表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/68

第12話 乗っていこう

 道路の左右には見渡す限り麦畑が広がっている。途中途中で、人力で刈り取っているところもあれば、コンバインハーベスターで収穫しているところもある。一見すれば、長閑な光景なのだろうか。こんなにも畑だけ、が広がっている光景、普通の日本じゃ中々無いような気もする。

 さて、これが全てうどんになるのだろうか。

 いや、いくら何でもそんなことは……パンとか、ピザとか、お粥とか色々と……。

 うむ、幾らか香川県でもうどん、うどんって、うどんしか無いみたいな印象は失礼だろうな。


「コンバインは高くてな、整備も一苦労だし、奴隷を使う方が一般的だな。農業は随分と人力に頼るようになった。まさかの機械化以前への逆戻りさ」

「ふーん」

「全く、機械化される前は、人の力でこういうことを全部していたのだと思うと、ご先祖様は偉大だよ」

「そうかもな。日本人の大半は、元たどれば農民あたりに行き着くだろうし」


 バイクを運転するおっさんが、律儀に説明してくれる。自分のことはイフリートに行っていたと説明し、転移後、どのように香川が変わっていったかを説明してくれていた。まぁ、どうも怪しんでいる様子でもあるが、何も言ってこないなら、聞きたいことを聞かせてもらおうか。


「奴隷ね……。抵抗ないのかねぇ? 」

「実質的には安く使える従業員待遇が多いな。言い方が奴隷ってだけで、事実上の移民にだろうな。実際問題、日本は少子高齢化が進んでいたんだ、特に地方はな。そりゃ、機械が使えなくなったら、マンパワーに頼るしかないからな」

「なるほどねー。確かに」


 こう考えていくと、資源と人材のない地域が異世界に行くなんてハードモード過ぎるな。技術があって良かったと言うべきか。不幸中の幸いと言うべきか。

 いや、どんな地域であっても、異世界に行くのはハードモードだろうかな。

 うどんしか食えないし。

 これは、冗談として、


「ちなみに聞くけど、おたくらは、何している人たち? 」


 マジで略奪がお仕事じゃないだろうな。


「俺達か? おいおい、知らずにヒッチハイクしたのか? 」


 ちょっと笑いながら、おっさんが問いかけてくる。

 いや、あまりにも車が通らないから試しにヒッチハイクしたわけで、そして、あの集団で止まる人がいるなんて思っていなかったのだが。


「いやーなんとなく? 」

「へぇ。なんだか、変わった人だな」

「自覚は無いけどね」


 とりあえず、電話向こうのポンコツよりは変だとは思っていないのだが。


「俺達は、賞金稼ぎをしている」

「賞金? できるの? 」

「できるさ。要は、馬の代わりにバイクに乗っているみたいなもんさ。異世界に着てから、治安が悪化してな。犯罪者に賞金をかけているし、モンスターにも賞金がかかる場合があるからな。俺達はそういう連中を、バイクで追いかけて棒で殴って、倒したり捕まえて生活している」


 棒……麺棒じゃなかった、ひのきの棒じゃないだろうな。


「よくまぁ、そういう転職したね」

「俺達のリーダーが、需要はあるって見込んでな。それについていっただけだけどな」

「ちなみにあんたの前職は? 」

「エステシャン」


 思わず変な声が出そうなぐらい、意外な前職だった。

 え、その見た目で? 男の?

 いや、失礼すぎるか。


「……他の人たちは? 」

「ネイリストやペットブリーダー、プログラマー、保育士、看護師もいるな。珍しいところだと、ベーリング海でカニ漁していた奴もいるし」

「それ、世界で一番過酷と言われている漁じゃねぇか」


 それに比べたら、あの動物なのかモンスターなのか区別が怪しいモンスターなんて可愛い物だろうに。ただし、RPGよろしく金とアイテムドロップは無いが。


「そうらしいな。まぁ、失業して生活のために始めた部分もあるが、へっへ、困っている人を助けるのも、悪くないさ」


 見た目よりも、いい人達だった。

 しかし、それならば、一つ気になっている事がある。


「そのトゲ付き肩パットって、どこで売ってたのよ? 」

「これか? これはな」


 その後、告げた店名は、日本で一番有名な総合ディスカウントストアだった。

 確かに、需要はあるかもしれないが、良く売りに出したな。商魂たくまし過ぎる。


「ところで、ちょいと余地道するぜ? 」

「ああ、いいぜ」


 乗せてもらっている以上、気軽に答える。

 そうして、しばらく走ってバイクの集団が止まった。

 バイクから降りて行く際に、おっさんが、


「一杯、おごってやる」


 と言ってくれた。

 寄り道は、うどん屋だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ