表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
太陽の勇者は沈まない ~マモノ災害と星の牙~  作者: 翔という者
第24章 生命の果て、夢の終わり
1632/1700

第1598話 絶叫

「王子? 大丈夫ですか!? 王子!?」


 移住チームの民たちが、突如としてその場に倒れたゼス王子を助け起こし、そう声をかけた。


 ゼス王子は頭が痛そうな表情をしつつ、民たちの手を借りて、どうにか立ち上がる。


「うう……なんとか。僕はどれくらい気絶してた?」


「そんなに長くはありません。二十秒くらいかと。しかし、いったいどうしたのですか? いきなり倒れてしまうなんて……」


「ええと……あんなにたくさんの魂を一度に取り込むなんて初めてだったから、そのショックが今ごろ出ちゃったかな」


「そうなのですか? 基本的に寿命が無限大な私たちにとって、他人の魂を保存するという能力は、本来は必要ないものですからね。今まであまり研究されなかった能力ゆえ、不測の事態が起こる可能性は考慮していましたが……今の調子はいかがですか? どこか悪いところなどは……」


「だいじょうぶ。それより、今の状況はどうなってる?」


「現在、アーリア遊星は半分ほど巨星に呑まれました。まもなく我々もあの巨星に移動します。すでにテレポートポータルも準備完了です。座標は、巨星と遊星の接触面の、ちょうど裏側に設定されています。そこまでは惑星衝突による地表破壊の衝撃も届かず、ひとまず火の海になることはないかと」


「わかった。さっそくポータルに移動しよう」


「はい。こちらです」


 ゼス王子は移住チーム員の案内を受けて、地球へ移動するためのテレポートポータルへ向かう。


 しかし、その道中、彼はずっと不安そうな様子であった。

 彼の精神内に匿っている遊星の意志の様子が、引き続きおかしかったからだ。


(ああ……うああ……! 熱い……痛い……!)


(『ほし』よ、どうしちゃったの……!? レオネ、『ほし』に何が起きてるのかわかる!?)


 同じく自身の精神内にいるレオネ祭司長に、ゼス王子は問いかける。

 すると、レオネ祭司長から返事がきた。


(王子様……。想定外、かつ最悪の事態です……。どうやら遊星の『魂』は、あの巨星に呑まれている『肉体』と、完全に感覚が(つな)がっているようです。『肉体』の中の『星の力(マナ)』と遊星の『魂』が結局のところ同質のもの(ゆえ)の現象でしょうか……)


(感覚がつながってるって、まさか……! 『ほし』が痛いとか熱いって叫んでるのは……!)


(はい……。この巨星に呑み込まれている感覚を、現在もそのまま受けているという事です……)


(ど、どうにかできないの!? 『ほし』をたすけなきゃ!)


(アアアアアアアアアッ!?)


 ゼス王子とレオネ祭司長が会話をしている最中に、再びアーリア遊星の意志が絶叫を上げた。その叫びがゼス王子の精神と脳髄を揺らし、またゼス王子は膝をついて倒れてしまう。


「うぐ……!」


 それを見た先ほどの移住チーム員が、再びゼス王子を助け起こす。


「王子!? や、やはり体調が良くないのでは……!」


「う……うん。しょうじきに言うと、やっぱりちょっとキツいかな……。でも、だいじょうぶ。この大事なときに、みんなになさけない姿はみせられない」


「王子……。分かりました。せめて、私だけでも補佐させてください。また倒れそうになったら遠慮なく言ってくださいね」


「ありがとう。さぁ、行こう」


 再び移住チーム員と共にテレポートポータルへ向かうゼス王子。

 その間に再び、自身の精神内にいるレオネ祭司長とやり取りを交わす。


(大丈夫ですか、王子様!?)


(なんとか、だいじょうぶ。それより、さっきのつづき。『ほし』は、助けられないの?)


(現状では、何とも……。我ら祭祀の能力で、遊星の『魂』を(いや)し、落ち着かせることはできますが、それも一時しのぎに過ぎないでしょう……。それに、問題はもう一つあります。王子様も、すでにお気づきでは?)


(うん。『ほし』のさけびは、とんでもなく強烈だ。一回さけばれただけでも、僕の精神(なか)にヒビが入りそうだよ……)


(王子様の精神内にて、間近で遊星の絶叫を受けている我々も同様です。このまま遊星が苦しみ続けたら、その余波で私たちが先に限界を迎えるでしょう。解決策は、ただ一つ……)


(そ、その『かいけつさく』って?)


(…………遊星の『魂』を、王子様の中から排出することです……)


 非常に言いにくそうに、レオネ祭司長は答えた。

 せっかく助けることができたはずの遊星を、再び死へ送り出すのが耐えられないのだろう。


(そ、そんなの、ダメにきまってるよ! 僕が留めておかなきゃ、魂はいつか消滅しちゃう!)


(しかし、王子様の中にいる民たちの未来まで思えば、ここに遊星を留め続けるのは極めて危険……)


 レオネ祭司長がそこまで言いかけると、その言葉を(さえぎ)って、アーリア遊星の意志が苦しみながらも二人に声をかけてきた。


(王子……。祭司長……。お願いじゃ……見捨てないでくれ……。死にたくない……(わらわ)は死にたくないのじゃ……)


(星よ……)


(『ほし』……)


 するとここで、周囲からもたくさんの声が。

 ゼス王子の父王や、配下の兵士たち、それから無数の民たちの声。


(二人とも……。私も星を助けることに賛成したい。私とて(つら)かった。第二の母とも言えるアーリア遊星を、ただ見捨てることしかできなかったことが。それが、そなたら二人の知恵と能力のおかげでで、見捨てることしかできなかった遊星を助けられるチャンスを得た。今度こそ、それを捨てたくない)


(一度、助けようとした命です。最後まで助けきるべきでしょう)


(我ら民たちは、王子様と祭司長を支持します)


(我らの歴史と命を育む土壌をくれた母なる遊星。彼女を守るためならば、星を揺るがす絶叫などいくらでも耐えてみせましょう)


(我ら民はともかくとして、あとは王子様の精神が、遊星の叫びに耐え続けることができるか、ですね……。遊星の魂を取り込んだ器となっている以上、受ける影響は私たち以上でしょう)


(祭司たちを総動員して、遊星を落ち着かせる子守唄を歌い続けましょう。遊星が少しでも安らげば、それだけ我々と王子の負担が減ります)


(星を苦しみから救う根本的な解決策も模索しなければ。学者職の皆様は集まってください。知恵を出し合いましょう)


 民たちも、王族も、皆がゼス王子の中で一致団結した。

 それを見て、ゼス王子も覚悟を決めた。


(僕はしあわせものだ。民たちにめぐまれた。アーリア遊星のくらしと文化は肌にあってて好きだった。そんなしあわせを僕にくれた『ほし』を、僕は見捨てたくない。そして民たちも、レオネもかなしませたくない。だから、ぼくは『ほし』を助けるよ)


(王子様……。分かりました。それならば、このレオネも全身全霊を捧げて補佐させていただきます。どうか、遊星と我らに新しい未来を。アーリアの新しい王よ……)


 新しい王。

 そう呼ばれて、ゼス王子は一段と決意をみなぎらせた。


 精神内でやり取りを交わしていた間に、ゼス王子はテレポートポータルへ到着。


 すでに集まっている移住チームの人員の中から、赤いロングヘアーの女性がゼス王子に歩み寄ってきた。どうやら彼女はスピカのようだ。


「おっ。王子さまも来たねー。惑星衝突は大丈夫だったー?」


(スピグストゥリカ……。彼女は他人の心の中を見ることができる。彼女が能力を使って、僕の思考を読み取れば、僕が遊星の魂を匿っているのも知られるだろう。移住チームは移住チームで、これから先の問題が山積みだ。遊星は、僕とレオネが勝手に助けた。いずれ遊星のことは打ち明けるけど、今はこれ以上の負担をかけたくない)


 そう考えた結果、ゼス王子は脳内の思考を二つに分割。アーリア遊星についての思考を無意識下へ隠し、移住チームとしてのこれからを考える思考を前面に出して、スピカの眼をごまかす用意をした。


「うん、だいじょうぶだったよスピグストゥリカ。さぁ、さっそく、あの大きなほしに行こう!」


(僕がみんなを助けたいのに、そのみんなを困らせるようなことはしたくない。だって僕は、アーリアの新しい王だから)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ