表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/82

アイルランドうまれのアウトドアケトルはかっこいい

 ケトルでの湯沸かしは簡単である。水を入れて火を着けるだけ。


 水は、上部に斜めについた穴から注いでおく。本体にある縦穴は煙突。燃料を燃やす部分なので、間違っても水を入れてはいけない。下にあるファイヤベースと呼ばれるパーツで火を熾すのだが、この道具……! 本当に熱効率がよくって、松ぼっくりひとつもあればお湯が沸いてしまうのだ。前世では、乾かした牛乳パックを使うなんて話も聞いたなあ。


 今日は解した麻紐と、そこらへんに落ちていた乾いた小枝が燃料。メタルマッチで火を熾したら、すかさず上部のパーツをかぶせる。ファイヤベースには横穴が空いていて、そこから空気を送り込んだり、追加の小枝なんかを入れられたりできる仕組みだ。 


 煙突部分からチラチラ炎が顔を覗かせる頃になると、テンションがじょじょに上がってきた。やっぱり火熾しは楽しい。すかさずミルを取り出して、珈琲豆を挽いていく。


 木製のミルも使い込んだ品だ。珈琲の油が染みて飴色に変色している。仕事が詰まると、鬱憤を晴らすために無駄にミルを回したものだ。真夜中にゴリゴリやってるの、ぶっちゃけホラーだったかもしれない……。


 そうこうしているうちに、グツグツと湯が沸騰してきた。


「ヴァイス、手伝って!」

「はい」


 いよいよ珈琲の抽出だ。


 ポットの上にドリッパーを設置。更にはフィルターを用意する。布製だ。つまり、ネルドリップ! 手入れは必要だけど、使い込んでいくうちにフィルターがいい感じに染まるんだよね。丁寧に入れるには適した方法。紙フィルターの時よりも、多めに粉を用意するのがミソ。今日の豆は中挽き。私好みの深煎りだ。


「よし、入れるよ~」


 そしてここからが本番。お湯を注ぐ。実はこれがけっこう大変だったりする。


 左手にケトルの取っ手、右に付属のチェーンを装備。取っ手を持ち上げるだけでは、ケトルは傾かない。だから、チェーンを持ち上げることで、角度を調整する……!


「あはははは。思ったより重い。すっごい腕が震えるんですけど」

「代わりましょうか」

「嫌。これがやりたかったの!」

「不便なのに、なんで楽しそうなんですかね……」


 顔はニコニコ、腕はぷるぷるさせながら、慎重にお湯を注ぐ。すると、珈琲のいい匂いが立ちこめてきた。はあ、たまらん。この最初の匂いを満喫できるのって、淹れる人だけの特権だよね。


「いい匂いじゃない」


 気がつくとサリマンが手元をのぞき込んでいた。


「もうちょっとで出来ますよ」

「……ふ、ふふ。重そうよ。大人しく執事に任せた方がいいんじゃない」

「これが楽しいのに」

「強情な子ね」


 心なしか、サリマンも楽しげだった。

 不思議だけど、出会った頃より纏う空気が柔らかいような――?


「もう一度、確認するけど。本当に温泉を探しに来ただけなのね?」


 あまりにも真剣に訊ねるものだから、私も真面目くさって言った。


「もちろんです。湯上がりにビールが飲みたかっただけなので」

「自分に正直すぎって言われない……?」

「いやあ。照れるなあ」

「ちっとも褒めてはいないわよ?」


 私の隣にしゃがみ込んだサリマンは、

「もう! 警戒してたのが馬鹿みたい」と小さくぼやいた。


「え、もしかして疑われてました?」

「当然でしょ! いいところのご令嬢が、森の中で火熾しなんて意味がわからないもの。なのに、道具はやけに本格的だし、アンタは無駄にはしゃいでるし……」

「……な、なんかごめんなさい?」

「別にいいわよ。こうなったら楽しんでやるわ。……森の中でお茶なんて。久しぶりすぎて調子が狂うけど」

「……最近はしていないんですか。こんなに綺麗な場所なのに?」

「やろうと思えなかったの。だって、どんなに美味しいお茶を用意したって」


 サリマンは遠くを見た。その瞳には、ほんの少し悲しげな色が滲んでいる。


「一緒に飲もうと思える相手は、みんないなくなってしまったから」


 言葉が出てこない。サリマンの横顔を見つめていると、彼は「ちょっと気分が乗ってきたわね」と肩を揺らして笑い、「アタシの話を聞いてくれない?」なんて言い出した。


「なんだか、アンタに聞いてもらいたくなっちゃった。そう時間は取らせないわ」


 ネルドリップは、珈琲が落ちきるまで時間がかかる。

 サリマンはそれまで私たちに話をしてくれるようだった。


こういうなくても大丈夫だけど、あったらすごく心が満たされるギアって好きだよ


面白かったら★をぽちっと!おねがいしまーす!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ