表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/54

2. 死そして転生


現在、修正を行っております。

終わり次第、次話投稿いたしますのでもうしばらくお待ちください。


 20xx年、夏。

 昼夜問わず泣き続けるセミの声と、焼けるような日差し。

 部屋には丸1日稼働し続けているクーラーと、ひたすら熱を生み続けるパソコン。

 そのパソコンの前には……


 倒れている大悟の姿があった。


 心筋梗塞や脳梗塞などによる突然死なのか?

 それとも誰かに暗殺でもされたのか?


 否。


 彼が倒れた理由、それは……餓死。





「うぅ〜ん、ここは……どこだ?」


 大悟は目を覚まし、辺りを見渡す。

 そして、自分がさっきまでいた自室とは異なる場所にいることに気づいた。

 そこは何もなく薄暗い世界。

 まるで宇宙にいるかのような感覚。

 どっちが上なのか下なのか分からない。


(なんだ? 夢でも見てんのか?)


 そう思って頬を引っ張る大悟。

 

(痛い。夢ではないのか?

 確かゲームをしてて……ラスボスと戦ってる途中に目の前が暗くなって……あれ? もしかして俺、死んだ?

 じゃあここは天国? まさかの地獄?)


 そんなことを考えていると突然、光が……薄暗い空間に一つの光が。

 しかし何も起きない。

 光が生まれただけ。

 大きくなることも小さくなることも、近くによって来ることも遠ざかって行くこともない。


(……なんだアレは? 出口か?)


 身構えていた大悟だが、このままここに居てもしょうがないと思い、とりあえず光がある場所に行ってみることにした。

 

(って言っても、どうやって移動すればいいんだ?)


 ここには地面が存在しない。

 宇宙空間を彷徨っているような感覚。

 とりあえず大悟は足を交互にあげたり、クロールや平泳ぎをして移動を試みる。

 が、全く動かない。


 どうすれば? と考え始める大悟。

 その時、


 『念じなさい』

 頭の中に響く知らない人の声。


 「誰だ?」

 大悟は辺りを見渡す。

 しかし誰もいない。

 大悟の問いに答えることもない。


 大悟は暫く考えた後、言葉通り念じてみることにした。


(どうせ死んでるんだ、なるようになるだろう。)


 大悟は念じる。

 あの光の下に行きたいと。

 すると体がゆっくりと移動を始めた。

 体が動いたというよりは、何か不思議な力が体を引っ張っているような感覚だ。


(……長い。

 移動し始めてどれぐらい経つんだろう?

 体感時間で2、3時間は経ってる気がする。)


 そう思っていると突然、光が激しく点滅し出した。

 そして次の瞬間、閃光が走り大悟を一瞬にして包み込んだ。


 光は徐々に消えていき、大悟は瞑っていた目をゆっくりと開けた。

 そこには先程と違って真っ白な世界が広がっていた。

 そして、目の前には絶世の美女が。


「どーもぉー、女神リリスでぇ〜す。」


 身構えていた大悟は、その恐ろしいほどのギャップに一瞬体の力が抜けるが、心の中では緊急ブザーが鳴り響いていた。


(ヤバイ、コイツは危険だ。

 俺の脳が、体が、緊急警報を激しく鳴らしている。

 コイツに関わっちゃダメだと。)

 

「ど、どうもー、こんにちわー。そして、さようならー」


 そう言って大悟は回れ右をし、その場を立ち去ろうとする。


「ちょっ、ちょっと待ちなさいよぉ。ここは光の中よ、自力で出られるわけないでしょ」

 

(チッ、逃げられないか。

 ってかコイツ女神とか言わなかったか?

 つまりここは死後の世界?

 死んだらみんなここに来るのか?

 ってか俺やっぱり死んだの?

 分からんことが多すぎる。

 はぁ〜仕方ない。とりあえずこの自称女神とやらに色々聞いて見るか。)


 大悟は女神の方を向いた。


「では、質問なんですけど私はどうなったんでしょうか?

 なんでこんな所に? 教えてくださいメガミサマ」

 

 女神は、腰に手を当ててドヤ顔で話し始める。

「ふふん。

 しょうがないですね。女神である私自ら教えてあげましょう。

 ふふん。

 貴方は先程、餓死によって亡くなりました。

 まぁそりゃーほとんど何も飲まず食わずで、ずっとゲームやってれば栄養失調にもなって死にますよね。

 もう少し自分の体を大事にして下さい。」


(え? 死因それなの?

 マジで!?

 しょうもない事で死んだなぁー俺、なんか恥ずかしくなってきたわ。)


 少し顔を赤くなる大悟。


「と、とりあえず自分が死んだと言うことは分かりました。

 となると、ここは死後の世界?

 死んだら皆ここに来るんでしょうか?」


 大悟は恥ずかしさを誤魔化すように早口で質問をした。


「いいえ、違いますよ。

 実は大きな問題が発生しまして、それをどうしようかなぁーって思っていたら、ちょうど良く使えそうな……いえ、神の導きにより貴方が現れました。」


(今、使えそうとか言ったなコイツ。

 クソ女神だな。

 こういう奴は下手に出ると調子に乗るんだよな。バカそうだし。

 丁寧に扱っても疲れるだけだ。バカそうだし。

 タメ口で問題ないだろ。バカそうだし。)


 大悟は敬語をやめ、普段通りの話し方に切り替えることにした。


 そもそも大悟は敬語を使うことがあまり好きではなかった。もちろん初対面や尊敬できる人などには敬語を使ってはいたが、基本的にはタメ口で話すことが多かった。

 

 そんなことを考えていると女神リリスが胸の前で手を組み、お願いするかのような顔で話し始めた。

「お願いです。貴方にはこの世界に君臨する魔王を討伐して頂きたいので」


「断る」


 ……

 

 食い気味に断られた女神リリスは一瞬固まるが、すぐさま持ち直し大悟に詰め寄った。

「ちょ、ちょっと、なんでですかぁー。

 異世界転生ですよ? 憧れちゃいますよね? ロマンですよね? かっこいいですよ? やりたい放題できますよ? チートもあげちゃいますよ? 行きたくなりましたよね?」

 徐々に近づいてくる女神。


「全く。

 今更新しい人生を始めたいとは思わないし、めんどくさい。

 それにゲームもない世界だろう? 行ったってしょうがないわ」


 その瞬間、女神の目が光る。

 キラリーン!


「ほう、ほう、ほう。

 なるほどなるほど、ゲームですかぁ? 

 そういえば死ぬ寸前までやってたゲーム、ラスボス倒す前に死んじゃいましたよねぇ?

 ED見ないでおわっちゃいましたよねぇ?」

 ニヤニヤする女神。


 (ぐぬ!)


「ラスボス倒したいですよね? ED見たいですよね? またゲームやりたいですよね? 魔王討伐してくれたら地球に戻してあげちゃうのになぁ〜」

 チラッ、チラッ。


(ウザい……だが、だが、その条件は魅力的だ。

 ぐぬぬぬ!)


「ちっ、分かったよ。

 魔王討伐してやるよ。

 その代わり絶対に俺を地球に戻せよ。絶対だぞ!」


「あれ? 言葉遣い荒くなってない? 最初敬語じゃなかったっけ?

 ま、まぁーいいや。神に誓って約束は守りましょう。私女神ですから。

 それでは、チート能力はどうしましょう? 能力一覧見ます? なんでも付けちゃいますよぉ」


 アイリスは、能力一覧を空中に表示する。

 膨大なスキルがそこに浮かび上がった。


 大悟は全てのスキルに目を通した。


「そうだな……無限上昇、全適応能力、経験値100~1000倍(主のレベルに比例して倍率が上がる。上限1000)でいい」


「え? それだけ? 絶対防御とか未来予知とか時間操作とか神の雷とかいらないの?」


 神の雷って1発で世界を崩壊させるって書いてあんぞ? それ俺も死ぬだろ、いらんがな。


「今言ったのだけでいい。

 どうせすぐ地球に戻るつもりだし、沢山あってもめんどくさい。」


「ちぇっ、バンバン付けたかったのにぃ。

 まぁーいいや。それじゃあ、心の準備はいいですね? 魔王討伐期待していますからね。」


 そう言って、リリスは大悟に向かって手を翳す。

 すると大悟の体が光だし、徐々に意識が遠くなっていく。

 そして、大悟は暗闇の中に落ちていった。




 ハッと気が付き目を開ける大悟。

 そこには俺を抱き抱える男女の姿があった。


 これは……「ばぶぅー。」


 どうやら俺は赤ちゃんから始めていかないといけないらしい。

 ハァー、メンドクサイ



 

 

 

 

 

 




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ