表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

ニーナとの出会い

主人公「ぼく」は、記憶が無いのです。

でも、無いなりにがんばっています(自画自賛)。

 ぼくが覚えてる中での、三日目のことだった。

 その日、ぼくは朝九時くらいに起きた。すると、看護師がいたんだ。

「明日から検査があるので、八時には起きてください。」

 そういうと、看護師は仕事に戻った。ぼくは、その後しばらくボーっとしていたけど、ベッドで大人しくしているのも嫌なので、この部屋(というより病室だよね)を出て、少し歩くことにした。早速、ベッドから立ち上がり、ドアに向かって歩く。

 そして、ぼくは、ドアに手をかけて、開けた。引き戸なので、ガラガラガラ、と音を立てる。その音が少し楽しくて、出た後ぼくは、もう一度開けて、また閉めた。

 そしてぼくは、この時は、ドアの隣の、『503 kein(ケイン)』という文字に気付いていなかったんだ。

 ドアの先に行くのは、今日が初めてだ。ぼくはとても新鮮な気持ちだった。同じ病院の中なのに、空気が違う気がした。

 ここは廊下のようだ。長くて、ぼくの病室のようなドアがいくつも並んでいる。

「こんにちは。」

 おじさん、って言えばいいのかな。中年の男の人が、ぼくに声をかけてくれた。

「こんにちは。」ぼくはおじさんの真似をして返した。

「こんな子供が入るなんて、珍しいな。ニーナちゃんぐらいだぞ。」

 おじさんはいった後、笑って、「丈夫にならなきゃ駄目だぞ。」と付け足した。

 ニーナちゃん?

 誰なんだろう?ぼくは気になった。

 でも、ぼくはどう言っていいかわからず、ただ笑っているばかりだった。

 おじさんと別れて、しばらく進むと、『ナースステーション』と書かれた札を見つける。なんだろう。ぼくは札の下の窓から、その『ナースステーション』をのぞく。

 少し広い部屋の中に、看護師が何人かいた。三人ぐらいで楽しく喋っている者もいれば、一人で黙々と机に向かっているものもいた。

 つまらないなあ、と思い、ぼくがナースステーションを離れようとした時だ。

「あら、ごめんね。」

 扉から出てきた看護師と、ぼくがぶつかった。少し気まずかったので、ぼくは軽く頭を下げ、少し速歩きでその場を去った。

 そして、曲がり角を二回ほど曲がった時だ。

『508 nina(ニーナ)

 「ニーナ」の文字を見つけ、ぼくは思わず立ち止まった。

 さっきのおじさんが言っていた、「ニーナ」って、この人のことかな?

 入ってみたいな、とぼくは思った。もし、おじさんが言っていた「ニーナちゃん」なら、ぼくと同じ子供なんだ。

 ぼくは、少し考えたけど、引き戸を開けた。入ってみない理由が無いし、あっても何のことだか分からないから。

 そして、中にいたのは………。


 中にいたのは、ぼくと同じくらいの、少女だった。

「こんにちは。」少女は微笑んだ。

 少女は、軽い癖っ毛で、ウェーブした髪だった。肌は白く、その目は、青……

 ……友達。

 何でだろう。ぼくと少女は、友達。そんな気がした。なぜか、気持ちが落ち着く。心地がいい。

「あなたは、この前、救急車で来たの?名前は?」

 ぼくは頷くことも、首を振ることもできなかった。この中での記憶しか、僕の中はないからだ。名前も……分からない。

「私はニーナ。…良かったら、外のこと、教えてくれないかなあ?」

 ぼくが答えられないのを察してか、少女…ニーナは次の質問をした。でも、ぼくは困ってしまった。外のこと。全く、覚えていない。ぼくだって言葉は話せるけど、それ以外、何も思い出せない。

「…ごめんね。覚えていないんだ。」

 ぼくは言いづらかったけど、言った。言いづらいこの気持ちに気付いてくれたのか、ニーナは、にっこりと笑った。

「…いいの。病院の人とか、患者さんは、外のこと、教えてくれるけど、教えられないって人もいたもの。」

 ニーナは、ぼくの部屋には無い、花の入った籠を見つめてから、話の続きを話した。

「私ね、ずっと前から、ここにいるの。」

 ニーナのその顔は、悲しそうだった。


 ぼくは、友達になりたいのに、何で、こんなことしか言えないんだろう。

 ニーナの事は、ぼくの頭の中で、ぐるぐると回っていた。だから、今日の回診のときも、何をしていたのか、ぼんやりとしか覚えていない。

 ニーナを悲しませてしまった、ぼく。ぼくは、その代わりになることを、ニーナにしてあげたかった。

ニーナちゃんが出てきました。

「ぼく」は、ケインという名前だったんですね。でも、「ぼく」は、そのことに気がついていません。どうなるのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ