表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/4

1 簡単おやつ 牛乳餅!

 諸君! 吾輩はビルケ将軍である!


 早速だがメリークリスマス!

 皆様はどうお過ごしか⁉


 吾輩は今年も一人ぼっち!

 ぼっちでクリスマスを迎える。

 なんともさみしいが、吾輩の年齢は1万3764歳なので、数年ボッチクリスマスを迎えたところでなんとも思わない!


 これは、決して強がりではないぞ!

 ということで、今回はさみしさを払拭すべく、特別レシピ四連続を投稿することにした。

 最後までお付き合いいただければ幸いである!


 では、お手軽料理を紹介していくぞ。

 その名も牛乳餅!


 作り方は簡単。

 牛乳コップ一杯(200ml)と片栗粉大匙3と砂糖大匙1。

 以上だ!


 これらを鍋に入れ、中火で火にかける。

 へらでかき混ぜ牛乳に熱を加えて行くと、次第に固くなってまとまっていく。

 最終的に一つの塊になるので、そうなったら火を止めよう。


 平たい場所にラップを敷いて、少しだけ水でぬらすのだ。

 その上に塊になった牛乳をおいてラップで包み、少しずつ伸ばしていこう。


 こんな感じになるぞ。


 ①

 挿絵(By みてみん)


 ➁

 挿絵(By みてみん)


 ➁のように伸ばしたら、粗熱をとって冷蔵庫にイン。

 1~2時間ほど冷やすとしっかりと固まる。

 食べやすい大きさに切ってめしあがれ。


 ちなみに……片栗粉の量を調整するとこんな感じになる。

 挿絵(By みてみん)

 左から(牛乳200mlに対し)片栗粉が大匙1 大匙2 大匙3の分量になる。

 一番左は塊にはならないが、スプーンですくって食べる分には問題ない。

 真ん中は小さめの小鉢に盛ればちょっとしたスイーツに。

 お好みの固さを楽しんでくれ。


 この料理はいろいろアレンジできる。

 その多彩なバリエーションに驚愕せよ!


 カルピスヨーグルト餅

 挿絵(By みてみん)


 きなこ

 挿絵(By みてみん)


 抹茶シュガー

 挿絵(By みてみん)


 牛乳チョコ

 挿絵(By みてみん)


 オレンジジュース

 挿絵(By みてみん)


 様々なアレンジ方法が試せるので、楽しみながら挑戦して欲しい。

 甘さが足りない時はお砂糖の量を調整してくれ。


 今回はこれまで。

 次はクリスマスにふさわしい鳥料理のレシピだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] な、なんと固さ調節の画像まで、検証として載せてくださるとは……! ありがてぇ……! ありがてぇよ……! そしてカルピス好きの娘に、カルピスヨーグルト餅、やってみます♡
[良い点] おおー、なんて美味しそうなんでしょう! 今度作ってみます♪
[良い点] これは簡単でいいですね! アレンジ群がすごい美味しそうです♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ