偽
女の子が鏡の前で笑っている。
目元をくるりと黒で縁取って、唇を血のような赤に染めた。
「わたしは可愛い」
毎日100回言えば、本当にそうなれるって雑誌に書いてあった。
笑い方も、喋り方も、友だちに合わせてカスタマイズした。
恋バナを“盛れる”ように、嘘もちょっとだけ混ぜた。
だって――
「好かれたい」って、罪ですか?
---
ひとりの男の子に恋をした。
彼は真っ直ぐで、不器用で、ちょっと天然で、優しかった。
だから、近づくには“ちょっとずつ”が必要だった。
無理しないふりをして、無理をした。
気を引くための遠回しなメッセージ。見てほしい投稿。
「わたしを見つけて」が、どんどん重くなっていった。
ある日、彼に言われた。
「……君、全部“つくられてる”って気づいてる?」
---
言葉が、脳より先に胸を撃ち抜いた。
彼は悪くない。たぶん、正しかった。
でも、それを壊された瞬間、
「わたし」が音を立てて崩れていくのがわかった。
笑い方も、喋り方も、化粧も、投稿も、LINEのスタンプも――
全部、見透かされてた。全部、偽物だった。
---
帰り道、ふらつく足で歩いた。
スマホを開けば、自撮りが並ぶ。フィルター付きの顔が、何十枚も。
「可愛いでしょ? ねえ、わたし頑張ってるよね?」
でも、誰も見ていない。
彼も、きっともう見ない。
公園のベンチに座って、スマホを落とした。
画面にヒビが入って、割れた自分の顔が映った。
歪んだ目の奥に、
ぽつりと、泪がこぼれていた。
---
泣くほどのことじゃないって思いたかった。
でも――こんなふうに泣く自分だけは、
どうしても、嘘じゃなかったから。
---
「壊してくれて、ありがとう」
そう思った瞬間、心の奥が少しだけ――呼吸をした。