表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

偽装の結婚

「疲れた。」


 花乃は疲れ切った表情で自販機の前に立ち尽くしていた。いくつになっても女性は恋愛に興味津々のようだ。おばさまから若い子まで熱量が凄まじかった。囲まれるとその熱量に圧されて倒れるかと思った。

 喋りすぎてカラカラに乾いた喉を潤すため、ホットコーヒー(無糖)のボタンを押そうとして、一瞬迷い、カフェラテに変更した。

なんだか糖分が欲しい。そんな気分だった。


「花乃先輩」


「窪内さん。」


自販機からカフェラテを取り出して、窪内と向き合う。窪内は苦笑しながら話しかけてきた。


「お疲れ様でした。すごい質問責めでしたね。」


「そうだねえ……。」


思い返してみても、もう二度と経験したくないほどだった。

女性って怖い。


「……。私、花乃先輩は結婚しないんだと思ってました。」


窪内はぽつりとそう漏らした。

その窪内の一言に、花乃は目をパチクリさせる。仕事でやつれたのとは違う、暗い雰囲気の窪内。

きっと心から思ったのだろう。

はっと我に帰った窪内は慌てて両手と首を振って否定した。


「すみません。失礼ですよね。でも、悪い意味じゃなくて、結婚とかにそういうしがらみ?みたいなものに囚われないっていうか。」


ーーああ。なんとなく、わかるかも。


窪内は言いたいことを上手く伝えられずうんうん唸っているが、花乃は窪内の気持ちがよく分かった。


「ほら。結婚は当然するものって考え、まだあるじゃないですか。女性の幸せは結婚すること、みたいな。そういうのさえも花乃先輩は飛び越えて自分を貫くのかな、て。」


女性進出が進んだと言われる現代でも、まだ見え隠れする『女性』像。働く女性ならば少なからず感じるそのイメージの型に、違和感を感じることはある。でもその型を破って生活するのは、酷く生き辛いものを感じる。


「窪内さん……。」


花乃は結局そのイメージの型から外れて生きることが出来なかった。

仮初の結婚でイメージの型にはまって生きる事を選んだのだ。


「本当すみません。失礼なこと言って。でも花乃先輩が選んだ人、すごく興味あります。どんな人と一緒になろうって決めたのかな、て。」


暗くなった雰囲気を一蹴しようと、窪内は明るく話題を変えていく。

そんな窪内に花乃は「そのうちね。」と返すしかなかった。


ーーごめんね、窪内さん。私はきっと貴方が思うほどできた人でも、自分を貫ける人でもないの。


ほんの少しの罪悪感を感じながら、心の中で謝るしか出来なかった。


ピロリン


そんな時、ちょうどよくスマホからメッセージ音が聞こえてきた。

ポケットからスマホを取り出し、内容を確認すると、花乃はカッと目を見開いた。


濱咲那津

『ごめん。今日、同僚が家に行くって。』


そんな言葉と一緒に汗を飛ばしながら謝るイラストのスタンプ付きのメッセージが届いていたのだ。


ーー今日?何でまた……。


その時、花乃ははっとした。


ーーアイツ、まさか説明するのが面倒になった?


弁護士の癖に言葉で説明するのを面倒くさがる癖のある那津は、昔からよく花乃に説明させてきたのだ。花乃は思わず顔を引きつらせた。


「どうしました?花乃先輩。」


その様子を心配して窪内が声をかけてきた。


「那津の……旦那の……。」


「旦那さんがどうしたんですか。」


「旦那の同僚の人が今日家に来るみたい。」


この契約、早まったのかもしれない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ