表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/28

6 家庭教師をしよう

 三兄妹の家庭教師をしている。


「先生は、なんでそんなに色々なことを知っているんですか。辺境の村に住んでいるんですよね」

「そうだよ。これには、ちゃんと理由があるんだ」

「はい、なんだろうなあ」

「まず、一つ目。俺は今95歳だ。知識は年齢が上がるほど増える。だから俺は詳しい」

「そうですよね。お年寄りは知識豊富だから大切にしなさいってママが」

「そうだ。二つ目。俺は領主、おじいちゃんと仲が良くて上流階級の話も直接聞ける。あと月いちで情勢の報告書を村に貰ってたんだ」

「なるほどです。おじいちゃんのおかげ」

「そうだ。三つ目。俺は村で商人たちと情報交換をしている。だから各地の情報も入ってくる」

「へえ」


 商人のネットワークは、周辺の地域の情報に詳しい。

 俺は転生者なので、情報を持っているやつがえらいっていう前提知識があった。

 村に来る商人は村長宅に泊まる以外にない。

 だから若い頃から、商人に小銭や村の安酒をおごりまくって、情報を聞き出していた。

 そのうち俺も詳しくなってきて、情報の対価は情報になり、経費も掛からなくなった。

 そして歳を重ねるごとに情報通になり、今では長老と呼ばれるようになって、ものを知ってる商人は、俺に情報を求めてわざわざ辺境まで、みんな通ってくるようになった。

 だから余計情報が集まった。


 実質、俺は表の情報屋だったのだ。暗殺とかの裏稼業はやっていない。


「――ということなんだ」

「つまり、村で情報屋さんっていう仕事をしていたの?」

「うんにゃ。酒と食事のついでの会話だな。遊びさ。俺はニートだからね」

「へえ、ニートってお仕事大変なんだね」

「ま、まあな」


 素直な良い子たちで、本当に感心する。

 たしかに知識を授けることなら俺はできるが、歪んでしまった性格を直したりするのは無理難題なので、本当に助かる。


 もともと親の教育がいいんだろうな。


 領主がまともだと、次期領主夫婦もまともで、ここの世継ぎは当分のあいだ安泰だ。




「今日は剣をやります」

「「「はーい」」」


 用意してもらった木刀をみんなで輪になって、相手を見ながら、剣を振る。


「一、二、三」

「「「一、二、三」」」


 普通は四拍子かもしれんが、俺流は三拍だ。

 これも子供の頃から、村に来ていた冒険者を掴まえて、夕方とかの空き時間に教えてもらった成果だった。

 俺はニートなので空き時間が豊富にあった。

 もちろん農作業の薬草干しとかはさっさと済ませている。


 教えてくれた冒険者への報酬は、俺が商人から仕入れている珍しい食べ物とかだ。

 クソ安い銅貨とかより、万倍よろこばれた。

 冒険者はこういう珍しい食べ物がだいたい、ほぼ大好きだった。

 商人に「珍しい物を買ってきてくれ、安いとなおうれしい」と注文を付けている。

 商人が持ってきた物はほぼ必ず買っていたので、向こうも毎回何か仕入れてくれるようになった。

 そうやって、信頼を積み重ねた。


 俺のアイテムボックスには、まだ大量に集めた品々が眠っている。


「よし、次は魔法だね。魔力操作からだよ」

「魔力操作?」

「うん、魔力操作」


 お腹の奥から魔力を集めて、指先に移動させたり、飛ばしたりするんだ。

 これができるようになると、ただ魔法を唱えるのの数倍以上、まともに魔法が使える。

 冒険者の中には、数は少ないけど魔法使いがいたので、目ざとく見つけては、頼み込んだ。

 これには俺の一目惚れだった、マリーナ姉ちゃんの協力が大変重要だった。


「アラン君、魔力はね。心で感じるのよ」


 そういうふうに優しく教えてくれた。

 俺の手を取って、魔力を流して感じるようにしてもくれた。少しドキドキしたのはいい思い出だ。


 マリーナ姉ちゃんは、俺たちの村に二か月くらい滞在した。

 理由は、村周辺のモンスター狩りという名目だったが、俺が出す報酬の「ちょっと美味しいもの」の影響も大きい。

 要するにマリーナ姉ちゃんたちパーティーは食いしん坊だったのだ。

 報酬として出した中には、ここから遠い海魚の干物とかもある。


 干物は、あるとき商人が大量に買ってきたものの、この辺で食べる習慣がまったくなくて、余らせていたのを、安く譲ってくれたのだ。

 商人はほとんど儲からなかったと思うが、そこは俺との信頼関係だった。


 そうやって、人から人へ、モノや情報が渡っていく。

 俺はそれらを流しているだけにすぎない。

 別に自分で、生み出したものなんて、ほとんどない。


 俺はモノと情報を蓄積し流通させたのだ。村に居ながらにして。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ