チュートリアル
冒険者が最初に訪れる街--ファストシティというらしいのだが、この街は円形をしていて東西南北に門がある。東に草原、西に岩場、南に森、北に湖とエリアがあるそうだ。魔物の強さは東西南北の順に強くなっていくそうで、専ら初心者は草原である程度戦闘に慣れる必要がある。
というわけで、大体の初心者が一番初めに訪れる場所、東の草原に来てみた。草原の名前はファスト草原と捻りのない名前が付けられている。
「おお。やってるなあ。」
草原にはちらほらとプレイヤーが魔物相手に戦っている様子が見られた。大体のプレイヤーが4、5人のパーティを組んで魔物と戦闘しているようだ。ソロプレイヤーは見た感じいない。
「まあ、ソロの方が気が楽で良いけどな。鍛冶メインだろうし。」
誰に言い訳するでもなく独りごちたが、別に寂しいとかではない。全く、これっぽっちもだ。そもそも田舎暮しの俺とじゃ会話が噛み合わん可能性の方が高いからソロの方が楽で良い。
一人考えるのは止めて、そろそろ魔物を探すとしよう。
周りを見てみるとここで出会える出現する魔物は2種類のようだ。頭に1本の角が生えた兎の様な魔物と灰色の狼なのか犬なのか狐なのか分からん魔物だ。どちらも見たところ一体ずつ出現しているように見える。
俺は魔物の蔓延る草原に一歩を踏み出した。すると鍛冶屋で見た半透明な板が現れた。後で調べてみたんだが、フレーバーウィンドウ、通称窓と呼んでいるらしい。ウィンドウとフレーバーテキストの造語なんだとか。クエストの詳細やアイテムの説明、FLOのメール機能なんかで使う事があるとのこと。
---------------------
【 クエスト チュートリアルクエスト!】
○ チュートリアルクエストを行います。このチュートリアルクエストでは戦闘動作の説明を行います。
○ 達成報酬 【初心者回復薬×5】
受けますか? YES / NO
---------------------
戦闘についてのチュートリアルが行われるらしい。受けるだけで回復薬が手に入るのであれば受けない手はないだろう。俺は迷わずYESを押した。フレーバーウィンドウが閉じたすぐあとに5m程先に角の生えた兎が現れた。
---------------------
【 攻撃について 】
○ 攻撃は手元の武器、または魔法を用いて行います。魔法は詠唱を行う必要があります。
○ 武器を用いての攻撃にはアクティブゲージを消費して行います。アクティブゲージは時間経過で回復しますので、回復するまでは待機しましょう。
○ スキルのレベルアップで覚えるアーツにもアクティブゲージを消費しますので、注意してください。また魔法もアーツですので、アクティブゲージを消費致します。
○ アクティブゲージはスキルの成長により、数値化はされませんが上昇します。積極的にスキルレベルを上げるようにしましょう。
それではアクティブゲージが空になるまで攻撃してみましょう!
---------------------
と表示された。視界の左上にあるヒットポイントらしき緑色のバーの下に水色のバーがあるんだが、恐らくこれがアクティブゲージだろう。
クエストの進行通りに攻撃してみる。
「はぁっ!!」
1回橫凪ぎに攻撃してみた。兎はやや後退したが無表情でこちらを見ている。……無抵抗の動物を攻撃するのは少し心に来るものがあるが。とりあえず1度の攻撃で消費したアクティブゲージは2割程で10秒もすれば回復した。5回攻撃したらアクティブゲージは空になり、移動は出来るが攻撃は出来ない様になっている。そして、全部消費したアクティブゲージはおよそ50秒で回復する。もちろんその間に攻撃してみたが回復しているアクティブゲージ分は攻撃が可能だった。
ある程度攻撃を試してみたところで、窓が現れた。
---------------------
【死について】
○ 冒険者はライフゲージが無くなると死んでしまいます。ライフゲージはアイテム又は魔法にて回復することが出来ます。
○ 相手からの攻撃、状態異常などでライフゲージは減ります。注意しましょう。
○ 相手からの攻撃を防ぐには回避、又は盾などを使用した防御で防ぐことが出来ます。これらの行動にはアクティブゲージを使用しますので注意してください。
○ ライフゲージはスキルの成長により全体値が上昇しますが、防具などで相手からの攻撃を軽減することが出来ますので活用しましょう。
モノコーンラビットがアクティブ化します。攻撃だけでなく回避行動もおこないますので、倒しましょう。
---------------------
さっきまで無表情だった兎、モノコーンラビットが俺を敵と認識したのか威嚇しだした。俺のFLOでの最初の戦闘が始まった。
少しばかり忙しく投稿が遅れました。
出来れば3、4日に1度は更新したいです。
感想や意見お待ちしております。