表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/109

第八章 未来人VSトレジャーハンター その1

8.1 第一回戦第四試合 未来人VSトレジャーハンター 対戦情報


 観戦モニターに表示された対戦情報より。


 闘技場について。


 本日の闘技場はEタイプ。


 ドラゴンと恐竜が激突した屋外会場で、直径1kmの半透明なドーム状バリアで隔離された逃避不可能な空間。自然にあふれ、岩石地帯、森林地帯、湖などがある。


 ドームバリアは超強力な高電圧と熱エネルギーで形成、接触すると相応のダメージを負う。


 グレート・スミスについて。


 未来から来た地球人男性。


 武器は詳細不明の未来兵器。


 トレジャーハンターについて。


 地球人男性。ジョルセーヌ・ジョー。


 探検家にして秘宝コレクター。世界中の秘宝を求めて、命懸けで冒険に明け暮れる毎日。


 武器はこれまでに収集した世界各地の秘宝。



 §   §   §



8.2 未来人VSトレジャーハンター 試合開始前 アラトの部屋


《さぁ、そろそろ始まるぜ、本日の試合!

 昨日に引き続き、オラっちこと、テレオが解説するぜ!

 今日もなかなかの対戦カード! 未来人の武器が科学の結晶、未来兵器ならば、トレジャーハンターの武器は非人間界の神秘ときたもんだ!

 バケモン同士の闘いも燃えるが、男同士の熱い闘いも、これまた燃えるぜ!》


「先輩、先輩、グレート・スミスって何者かと思ったら、未来人だそうですよ、タイムマシンでもあるんですかねぇー」


「さぁ、どうでしょうか。それよりも未来兵器に興味があります。我社が開発した戦闘兵器を上回るのかどうか」


「トレジャーハンターってのも、響きがカッコイイ!

 ん? マドレーヌ? ジョゼフィーヌ? 違う。ジョ……、ジョルセーヌ? メッチャ名前のセンスえーなぁ! 好っきやわぁー、このネーミングセンス! いやぁー、くどいけど、メッチャえーぞい!」


「そうですか。それよりも世界各地の秘宝に興味があります。我社が開発した戦闘兵器を上回るのかどうか」


「先輩、仕事熱心ですね」


『シアイカイシ、3プンマエ』


 闘技場内に転送されてくる二人の人影と1台のバイク。およそ200mの距離を保ち、向かい合って対峙たいじするように現れた。


 未来人グレート・スミス。


 ジャケットがシルバー、トラウザーズがブラックのタキシードを着ている。ブランド物なのだろうか、あるいは着こなしている男性の本業がモデルなのだろうか、その品格も風格も申し分ない。


 レンズもフレームもブラック一色のサングラス、オールバックのブロンドヘアー、端正な顔立ち。


 服装とマッチしていないが、排気量1000ccを優に超えるであろうオフロード系大型バイクにまたがり、メタルシルバーでガジェットっぽいデザインのバックパックを背負っている。


 見た目はスパイ映画の主人公を彷彿ほうふつさせるが、無口で物静かな印象もある。


 トレジャーハンター、ジョルセーヌ・ジョー。


 もう一人の出場者は、ブルージーンズに茶系の革ジャン。


 自走式ローラーブレードを履いて、上腕部に用途不明のガジェットを装着。


 世界を股にかけ、数々の冒険譚ぼうけんたんを語ってくれそうな野性味あふれる探検家。まさに男の浪漫をくすぐるカリスマ的存在。


 前人未踏の秘境で、幾多の困難を切り抜けたのだろう。緊張感もなければ余裕すら感じられる。


 アラト目線で語れば、両者とも『ワォ、クール!』とひとこと漏らしてしまう。本日の対戦カードもワクワク感がハンパねぇ。


『シアイカイシ10ビョウマエ、9、8、7……』



 §   §   §



8.3 未来人VSトレジャーハンター 試合模様その一 トレジャーハンター側


「へぇ、やっこさん、バイクを駆るのか。

 あれは1400cc世界最強エンデューロ系オフロードバイク、世界一苛酷なバイクレース『ユーラシアロデオ』でも3割以上のライダーが選ぶという。未来人と聞いていたが、こっちで手配したのかな。いい趣味してるぜ! 

 しかし……、最近のバイク乗りはタキシード着るのが流行りなのかねぇ~」


 スミスを眺めながら、呆れ気味に肩をすくめるジョー。


「さてさて、どんな攻撃を仕掛けてくるのか、最初は様子見させてもらうぜ」


『……3、2、1、ゼロ』


 戦闘開始の合図とともに、未来人スミスはまたがったバイクをウィリーぎみに急発進、反時計回りに大きく円を描き加速。


 軽量化に適したツインボクサーエンジンのエキゾーストノートが、フルスロットルのアクセルワークと素早いギアチェンジを告げる。ノーヘルで正装した男はほんの一瞬で時速100km以上に到達。


 未整備のダート上で凄まじい砂煙を巻き上げ疾走する。


「ヒュー、やるねぇ~やっこさん! さて、こっちは様子見させてもらう——」


 ——と、呑気に構え初動に出遅れたジョーに急接近してくるスミス。左手でタキシードの懐からセミオートマチックピストルを取り出し、ジョーに数発放った。


「なぬっ!」


 ジョーは咄嗟とっさに、左右の上腕部に装着している箱状の装置——サーカスアンカー制御装置——を起動。右腕側のサーカスアンカーを射出させ、10mほど離れた地面に突き刺した。制御装置の電動モーターでアンカーを急速に巻き取る。


 同時に自走式ローラーブレード——モビルスケート——を稼働させしゃがみ込んで急発進。サーカスアンカーの牽引とモビルスケートの自走の連携動作でスミスの放った銃弾をかわす。


 続けて左腕側のサーカスアンカーを射出、弾道を避けるためのジグザグ行動から右腕側のサーカスアンカーを巻き取る動作。牽引機能を交互に使うことでスムーズに方向転換と急加速を可能にする。


「今のはワルサーPPK! なんちゅう骨董品! こっちも負けちゃいないぜ!」


 言い放つジョー。スミス同様、革ジャンの懐からリボルバーピストルを右手で取り出し、応戦した。


 スミスはすぐさま拳銃を懐に戻し、急制動でジャックナイフ。片足で大地を踏ん張ると、バイクを寝かせ後輪をドリフトから90度ターン。再びウィリーぎみに急発進し難を逃れる。

 猛烈な砂煙が煙幕となり、その場を離脱するスミス。


「へっ、今のはちょっとしたごあいさつ、様子見ってとこかな。

 しかしコンパクトなセミオートマチック、ワルサーPPK。バイクを駆りながらの接近戦にピッタリか……

 ふん、オレっちの愛銃はコルトパイソン4インチモデル。これでも一応、拳銃射撃世界チャンピオンでね、射撃で負けるわけにはいかないね!」


 離れていくスミスのバイクを見つめるジョー。急に口角を上げ、ほくそ笑む。


「ナハハハハハ、やっこさんもなかなかのロマン好き、嫌いじゃないぜ。これはおもしろくなってきた!」



【ブックマークのお願い】

 継続して読んでいただいている読者の皆様、誠に有難うございます。

 是非とも、ブックマークの便利な更新通知機能をご利用ください。


【作品関連コンテンツ】

 作品に関連するユーチューブ動画と作者ブログのリンクは、下の広告バナーまで下げると出てきます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【※『インスパイアリング・リスペクツ―マルチバース・コロシアム―』関連コンテンツはコチラから!】

ユーチューブチャンネル『なんちゃってAI小説家』へGO!
OPテーマ曲『マルチバース・コロシアム』へGO!
EDテーマ曲『南国難解軟禁案件』へGO!
「マルチバース・コロシアム 第一回戦対戦組合せ」動画へGO!
作者ブログ『なんちゃってAI小説家』へGO!


【活動報告について】
ユーチューブとブログの投稿情報は活動報告に掲載しています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ