表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/18

第11章:ユリ / 「穴の向こう側」


夜。静まり返った寮の廊下に、靴音は響かない。ユリは壁にあるわずかな隙間を覗き込み、そっと呼びかける。


「トウマ、いる?」


「……起きている」


隙間の向こうから、いつもの沈着冷静な声が返る。だがその声には、少しだけ熱がこもっていた。


「廃棄ヤードで……“動く端末”を見つけたの。教育システムに繋がっていない、古いやつ。通信ポートも生きてる」


「それは──突破口になる」


トウマは素早く思考を巡らせた。回路図が脳裏に浮かび、そこに情報網と都市セキュリティのプロトコルが重なる。

彼の言葉は慎重でありながら、どこか希望を帯びていた。


「時間はかかる。だが、旧式の中継器に干渉できれば、学園ネットワークの“仮想境界”にヒビを入れられる」


「それって……逃げられるってこと?」


「仮想境界に、穴を開けられればな」


そのとき、ユリはようやく確信する。

隣室の天才──トウマは、自分と同じだ。壊れている。壊れていて、それでも世界に問いを投げかけ続けている。


「ユリ、計画を立てよう。君が廃棄ヤードに行くのを隠すには、協力者が必要だ。──リキと、ナナセ教官の説得が先だ」


「うん……。きっと、あの二人なら……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ