考察と散策
チュートリアルから凡そ2時間が経過した。その間にモノコーンラビット(兎)とワイルドドッグ(犬)を何体か相手にし無事倒すことが出来た。戦闘シーンはなかったが、犬は兎より積極的に攻めてきて尚且つ素早い。こちらの攻撃に回避したりもするからなかなかに強敵だった。
この2時間で分かったことが幾つかある。まず、アクティブゲージだが回避と防御それぞれで1割ほど消費するみたいだ。回復の速度に関しては凡そ5秒。アクティブゲージが最大の時に10回だけ回避か防御が出来る計算だ。
次にアクティブゲージは魔物にも存在すると思われる。犬が連続で攻撃した時に3回までしか攻撃してこなかったのだ。3回攻撃した後は攻撃も回避もしなかったから恐らく間違いはないだろう。
そして最後に、フィールドに落ちてある石や草は現時点で使用することは出来なかった。というのも犬の足止めをするために罠を作ろうと思ったんだが、それが出来なかった。恐らく該当するスキルを入手していないと特殊な行動は取れないということだろう。
罠は作れなかったが採取は出来た。草むらに混じってタンポポのような草があったのでそれを鑑定したら薬草だった。
---------------------
薬草 素材アイテム
癒しの力が込められた草。そのままでも食べれるがとても苦い。ライフゲージを1%回復する。
---------------------
とのこと。試しに食べてみたが本当に苦かった。青汁の方が遥かにマシだった。罰ゲームには丁度いいかもしれない。
アイテムも結構手に入ったから装備やアイテムを揃えに一旦街に戻るか。まだゲームにログインして8時間。現実時間ではまだ22時だ。遅くとも明日の畑仕事に支障が出ないように24時までにログアウトしようかね。
さて、街に戻ってきた。まずは素材の換金だな。素材の売買は素材屋でやっているみたいだ。ちなみに2時間程度の戦闘で手に入ったのは以下のものだ。
---------------------
【アイテム】
モノコーンラビットの毛皮 × 6
モノコーンラビットの大腿肉 × 5
モノコーンラビットの角 × 1
ワイルドドッグの毛皮×7
ワイルドドッグの牙 × 1
薬草 × 3
---------------------
角と牙はたぶんレアドロップというやつなんだろう。毛皮に比べて入手数がかなり少ない。ちなみに犬は肉を落とさなかった。犬の肉は臭いからな。どっかの国では犬も食べるみたいだけど。
素材屋は最初に行った武器屋の近くだった。レアドロップと思われる角と牙以外を売り払った。兎の毛皮は一つ50、肉は30、犬の毛皮は一つ100だった。初期費用の2000Eと合わせて3150Eになった。
お金も少し貯まったから何か買おうと思い街を散策していく。防具屋では皮鎧や胸当て、外套など売っていたが、まだ回避だけで一度もダメージを受けてないから保留だな。武器屋は行かない。何の為に鍛冶スキルを取ったのかって話だ。自分の武器は自分で作るつもりだし、ザックスさんに怒られそうだ。アイテム屋では低級回復薬や解毒薬、活力剤など戦闘の補助に使われるものばっかりだったが、現時点で必要そうなものはなかった。回復にしたって初心者回復薬があるしな。活力剤はアクティブゲージの回復を速めるものだったが、500Eと結構高い割に効果が継続する時間は5分と短めだった。
ぶらぶらと散策していると街の一角に非常に気になる店を発見した。
----その名は、スキル屋。
感想や意見お待ちしております。