


 日向の頬にグーパンチを叩きつけた。




「痛ったぁ!? え、なんで殴られたの俺!?」


「テメェが腑抜ふぬけたこと言うからだ」


「なんで殴られた俺が怒られてるの!?」


 戸惑う日向に、日影は言葉を続ける。


「いいか? 確かにオレはお前から……『日下部日向』から分かたれた影だ。だがそれでも、オレはオレであり、お前はお前だ。オレとお前は違うんだ。だから、お前の代わりに生きるつもりなんて毛頭無いね」


「なっ!? それってつまり……」


「オレはお前と成り代わった後、『日下部日向』として生きるつもりはない。あくまで『日影』という、新しい人間として生きさせてもらう。だから、お前の父親や母親なんて知ったことか。オレには無関係の人間だ」


「ま、待てよ!? もう俺が負けるのは構わない。けど、母さんは悲しませたくないんだよ……!」


「知らねぇ。それならお前がオレを倒して、今まで通り生きてやればいいんだ」


「それが出来ないからこうして頼んでるんだろ!」


「挑戦する前から出来ないって決めつけてんじゃねぇよ! テメェのそういうところが嫌いなんだよ!」


「あ、そうか分かったぞ! 俺がオーバードライヴを使えないのって、お前がちゃんと教えてないからじゃないのか!? そりゃそうだよな、俺が強くなったらお前が後々困るもんな!」


「そんなセコい真似しねぇっつうの!! ふざけたこと言ってんじゃねぇぞ!!」


 日向と日影の言い合いが熱を帯びてきた。

 事態が大きくなってきたのを察した他の仲間たちは、慌てて二人の仲裁に入る。


「ひ、日向くん、落ち着いて! ほら、大丈夫、大丈夫だから!」


「そ、そうだよヒューガ! 仲間割れは良くない!」


「ぐ……分かってる。分かってるけど……!」


 北園とシャオランが日向を諫める一方で、本堂が日影を止める。


「言い過ぎだ日影。日向の気持ちも分かってやれ」


「……けっ!」


 仲間たちにたしなめられて、日向はテーブルの椅子にガックリと腰を下ろし、日影は険しい表情のまま、窓の外を眺め始めた。


 椅子に座った日向は、完全に消沈している。

 それを見かねてか、北園が日向に声をかける。


「だ、大丈夫だよ日向くん。日向くんだって頑張ってるし……」


「でも、日影アイツはもっと頑張ってる」


「確かに日影くんは強いし頭も良いけれど、日向くんにだって負けていないところはたくさんあるよ! ゲームとか上手いし! 意外と色々なことを知ってるし!」


「ゲームが上手いところで、マモノ退治の役には立たない。それに、俺が知ってる知識は日影あいつだって知ってる」


「あとはほら、日向くんって優しいし!」


「そんなの、普通の人間だったら誰だって当てはまる」


「そ、それにほら! まだ一年くらいあるんだよ! それまでに何かが変わるかもしれないし、予知夢のことだって……!」


「……駄目なんだ、北園さん。その予知夢は……『世界を救う予知夢』は、きっともう、実現しない」


「……え?」


「さっき、知ってしまったんだ。星の巫女がいる『幻の大地』。そこに行くための次元移動装置が完成するのに、今から最低でも二年かかるって。もう間に合わない。俺が生きている意味も無い」


「そ……それでも、まだあと一年あるんだよ! その間に何かが起こって、次元なんとかが完成するかもしれないよ! 私の予知夢を信じて!」


「北園さんの予知夢は、別に絶対実現するってワケでもないんでしょ。そんなの、信じられないよ……」


「日向くん……」


 北園が声をかけても、日向の心は曇ったままだ。

 ……いや、それどころか、さらに沈んでいっているようにさえ見える。


「初めから疑問だったんだ。俺がこの戦いの中で、一体何の役に立つのか」


「『何の役に』って……?」


「例えば北園さんには、強力な超能力がある。数で攻めてくるマモノや、特定の属性を弱点とするマモノが相手なら、北園さんは最高の戦力だ。それに北園さんの予知夢は、このマモノ災害の謎を紐解くための道しるべになる。北園さんの予知夢があったからこそ、俺たち五人は集まって、一緒に戦ってきたんだから」


「あ、ありがと……」


「……けど俺は、北園さんみたいに多数の敵を一度に殲滅できる火力は無い。『太陽の牙』があってもなお、一匹のマモノを倒すのにひいこら言ってる雑魚なんだよ」


「そ、そんなことは……」


 日向の、嫉妬と羨望が入り混じった愚痴は止まらない。

 今度は他の仲間たちに向けて、口を開く。

 

「本堂さんは、超帯電体質にばかり目が行きがちですけど、本質はそこじゃない。高い運動神経に、トップクラスの反射神経。ナイフや”指電”で近距離戦も遠距離戦もこなせる。医大生志望としての幅広い知識もある。そして、どんな局面でも崩れない冷静な性格。本堂さんは、こと総合力においては俺たちの中でも最高のものがあります。俺なんか足元にも及ばないくらいに」


「日向……」


「シャオランは、怖がりだけど、とにかく強い。それに、何だかんだ言いつつも、最後はちゃんと戦ってくれるあたり、シャオランも自分の力はちゃんと信じてるんだろ?」


「ま、まぁそれは……」


「それは、俺とは逆なんだ。俺は『自分なんか何の役にも立てない』って最初から諦めてる。諦めてるけど、その結果、なぜか今まで勝ててきた。最初から諦めてる奴と、最後は自分の力を信じる奴。どっちが立派かなんて言うまでもないだろ?」


「それは……そうかもだけどさぁ……」


「日影は……言うまでもないよな。お前は俺の完全上位互換。お前がいたら、俺はいる意味がない」


「……ちっ、ガキみてぇにいじけやがって」


「俺は……いったいどうすれば良いんだよ。いったい他に何ができれば、皆の役に立てるんだよ。どうせ俺じゃあ、何をやったって上手くいかないけどさぁ……!」


「日向くん……」


 絶望の感情を吐き出すように呟く日向。

 そんな彼に、北園は、かける言葉が見つからなかった。


 ……と、ここで突然、日向が立ち上がり、黙って北園を睨み始める。その眼には、いつもの北園への優しさが全く無い。


「ひ、日向くん……? どうしたの……?」


「……元はと言えば、北園さんが『世界を救う予知夢』なんて見てしまったから、俺がこんなことになってしまったんじゃないかなって。北園さんが俺のことを夢で見たりなんかしなければ、あるいは」


「そ、それは……」


「どうしてくれるんだよ北園さん。おかげで俺、もうあと一年も生きられない」


「その……えっと……」


 泣きそうな声を発しながら、北園もうつむいてしまう。



 その瞬間。

 離れたところで立っていた日影が突然、日向に駆け寄る。

 そして、思いっきり彼を殴り飛ばしてしまった。

 先ほどのツッコミ混じりのテレフォンパンチとは訳が違う、全力の一撃だ。


 殴られた日向は、身体ごと吹っ飛ばされ、床に倒れる。


「痛ってぇ……何するんだよ……」


「テメェ、そこで北園に原因を求めるのは、ちょっと筋違いなんじゃねぇのか?」


「……っ!!」


 日影の言うことは、正論だ。

 それが、今の日向にとっては、たまらなく悔しかった。

 できることなら、今すぐにでも日影を殴り返してやりたかった。

 だが、どうせ自分では日影に敵わない。


「日向くん……ごめん……ごめんなさい……」


 北園を見れば、今にも泣きそうな顔で日向に謝っている。

 そんな北園を見て、日向は胸が締め付けられるような思いだった。


 頭では分かっている。北園は悪くない。

 しかし、熱くなってしまった弾みで、つい心にも無いことを言ってしまった。


 憎むべき相手である日影に叱られ。

 北園を傷つけてしまって。

 あまりにもいたたまれない思いが、日向を包む。

 そして日向は、逃げるようにリビングを飛び出してしまった。




 ッガ、という音がした。

 リビングを飛び出そうとした日向が、出入り口の角に右足の小指をぶつけた音だ。


「はぐっあっいっ痛ったあぁぁぁぁぁああああんあんあんあん」


 痛みのあまり床に転がり、のたうち回る日向。

 さらに、”再生の炎”が否応なしに日向の右脚の小指を熱する。


「熱っつうううううううあああああああああああおおおおおおおお」


 日向、のたうち回る速度が二倍速になる。


 先ほどまで怒り心頭だった日影も。

 泣きそうな表情だった北園も。

 ハラハラして見ていたシャオランも。

 床の上で悶絶する日向を見て、そろって呆気に取られていた。

 本堂は終始無表情だが、現在はなぜかプルプルと小刻みに震えている。無表情で。


「えっと……だ、大丈夫、ヒューガ?」


「な、なんとか……。くそ、こんな場面さえ、まともに締めることができないのか、俺は……」


 結局、日向はシャオランに支えられながら、そのままリビングから退出した。ひっどい醜態をさらしたが、やはりここから逃げ帰る意思は変わらないらしい。


 部屋には日影と、北園と、本堂が取り残される。


「……アイツ、この場面で笑かしに来るかよ普通……」


「ものすっっっごく痛そうだったね……」


「ああ……。なにせ、全力で部屋から出ようとした勢いで小指ガツン、だからな。……ところで本堂は、さっきからなんでプルプル震えてんだ?」


「笑いを堪えている」


「気持ちは分かるが、耐えろ。オレも耐えてる」


「ああ。それに、ああいう面も含めて、日向は自分自身のことを気にしているのだろう。さすがにこの場面で笑うほど鬼にもなれん。……かなり危なかったが」


「そうだな……。さっきのはさすがに不意打ちだった……」


 三人が会話を交わしていると、そこへ狭山がやって来た。


「やぁやぁ。やっと仕事が一つ終わったよ。……おや、この状況はいったい? 日向くんとシャオランくんの姿が見えないけど……」


「あー、今ごろ来やがった。もう少し早く来てくれりゃ、アンタが日向を止めてくれたかもしれなかったのによ」


「うーん? 話の全容が見えないな。詳しく聞かせてくれるかな?」



 こうして狭山は、今ここで何が起こったかを日影たちから聞き始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ