表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

4 たらこソース七変化 ~市販のパスタソースで作るサイドメニュー~

 ふはははははは!

 待たせたな、諸君!


 吾輩はビルケ将軍である!


 たらこを使った料理をしていくぞ!

 ただし、たらこを使うのはちょっともったいない(白米と合わせるのが大正義)ので、今回はタイトルにもある通り、市販のパスタソースを使ってお料理をしていく。


 調味料として考えるとちょっとお高いが、たらこパスタが好きな人は是非とも試してほしい。


 七変化というからには、かなりの数のレシピを用意しないといけない。

 とりあえず無難なところから攻めて行こうと思う。

 まずは……こちら!




 その1 大根のたらこ和え


 その名の通り、大根をたらこのパスタソースで和えるだけ。


 大根を千切りにして、その上にパスタソースをかけるのだ。

 そしてさっとあえて、上にトッピングの海苔を乗せたらはい完成!


 どうだ、一瞬でできただろう。

 簡単で誰でも作れる上に、たらこの味が十分に楽しめる一品だ。


 この料理の難点は、放置しておくと水が出て味が薄まるところだな。

 できるだけ、食べる直前に作ろう。

 その方がシャキシャキしているうえに、たらこの味が楽しめておいしいぞ!




 その2 豆腐の白和えwithたらこ


 文字通り、白和えにたらこソースを混ぜるだけの料理だ。


 白和えとは、水気を切った豆腐で野菜を和える料理のことだ。

 知らない人がいるかもしれないので、一応は説明しておく。


 水気をよく切った木綿豆腐を潰し、お好みの野菜を和えて、最後にたらこソースをかけて軽く和える。

 これで完成。

 やはり簡単。


 野菜はインゲン、オクラ、ホウレンソウと青物を使うことが多い。

 ニンジンや、火を通したしめじもおいしいぞ。

 自分なりに考えて、様々な組み合わせを考えてくれ。




 その3 たらこマヨディップ


 市販のたらこ入りマヨネーズを買えとの声が聞こえてくるが、まぁ、待って欲しい。

 確かに、たらことマヨネーズを混ぜるだけだ。

 しかし、それの何がいけないというのか。


 きゅうり、セロリ、ニンジン、ヤングコーンなど。

 たらこマヨと相性のいい野菜を選んで細長く切ろう。

 フライドポテトとの相性もいいぞ。


 これらをお皿の上に並べて、たらこマヨをつけて食べるのだ。

 うむ……うまい!


 たらこを使った料理かと言われたらちょっと違う気もするが……気にするな!

 こうでもしないと七つも数が稼げんのだ!




 その4 たらこ入り卵焼き


 卵に混ぜて卵焼きを作る! 以上!

 ご飯が何杯も行けるぞ!


 割と簡単なうえに、たらこの味が十分に楽しめるので、おススメのアレンジレシピだ。

 味の具合は各自で調節してくれ。

 パスタソースは味が濃いので、少し多めに作るといいかもしれん。


 挿絵(By みてみん)




 その5 たらこ入りクリームチーズ


 うむ……クリームチーズはなんでも受け入れてくれる素晴らしい素材。

 たらこソースとも相性がいいぞ!


 適度に温めて柔らかくなったクリームチーズとたらこソースを混ぜるのだ。

 出来上がったタラチーズ(なんか違ぇよなぁ)は、ディップソースにするなり、ビスケットの上にのせて食べるなりして楽しもう。

 お酒のおつまみにも良いぞ!




 その6 たらこトースト


 焼きあがったトーストにパスタソースを塗る! 以上!

 海苔との相性がいいので、必ず書けるように。


 まぁ……本来パスタに和えるものを、別の炭水化物に合わせるだけなので、合わないわけがない。

 お手軽つに作れるアレンジレシピ……なのか?

 ただパンに塗っただけだからなぁ。


 ここまで書いて急に不安になって来た。

 レシピって言えるの? これ。


 挿絵(By みてみん)




 その7 チャーハンにでも入れたら?


 やったことないけど、こんなこと書いていいのか?

 一応、ググったらそれっぽいものが出てきたが……。


 まぁ、何とかなるだろう。


 チャーハンを普通に作る。

 ドン引きするくらいの量の油で、カラカラに乾いた白米を炒める。


 コメは冷蔵庫に放置してカラカラになったのを使うと良い。

 チャーハンはうっかり使い忘れたコメを使うに限る。

 炊き立てのみずみずしいコメだと上手くいかない気がする。


 ある程度、油がコメに回ったら、とき卵をかけて炒める。

 卵が絡まってパラパラになったら(割と時間がかかる)ネギとか適当に入れて、いったん火を止めよう。

 そこへたらこのパスタソースをかけて、適当にあえて温めたら器に盛ろう。


 たらこチャーハンの完成だ!


 って……作ったことないけど、本当にこれで大丈夫か?

 ちゃんと自分で作った写真を最後に掲載しておくから、それを見て作るかどうか判断してくれ!

 挑戦は自己責任で頼む!


 ※ 作りました

 挿絵(By みてみん)

 レタス・ルッコラ入り


 挿絵(By みてみん)

 ネギのみ


 上の方がたらこ感が強く、下の方は普通のチャーハンと言った感じ。

 葉っぱが入っていた方がたらこ感を味わいやすくなるようです。

 ちなみに入れるタイミングは最後の最後。

 コメがパラパラになったらちぎったレタスなどを入れて、さっくり混ぜたら火を止めてすぐに盛り付けて食べる。

 時間が経つと水が出て来ておいしくないです。




 と言ったところで、本日はおしまい!

 なんとか七変化を乗り切った。


 実は……前回のポテサラもそれなりに苦労したが、今回はそれほどでもなかった。

 適当に書いても何とかなるものだな。


 次回については未定だが、そのうちまた吾輩も登場すると思う。

 それまでの間、しばしお別れだ!


 諸君! またどこかのエッセイで会おう!

 メリークリスマス!

 そしてハッピーニューイヤー!


 サラダバー!

 ふはははははは!




 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >チャーハンにでも入れたら? 「入れたら?」って……。 ハテナついてるぅうううう!(笑) 葉物が入る方が、たらこ感があるのですね! なるほどー! なんででしょ。 不思議ですね。 海苔的…
[一言] たらこトースト食べた〜い(*^^*) やってみよっと。
[良い点] 玉子焼き美味しそう! チャーハンもいいですね~。 レタスとルッコラとか最高じゃないですかぁ。 私はチャーハンの上にとろとろオムレツをかけて、あんかけにしたたらこソースをかけて食べるのが好き…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ