第十五階層は大きめです。
この階層、もっと前の階に出した方がよかったかな?
あ、いろいろネタ提供がありとても参考になりました!ありがとうございます♪
一応ダンジョンネタになりそうなのがありましたら、教えてくれると嬉しいです。
あと、次話に11階層~15階層のまとめ作りました。
では、本編どうぞ~
五階層に来たあの二人の強さを考え、十五階層を創っていく。
そろそろ道を分けたくなった。
分岐点である。
■■■■■■■■■
■宿■□次□■店■
■ ■□□□■ ■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■■扉■■扉■■扉■■
■□□■宝□宝■□宝■
■□□■□□□■□宝■
■④□■宝⑥宝■□⑤■
■■■■■■■■■■■
■①■■③■■②■
■□■■□■■□■
■□□□□□□□■
■■■■□■■■■
■板□板■
■■■□□□■■■
■宿屋□□□道具■
■■■□前□■■■
■■■■■
板にはこの階の説明が書かれてある。
①~⑥は転移魔法陣で、①~③が入口専用だ。
入ったら戻ってこれない様になってる。
④~⑥は出口専用で、入った場所によって出れる場所が変わる。
難易度は①が【EASY】、②が【NORMAL】、③が【HARD】だ。
宿屋と道具屋(店も同じ)で準備をして①~③を選べるようにしてある。
次へ行く時も休憩してから行ける。
出口の扉は内側からしか開かない仕様だ。
宝箱は⑤は【銀の宝箱・25P】が二つ、⑥が【金の宝箱・50P】二つ銀二つだ。
さて、①の内容を公開しよう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■カ■▼▼▼▼■④ギ□←←←←←■
■扉■□□□□■■■□→→↓宝↑■
■□□□□□□ギ□→← →□↑■
■★★□□□★■□→→↓↑←←↑■
■□□□□□□■□→↓→→→↑↑■
■□□★□★□■■■→↓→→→↑■
■□□□□□□□□■↓←↑←←↓■
■ □★□□■□■□→↓→□□■
■ □□□□■□■↓ ←↑■扉■
■ ■①■→→→↑■カ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
空白は穴で、▼は強風が吹いてる。
★は動かすことのできる岩だ。
RPG系のゲームで偶にある、岩を動かして先に進める様にするやつだ。
カ・ギは前階で出たやつ。
矢印は乗ったらその方向に強制で進むやつ。
そんなに大きくないから、すぐに④へ行けるようになってる。
宝箱は銀だ。
次は②だ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□■⑤□扉□□□ □←☆□■
■□◇◇◇◇◇□□■■■■■■↑ Ⅴ ■
■□◇◇◇◇◇□板■■■□□ ☆□ ■
■□◇◇◇◇◇□□□②■☆→ □ ■
■□◇◇◇◇◇□□■■■ ■
■□◇◇◇◇◇□□■Ⅱ☆→↑ □☆ ■
■□□□□□□□□■□□□☆ ↑ ↓ ■
■■■■扉■■■■■Ⅰ☆→ □☆ ■
◆◆◆◆□◆◆◆◆◆◆◆ ☆□ □ ■
◆ス□◆□穴◆ス◆穴□◆↑ ↓ □ ↑■
◆◆□□□◆□□◆◆□◆☆ Ⅳ ☆■
◆ス◆□□□□◆□□□◆□□□☆→ ↑□■
◆□□◆□◆□□□◆□扉□□□ ☆☆■
◆◆□◆□□□◆穴□□◆□□□ ↑ □↓■
◆□□□□◆□□□□◆◆ ☆ ☆ ■
◆□◆□◆ス◆◆□◆穴◆☆→↓ □□ ↑□■
◆□□□◆□□□□□□◆□□ □Ⅲ ☆□■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■■■
◇は赤く光る床で、手で触れると青になる。
最初は全部赤く、触れて全部青にすれば進めるようになってる。
触れた時に変わる範囲は2マスだ。
◆◆◇◆◆
◆◇◇◇◆
◇◇人◇◇
◆◇◇◇◆
◆◆◇◆◆
隅っこや端からやるとこう青くなる。
◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆
◇◆◆◆◆
◇◇◆◆◆
人◇◇◆◆
◇◆◆◆◆
◇◇◆◆◆
人◇◇◆◆
◇◇◆◆◆
◇◆◆◆◆
ちょっと頭を働かせればすぐに出来ると思われる。
全部青に出来たら扉が開く。
◆は【鏡・10P】で、迷路風になってる。
穴は普通の床と見分けが不可な落とし穴。
スはスイッチで、全部押せば扉が開く。
☆は矢印方向限定で進む【動く床・100P】で落ちたら死亡判定。
扉はⅠ~Ⅴのクイズ異世界バージョンを解いて、暗証番号を入力することで開けられる。
Ⅰ・ワイバーンの尻尾の数は?・1
Ⅱ・ケルベロスの目の数は?・8(三つの犬の頭で6目と蛇な尻尾で2目)
Ⅲ・ヒュドラの頭の数は?・9(この世界のヒュドラでは一般的な首の数)
Ⅳ・ケンタウロスの足の数は?・4
Ⅴ・ハーピーの手の数は?・0(手ではなく羽が生えているから)
18940が暗証番号だ。
最後に一番難しい③を紹介。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□毒毒毒毒毒毒毒毒■◆■⑥■岩□□□□□□□□□穴■
■毒■扉■扉■扉■扉■穴■岩■□■■■■■■■■□■■
■毒■穴■爆■沼■■■爆■□■□針針針針針針□■□岩■
■毒■◆穴□□□□□□□■□■□■■■■■■□■■□■
■毒■■■■■■■■■毒■□■穴■□針針□■□ス■□■
■□毒毒毒扉□爆扉□■□■□■宝□□■■門■■■■□■
■穴■■■■□■■□■毒■□■穴■■■落□■宝□隠□■
■□扉□爆扉□穴扉□■□■□□□○□■□■■■■■□■
■■■■■■■■■ギ■毒■穴■■■壁■□□□■◆■□■
■□落□□□□□落□■□橋橋橋□■□■■■□■穴■□■
■ギ■■■■■■■■■■■穴■○■□○□□落■□■□■
■□□◇カキ◇□罠□■□□□■□■穴■○■■■□■□■
■◇□□◇キ穴罠◇□□□■□■○■□○□■□□□■□■
■カ◇□◇キ◇□罠□■■■□■□■○■穴■偽■穴■□■
■□◇□□□◇罠◇□◇穴■□■○■□穴□■□○□■□■
■□□◇罠□□□□□隠□■□■○■○■□□□■■■□■
■◇罠□◇キ◇□◇□◇□■□■□■□○□■□○□■□■
■◇◇□◇キ◇罠◇穴◇罠■□■○■■■■■■■□■□■
■◆穴□□□罠□◇◆◇宝■③■□針針針針針針□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇は太い木である。
罠は地面から根っこが突き出して、喰らった相手の最大HPの半分のダメージを与える。
回避不可で、一人対象で、回復無しで二回喰らったらアウト。
キは【トラップキノコ・1000P】で、毒、麻痺、眠り、混乱、幻覚の五つのうちランダムで一つ発動する。
◆はお手製の金の宝箱のレプリカだ。
落は天井が下りてくるトラップだ。
落と落の間のマスが下りてくる天井の位置。
下の■がトラップ範囲だ。
□□落■
■■落□□
大体五秒で落ち切る。
爆は【爆発トラップ・10000P】で、強制でHP1にする。
毒は【毒沼・100P】で、緑色の水たまり。
踏むと毒状態になる。
動かなくても乗っかりっぱなしだとどんどんHPが減っていく。
沼は【底なし沼・5000P】で、入ったら出られないで沈んでいく。
本来は灰色だが、魔法でアレンジしたことによって毒沼と一緒の緑色の沼になっている。
○がギロチン(お手製)で、上から下に落ちてくる。
当たったら問答無用で即死判定だ。
回避は可能。
針は【針付き壁・1000P】が迫ってくるどっかの遺跡にありがちなヤツだ。
岩は目の前まで行くと動き出して、まっすぐ転がってくる。
ちなみに、岩のある場所は坂道になってる。
岩に潰されると即死判定。
偽は藁で出来た典型的な落とし穴のようにしてある普通の道だ。
スはスイッチで、押すと門が開く。
壁は、一度通ったら壁が動いて後戻りができない様にする仕掛けだ。
③の宝箱は全部金だ。
「完璧だ」
ここまででわかる通り、③は生かす気はない。
全力で殺しにかかってみた。
現実なのでゲームと違って疲れない、ということが無い。
多分だけど、橋辺りで心が折れるんじゃないかな?
後半なんかは常に全力で走らないと即死だ。
モンスターとかは、一人でも③の攻略者が出たら考えることにする。
今の残りポイント確認をすると、9456478Pだった。
あんまり減らなかった。
十六階層は一気にポイント消費すると思うので、かなり減ると思う。
さて、大分時間も経ったし五階層に一回戻ろうかな。
あの二人組が今何してるかも確認しておきたいし。
「よし、転移」
ホシちゃんの観察
アホどもを存在も一片も残さず消滅させてやろうと思ってたけど、いろいろな無関係な皆に止められたのでボコボコにしてきたお!
超スッキリ♪
ノーちゃんはおバカさん達のせいで忙しいみたいだし、どうしようかな?
ノーちゃんがいない時にアイリスお兄ちゃんのところに行くと、ノーちゃんが拗ねちゃうだろうからな~
むぅ……………ハッ!ドアホ達の送ってきた人間を観察しよう!
面白そうだったら、ちょっとからかってこよ~
レッツゴー♪ ミ\(^Д^)/