表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

我社の自販機には好みの缶コーヒーが置いてない

作者: たの・のぶかず

 窓から太陽に照らされた公園の大きな木々が見える会議室で、空気清浄機と暖房の音が心地よく響く中、入社十年目の水野が議長となり営業会議が始まった。五人の男性上司が見つめる中、資料を片手にホワイトボードを指差しながらプレゼンをしている。

 

 昼食後すぐに始まった営業会議は開始三十分ごろまでは順調だったが、徐々に口数が減り意見の出が悪くなって行くと上司たちは皆、腕を組み、険しい顔をしたまま目を閉じて考えた様子を見せた。

 進展しない会議に何も言えず、少し緊張気味に資料に視線を落としている水野。


 午後二時に近づいたころ、窓の外を見て大きく欠伸をした部長が「コーヒー休憩でも入れるか」と言って席を立ちながら大きく背伸びをした。


 会議室から出た廊下にある自動販売機で缶コーヒーを買う上司たち。一番最後に並んでいた水野はヒップポケットから財布を取り出すと、側に置かれた長椅子に座る上司たちが手にしたブラック、微糖、カフェラテ、様々な種類のコーヒーを飲んでいる姿を見つめ、軽く頷きながら自動販売機に視線を移す。


「……忘れてた」

 ぽつりと呟いた水野は、コーヒーにはミルクだけで砂糖は入れない派。折角お金を出すのだから美味しい缶コーヒーを飲みたいと思っていたが、ブラックは苦く、甘すぎる微糖もあることに加え、ホットは特にコーヒーと缶が混ざった匂いが気になるものもある。そのため、いつもは給湯室でコーヒーを入れていた。


 お気に入りの缶コーヒーが社内の自動販売機に売っていないことを思い出した水野は、とりあえず、と自動販売機に千円札を入れ人差し指と一緒に視線を動かしながら『給湯室に……』と考えたが、今更、上司たちを差し置いて、自分だけコーヒーを入れることもできない。かと言って、部長はコーヒー休憩と言った。上司たちはコーヒーを飲んでいる中、自分だけペットボトルのお茶を買うのも気が引ける。


 視線を落とし考えている水野は、右側から伸びてきた手が自動販売機のボタンを押したことに気づき「えっ」と声を上げた。ガタン、と音を立てて落ちたペットボトルのお茶を手にした部長が、水野に手渡してから返却レバーを下げる。

「そういうところだぞ」

 落ちる小銭の音を聞きながら口を開けている水野の肩をぽん、と叩いた部長は笑みを浮かべながら会議室へ入って行った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 膠着した会議。 よくある日常の描写の中に、ドラマがありましたね。 面白かったです!
[良い点] そういうところだぞ、と言うそういうところが、小気味良かったです!! スパーンと、落とされました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ