表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1667/1700

第1632話 ゲームオーバー

 狭山が、エヴァの『星の力』を吸収してしまった。


 用済みとなったエヴァは狭山に放り投げられ、日向の前に転がされた。


 先ほど”怨気”の腕に殴り飛ばされて、(ほほ)の骨が粉砕され、首の骨まで損傷するほどのダメージを受けていた日向。ここでようやく身を起こし、目の前にエヴァが倒れていることに気づく。


「え……エヴァ……ごめん……俺が馬鹿なミスしたばっかりに……!」


 まだ足腰が立たず、()ってエヴァのもとに向かう日向。

 彼女は『太陽の牙』に腹部を貫かれ、狭山の”怨気”の腕で体内をグチャグチャに破壊された致命傷を負っている。


 それでも、まだエヴァは息をしていた。

 奇跡的に、彼女は生きている。


「エヴァ……まだ生きてる……! 良かった……! 待ってろ、今すぐ”治癒能力(ヒーリング)”で回復させてやるから! 頼む、しっかりしてくれ!」


 本来、エヴァ自身も”生命”の権能で傷の回復はできたが、『太陽の牙』の炎熱はこの星を殺すことに特化しすぎているため、傷を(ふさ)ごうとする『星の力』さえも焼き尽くしてしまう。ゆえに今に至るまで、エヴァ自身では日向の刀傷を回復できなかった。精神エネルギー由来の超能力”治癒能力(ヒーリング)”であれば、その問題点もクリアできる。


 ところが。

 日向が”治癒能力(ヒーリング)”を発動しても、エヴァの傷が塞がらない。


「なんで……なんでだよ……!? どうして傷が治らない!?」


「そりゃあ君、自分の”怨気”の影響だろう」


 必死にエヴァを回復させようとしている日向に、いつの間にかすぐ近くまでやって来ていた狭山誠が、そう答えた。


「先ほど彼女から『星の力』を吸い上げる際に、彼女の身体は芯まで”怨気”に侵されてしまった。今も生きているのは驚いているけれど、もう間違いなく助からないよ」


 その言葉を聞いて、日向は愕然(がくぜん)とした。


 狭山が言わずとも、もうエヴァは助からないかもしれないと分かっていた。それでも、その事実を信じたくなくて、どうにか助ける方法を探そうとした。


 結局、どれだけ認めたくなくても、現実は変わらない。

 エヴァはここで死ぬ。日向のミスがきっかけとなって。


「あ……ぐ……、痛い……痛いよ……」


「エヴァ……ごめん……本当に、ごめんっ……!」


 目の前に宿敵たる狭山がいる状況だが、それでも日向は、(すが)りつくように、エヴァに謝罪せずにはいられなかった。


 すると、その日向の謝罪を聞いて、エヴァが返事をしてきた。


「ま……まだ、あなたは、戦えるでしょう……。狭山誠は……まだ立っています……。戦って、ください……。もう動けない、私の分まで……」


「え、エヴァ……」


「う……げほっ、げほっ……!」


 もう声を出すのも余命を縮めるほどなのだろう。少し話をしただけで、エヴァが苦しそうに()き込み、吐血してしまった。


 今のエヴァの言葉を受けて、日向は顔を上げ、目の前の狭山を見る。


 狭山の表情は、今までと違い、微笑みが消えていた。

 これから先の暗い未来に絶望しているような、物憂げな顔をしていた。


 ここで、先ほど狭山の衝撃波によって吹き飛ばされた日影、本堂、シャオランの三人が戻ってきた。


 戻ってきた三人のうち、最初に口を開いたのはシャオランだ。

 震える声で、これ以上ないくらいに戦慄しながら。


「さ……サヤマから感じる気配が……こ、こんなの有り得ない……。この星そのものみたいに、信じられないくらい大きい……!」


「あの野郎、エヴァの『星の力』を吸収しちまったのか……!」


「グルル……」


「見てのとおり、遊星(自分たち)は完全に力を取り戻した。この星が吸収していた『遊星の力』を返してもらった。もうこれで、いつでもこの星を殺せる。そして同時に、君たちにも一切の勝ち目は無くなった。いわゆる、ゲームオーバーだよ。さて……抵抗を諦めて降参するのであれば、せめて楽に殺してあげるけど、どうする?」


 狭山に気圧されている三人と、目の前で反抗的な視線を向けている日向に対して、狭山がそう呼び掛けてきた。


 すると日向が、エヴァを抱えて、日影たちのもとへ運び、三人に引き渡してきた。


「悪い、ちょっとエヴァを頼む……」


「頼むったって、どうする気だ? 一人でどうにかできんのかよ?」


「”最大火力(ギガイグニート)”を使う。皆が近くにいたら、巻き込んでしまう」


 それだけ返事をして、日向は狭山のもとへ戻っていく。

 日影たちは仕方なくエヴァを譲り受け、彼女の容態と、日向の様子を見守る。


 狭山のすぐ目の前まで戻ってきた日向。

 その目には先ほどの絶望感は無く、必ず目の前の敵を倒すという決意だけが宿っている。


「やはり、諦めるつもりはないんだね」


「それが、俺が取らなければならない責任ですから。あなたは絶対にここで倒す」


「悪いけど、それはもう無理だ」


 先ほどまでの狭山なら、今の日向の意志を聞けば喜ぶ様子を見せたかもしれない。しかし今は、完全に心が冷め切っている様子だ。日向のことを、悲しいものを見ているかのようである。マモノ災害の時期も含めて、彼がこのような表情をしているのは今まで見たことがなかった。


 それでも日向は止まらない。止まるわけにはいかなかった。

 両手で『太陽の牙』の(つか)を握りしめ、狭山の脳天を狙って振り下ろす。


「太陽の牙……”最大火力(ギガイグニート)”ッ!!」


 剣を振るうと同時に凶悪なまでの熱波が発生し、その刀身が緋色に輝き、長大に伸びる。太陽そのものを思わせる光と熱を発するその剣が、狭山に迫る。


 すると狭山は”怨気”を噴出。

 赤黒いオーラが一本の大きな腕を生成し、日向の『太陽の牙』を掴みにかかる。


 その結果。

 ”怨気”の腕が、ギガイグニート状態の『太陽の牙』を掴んで止めてしまった。


「なっ……!? つ、掴んだ……!? 山だって消し飛ばす熱量なのに……!」


 これまであらゆる敵を問答無用で焼き斬ってきた緋色の光剣が、ビクともしない。刀身から発せられる凶悪な熱波も、狭山の身体から噴出する異常な出力の”怨気”が完全に遮断してしまっている。


「今の自分は『この星そのものだっていつでも殺せる』と言っただろう。それほどなんだ、星の本来の力というものは。自分で言うのもなんだけど、神そのものの力と言っても過言ではない。『星の力』は『太陽』の炎に焼き尽くされるものだけど、所詮は欠片(かけら)に過ぎない『太陽の牙』と、この大きな星の百パーセントの力であれば、『惑星』と『太陽』の相性差は(くつがえ)せる」


 狭山の言葉の終わりと共に、『太陽の牙』を掴んでいる”怨気”の腕が、その握る手にさらなる力を込めた。


 その瞬間。

 バキャッ、という音と共に、『太陽の牙』の刀身が砕け散った。


「…………は?」


 唖然(あぜん)としてしまう日向。

 緋色の光剣の破片が複数枚、(むな)しく宙を舞っている。

 さっきまで刀身から発せられていた熱波が、夢だったかのように冷めていく。


 日向は腰が抜けたように、その場で尻もちをついてしまった。

 右手に持つ『太陽の牙』は刀身が消えて、もう(つか)しか残っていない。


「空間ごと『太陽の牙』を粉砕したんだ。その剣は、製作した自分でさえ破壊できないほど頑丈だったけれど、さすがに次元にまで干渉すれば、耐えられなかったみたいだね」


 その狭山の言葉を、日向は上の空で聞いていた。

 柄だけになった『太陽の牙』を、呆然(ぼうぜん)と見つめている。


 日向の身体が()け始めている。

 彼の本体でもある『太陽の牙』が壊されて、存在が維持できなくなってきたのだろうか。


 先ほどまで決意だけが宿っていた彼の瞳は、完全に絶望と諦観に上塗りされていた。


「さて……日向くん。最後に何か言い残すことはあるかい?」


 ここで再び微笑みを見せて、狭山がそう尋ねてきた。

 微笑んではいたが、やはりその笑みは悲しそうなものだった。


「…………もう、何も言えません」


 数拍置いて、ようやく絞り出したように、日向はそう答えた。


「そっか。それじゃあ……お疲れさま」


 狭山は、日向にそう告げた。

 そして、先ほど『太陽の牙』を握り潰した大きな”怨気”の腕がスイングされる。


 ”怨気”の手のひらが、日向に叩きつけられた。

 その瞬間、日向の全身が血しぶきとなって飛び散った。


 柄だけになっていた『太陽の牙』は、血しぶきとなった日向と一緒に空中を舞い、後方にいる日影たちの前に転がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ