表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

問題集とノート

「ニーナと…似てるね」

 ぼくは思わず声に出した。この言葉通りのせいもあったのか、初めて姿を見た感じがしなかった。

『ああ、あの子かい?』

 少年はクスッと笑った。

『あの子はね、僕のいとこなんだ。会ったことはないけど、話は聞いたことがあってね。…まさか本当にいたなんてね…』

 この子もニーナの顔を見るのは初めてのようだ。ぼくだって、ニーナのことは、病院の中を探検するまで存在すら知らなかったのだ。

 もしかして、ニーナって…。

 ぼくはこの続きを頭に浮かべ、いや、そんなはずはない、と首を振った。

 ニーナは、皆に忘れられた存在だ、ということを。

『あっ』少年は、入り口のドアから聞こえる、ノックの音に気がついた。しかし、ぼくの方を見て、悲しく微笑んだ。

『…ごめんな。僕は、今の君とはもう話せない。じゃあな。』

「待って、行かないで…」ぼくは少年に手を伸ばした。

 しかし、その手は、少年の体を通り抜けてしまった。

 そのまま、少年は姿を消してしまった。


「何があったんだ?なあ。」

 この質問を、医師はさっきから何度も訊いてきた。ぼくは答えたくなくて、ただ黙っていた。

 守れ。話すな。ぼくの中では、こんな気持ちがあった。何を?この、少年と会ったことを。

 医師は準備を終え、今度はぼくに、違う質問をした。

「今日の体調に、かわったところはないですか?」

 今日の体調は良かった。ぼくはそのことを正直に答えた。

「じゃあ、いいな。」

 医師は何かメモをしてから、「じゃあな」と言い、ぼくと別れた。

 ぼくは、どうせ暇なので、と思い、病室を出て歩き出す。

 行き先は、何日か前に行った、『食堂』。

 会うといつも声をかけてくれるおじさんと、今日も挨拶を交わして、食堂へ行った。

 食堂は、お昼の時間帯なのに、がらんとしていた。病院では給食があるので、お昼を食べに行く必要が無いのだ。そもそもぼくは、それは目当てじゃない。まっすぐ本棚に急いだ。

 本を読みたいのだ。小さな本棚だと言うのに、本の種類(というかジャンル)は沢山ある。文庫本、コミック、雑誌、エッセイ。ぼくはこの中から、興味を持った本を取り出した。

 『humancat(ヒューマンキャット)』という名前の本だった。

 席に座って、読み出す。本と言うものは面白い。つまらなければ眠くなるし、面白ければ、本の中に入ったような感覚が生じる。この本は、後者のほうだった。要するに、面白かった。

 で、どんどん読んでいるうちに、時間を忘れてしまったってこと。

 そんな時、僕の肩を、誰かが叩く。ぽんぽん、と軽く。振り向くと、若い看護師だった。

「ねえ。お昼…だから、お部屋に戻って…くれないかな?」

 むっ。

 口調といい、表情といい、この人はぼくを子供扱いしている、と思った。何だよ。ぼくだって、そんなに子供じゃないぞ。しかし、こんなことに口をいちいち尖らせてもきりがないので、適当に言って、病室に戻った。

「ああ、すいません。」


 部屋に帰ったら、既にぬるくなった食事が、ぼくを待っていた。

 ぼくは何も考えずに食べた(「スープが美味しい」ってこと意外はね。冷めてもスープは美味しかったよ)。おなかがいっぱいになったら、なぜか眠くなる。食べ終わったら、眠気と格闘して、…今日は負けた。


 吹雪の中。ぼくは歩くことも出来ず、倒れていた。

 なのに、暖かい。白の世界の中、太陽の光も見えないのに。


 夢にしては、はっきりした夢だった。

 目が覚めると、もう夕方。ぼくはまだ寝ぼけている頭で、今の状況を考えながら、くるり、と部屋を見渡す。そんな中に、目を引くものが一つ。

 ベッドの隣の机に置かれた、二冊の本。いや、と言うより、ノートみたいな感じ。

 ぼくは期待に、眠気も忘れ、その二冊を手に取った。

 ノートと、問題集だった。

 ノートのほうをめくると、白。罫線がひいてある。問題集のほうは、数学、地理、歴史、理科…とにかく、課題と解き方、解説が載っていた。

 やってみよう!と思ったぼくは、問題集を開き、まずは数学の問題を解くことにした。XとかYとか、方程式とか、そういうの。ノートに問題を写して、スタート。

 ぼくが問題を解いていて、最初に思ったこと。

 簡単だよ、これ。

 シャープペンシルが引き出しに入っていたので、それを使って問題を解いていたんだけど、シャープペンシルが止まらない。あっという間に、一ページ終わり。

 これが気持ちよくて、ぼくはずっと問題集の問題を解いていて、気がついたらかなりのページ数の問題を解いていた。そのまま、今日は沢山問題を解き、この時も、ぼくの楽しみの一つであることが分かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ