表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】のんべえ聖女とスイーツ怪物伯のおいしい契約結婚  作者: ゆいレギナ
5章 忘れられないキスの味

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/40

38話 ただの「お嫁さん」だから


 ◆


 アイルが目覚めると、そこは見覚えのある天井だった。

 ピンクでも、うさぎとくまが踊っているわけでもない、普通の天井。


 幼い頃に家を焼かれ、両親を失ってから何年も暮らしてきた教会宿舎の天井を、アイルは忘れたことがない。だってこのベッドの上で、焼かれた親を思い何度涙を零したことだろう。


 それが両親との、たったひとつだけの記憶。

 その事実を唯一知るのが、この親代わりの司教である。


「目覚めましたか?」

「見ての通りね」


 投げやりに答えながら身を起こしてみると、まだ頭が痛い。


 そりゃそうだ。だって、全身がドロドロに溶けていく『夢』を視たのだ。敵を攻撃するたびに、体中が溶けていく。そんな激痛を感じながらも戦う男の夢から醒めて、アイルはそっと自分の爪先を撫でる。


 まだ陽が高い。日付が変わっていなければ、あれからあまり時間が経っていないようだ。


「ユーリウスは?」

「あなたの願い通り、勇者らを助けに行きましたよ」

「違う、私は……」


 たしかに、最初は彼らの危機を聞いて、ユーリウスに助けてもらいたいと思った。

 だけど、アイルは彼が死んでしまう未来を視てしまったから。それをユーリウスももうわかっているはずなのに。


「……司教、ユーリウスに余計なこと話してたでしょ」

「はて、なんのことやら?」

「私、部屋の外から聞いてたんだからね」


 司教が、ユーリウスにアイルの『特殊能力』について話していた。

 それを盗み聞きしていたことは、アイルは覚えている。覚えているのだ。


 だけど、それだけ。

 司教からの話を聞いて、彼がなんて言ってくれていたのか。

 ズキズキ痛む頭でどんなに考えても、彼の言葉を思い出すことができない。


「なんで、なんで思い出せないかなぁ……」


 悔しくて、涙が止まらない。

 忘れてしまったということは、絶対に嬉しくなることを言ってくれていたということ。


 その事実がわかっても、でも肝心の言葉が思い出せない。


 ありがたいはず。しあわせなはず。

 それなのに、肝心のその内容がまるで思い出せない。


「すごく嬉しくなること、言ってくれていた気がするんだ。でも、ほんとさっきのことなのに……私、何も思い出せない。こんな薄情な女がそばにいても、どうせいつか彼も、私が嫌になって……」


 ――だから、幸せになんてなりたくなかった。

 ――楽しいことなんて、どうせ忘れてしまうならなくていい。


 溢れ出した思いは止まらない。


「私、ほんとは甘い物が好きなの」

「知っています」

「でも、なるべく食べないようにしてたの。だって、どうせおいしく食べたところで、全部忘れちゃうくらいなら……食べない方がいいじゃない。お酒を飲んで、それで酔っぱらって記憶を失くしていたほうが……まわりから気を遣われないで済むし」

「知ってましたよ。あなたがそこまで酒が好きではないことくらい」


 昔から司教は、安易に頭を撫でてきたりしない。アイルが一度聞いたときに『自分はあなたの本当の親ではありませんから』と言われたことを覚えている。


 当時は、それが悲しかったけれど……多少大人になった今ならわかっていた。

 それが、司教なりの愛情なのだ。


「だから私は、そんな不毛な酒を飲むなって、ずっと言っていたでしょう。酒に呑まれてはいけません。酒は楽しく飲むものです。たとえハゲ上司の頭で遊んで水晶を割ったとしても、ね」

「あはは……覚えてないな、そんな楽しそうなこと」


 そんな司教すらも、自分を手元から追い出した。

 最初はとても悲しく、だけど受け入れなければならないと思った。


 だって、自分は司教の本当の娘ではないから。ある意味親離れのような感覚で、まぁお酒を飲みながらその日暮らしの生贄生活でもしようかと、そんな軽い気持ちでドラゴンに乗ったのに。


 アイルは気合を入れて、自分の頬を叩く。


「行かなきゃ」

「いいんですよ。このまま教会にいても」

「一度追い出したやつが、何を言うかな」


 立ち上がったアイルが「あのとき、私は悲しかったんだからね!」と告げれば、司教は「覚えていてくれて何よりです」と肩を竦める。


 そんな司教が育ててくれたからこそ、アイルは自分の足で歩けるのだ。


「私が覚えていないってことは、それだけユーリウスがいい奴ってことでしょ」


 アイルがユーリウスについて覚えているのは、自分よりも料理が上手だということ。

 あと、何に対してもしつこいということ。女性に対して偏見があり、思い込みが激しいということ。二日酔いすると過剰に心配してくるし、禁酒制限なんてもってのほかだ。それに、すぐに照れる。少しでもアイルが色気を見せようものなら、『怪物伯』なんて異名が台無しになるくらい、すぐに真っ赤になってうろたえる。


 ――あれ?


 思った以上に覚えていることが多くて、アイル自身が驚いてしまう。

 まさか、忘れるよりも覚えていることが多い人がいるなんて思わなかった。


「なんてくどい男なんだ?」


 アイルは苦笑しながら、部屋を出る。

 正直、体調はあまりよくない。

 それに、いくら怪物伯がくどい男であろうとも、今度こそアイルはユーリウスのこと自体を忘れてしまうかもしれない。


 テレーゼのときもそうだった。ある日忽然、目覚めて一番心配して来てくれた人のことが、すっぽり頭の中から抜け落ちていたのだ。


 そんな今までの経験則から、ぼんやりとわかる。

 きっと、彼の嫌なところも好きになりつつある自分が、そう遠くないうちに彼のことをすべて忘れてしまうのだろうな、ということを。


 それでも、アイルに『行かない』なんて選択肢はない。


 ――だって、私はあなたのお嫁さんだから。


「あなたほどの『聖女』を、私は他に知りません」


 背中からかけられた最高の誉め言葉を、アイルは聞こえないふりをした。

 だって、アイルは聖女として行くのではないから。


 ――彼の『お嫁さん』として『一蓮托生』だと……あのときの私は言わなかったんだっけ?


 たしか、そんなことを匂わせたのは、最初の亀を狩ったとき。

 その考え方は、記憶のあるなしに関係ない。

 ただアイルにとっての『夫婦』とは、そういうものだっただけ。


 それが、アイルにとっての『理想の夫婦』だっただけ。


「私はもう聖女じゃなくて、ただのお嫁さんだからね!」


 教会の外に出れば、大きなドラゴンがアイルを待っていた。

 比較的かわいい声音は、リントのもの。


「ヴルムからお嫁さんの足が必要だろうって連絡がきたんだけど~?」

「さすがだね! ちょうど独りよがりな旦那に文句を言いにいこうかと思ってたの!」


 そして暁色のドラゴンは「そらきた」とばかりに威勢よく吠える。


あと最終話+エピローグで正真正銘の完結です。

明日に完結です!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

a
11月15日 小説1巻発売!
ど底辺令嬢に憑依した800年前の悪女はひっそり青春を楽しんでいる。①
 

fv7kfse5cq3z980bkxt72bsl284h_5m4_rs_13w_9uuy.jpg
『800年悪女』公式サイト
「なろう」での『800年悪女』作品ページはこちら

a
上記同日 11月15日 コミックス1巻発売!
100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい。①
 

fv7kfse5cq3z980bkxt72bsl284h_5m4_rs_13w_9uuy.jpg
『100あく』公式サイト
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ