表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第4話 卯(うさぎ)おかしいのは誰だ?

ある朝、俺は鏡を見て気がついた。

「なんだか俺の耳大きくなってないか?」

耳の先がとがって少し伸びたような気がする。触ると柔らかい毛が生えている。しかし、痛くも痒くもないから様子を見ることにした。


いつもの通勤電車の中で気がついた。周りの人みんな、耳が伸びているぞ。俺だけじゃないらしい。1センチくらい伸びてる人もいれば、すでに5センチくらい伸びてウサギっぽくなってる人もいるが、みんな平然としている。なぜ誰も騒がないんだ?おかしいと思わないのか?


会社のいつものデスクに座る。周りの同僚もみんな耳が伸びている。そして平然といつもの作業をこなし続ける。なんだか音がよく聞こえるようになったようだ。空調のモーター音がうるさい。書類をめくる音、キーボードを叩く音、人の息遣い、足音、外からは車の往来、話し声、などなど、今まで気が付かなかったけれど、自分は音、いうなれば雑音に取り囲まれている。ウサギというのは大変な世界で暮らしているんだな。


隣の席の女性たちのおしゃべりが、やけに気になる。

「ピアスの穴3つ開けたわ。」

「あら、少ないのね、わたし8つ開けたわよ。8は縁起のいい数字だからよ。」

女性はおしゃべりが好きだ。


昼時、トイレで鏡を見ると、朝よりも耳が長くなっている。どこまで伸びるんだろう、心配になってきた。俺はこのままウサギになってしまうんだろうか。人間がウサギになったら、困ることだらけだな。とても今までのような日常生活は送れない。


焼き肉やラーメンなんか食べられない。食事は草ばかりで、とても俺には我慢できそうにない。身体がウサギになったら車の運転もできないし、いまやれていることはほとんど不可能になるな。


などと心配していたが、周りを見る限り、耳以外の身体は人間のままらしい。すこしホッとする。ホッとしている場合じゃないのだが、最悪の事態と比べると多少はマシな気がするのは不思議なものだ。


夜ベッドに入ったが、予想したとおり眠れない。うるさいのだ。換気扇、冷蔵庫、近隣の気配、それら全てが雑音となって迫ってくる。テレビを見ても、ドラマの中で展開される会話の周辺の音ばかりが耳に入ってきて、落ち着いてストーリーを楽しむどころではない。


耳栓をしてみた。これで安心かとおもいきや、今度は自分の身体の中の音が聞こえてくる。呼吸、心音、消化器官が動く音、瞬きにも音があるんだな。人の体は騒音まみれだ。


他のみんなは気にならないのだろうか。普段通り平然としているように見える。この雑音が気にならないのだろうか。というか、自分の耳が伸びたことに驚かないのだろうか。明日になったらどうなるのだろう。


などと考えているうちに、いつの間にかうとうとしたらしい。目覚ましの音が耐えられないほどけたたましく響く。バスルームで鏡を覗く。昨日同様耳の長い自分が映っている。しかも少し伸びているらしい。


そして、いつも通り電車に乗って、いつも通り会社のデスクにすわり、いつもどおりの仕事をこなす。周りの人たちも同じように何の変化も、驚きも感じている様子なく日常を生きている。


 おかしいのは誰だ?

 俺以外のみんなか?

 それとも俺か?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ