第1話 突然現れた少女
「あー、かったるいなー」
退屈な日々…
僕は連日の退屈な毎日に飽き飽きしていた。
今日も一日をそれなりに何となく過ごしていた。
将来の事なんて何も考えられないまま人生の寄り道を楽しんでいた。
昨日の事は覚えてないし明日の事は分からない。
そんな自堕落なある昼下がりに事件は起こった。
あの…すみません
そんな声が背後から聞こえて振り返った。
けれどそこには誰もいない…。
気のせいだったのかな?
そう思って歩き出そうとしたら
『あの…すみません!!』
と、さっきより大きな声がした。
僕はびっくりして思いっきり振り返った。
けれどもやっぱりそこには誰もいない…。
必死に上下左右あらゆる角度で見回して
念入りにしっかりと丹念に見回したけれど声の主も人の気配すらもそこにはなかった。
(疲れてるな…)
頭に手を当ててため息をつく。
そう言えば軽い頭痛も覚えていた。
(みんな青い空が悪いんや…)
とりあえず僕はコンビニでコーヒーを買って公園のベンチで一息をついた。
都会の公園じゃ飲食禁止のところもあるらしいけれど幸い田舎の公園にそんなタブーはまだなかった。
いつかここらもそうなるのかな…。
そうなったら嫌だな…。
と、さっきの不思議体験を記憶の中から消去しているとひらひらと目の前を蝶が泳いでいく。
それは今まで見た事もない美しい蝶。
ここで昆虫に詳しかったら○○チョウだか○○アゲハだとかすぐに名前も浮かぶんだろうけど僕は虫知識に疎くてただ美しい蝶としか言えない。
って言うかそもそも蝶に対してそこまでの思い入れもなかった。
そんな美しい蝶をただ何となく目で追っていると
急に目の前に少女が現れた。
っっ!!!
言葉が出ない…。
確かにさっきまでそこに誰もいなかったのに。
光学迷彩だったとしても影は出来る…んじゃないかと思う。
実際はどうなのか分かんないけど。
とりあえず何だこれ…。
「やっと気付いてくれたv
さっきからずっと呼んでたんですよっ!」
少女はそう言って怒っていた。
怒った顔もかわいい…、ってそこは問題じゃないか。
でも突然の事で言葉はうまく出てこない。
「え?」
パニックになった僕が何とか絞り出したのがこの一言だった。
本当に情けない…。
僕が唖然としている少女が僕に向かって黙って手をさし出してきた。
それはまるで何かの儀式を促しているかのようだった。