表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

プロローグ シュオーマ王国の歴史

初めまして、作者の野間口です。

今回は本格的なファンタジー作品を書いてみました。


ジャンルとしては“建国ファンタジー”って所かな?


ではでは、前書きはこの辺にして、早速ですが本編の方をどうぞ!!


シリラム大陸南西部

シュオーマ王国


この国は“王国”だが、王はいない。


貴族もいない。


役人もいない。




いるのは……民のみ。












今から10年前……


このシュオーマ王国は、近隣のヒンバー帝国と戦争を起こし、敗れた。


完敗だった。


完璧社会主義のヒンバー帝国は、シュオーマ王国の国王、その家族、その他国政を任されていた貴族、役人等の完全抹殺を実行。


シュオーマ王国第26代国王、ハリバーン=セルネーラ他、シュオーマの全貴族役人は処刑された。




だから今、このシュオーマには民しかいない。




国を治める者がいなければ、国は乱れる。


国のあちらこちらでは強盗が跋扈し、弱き者から全てを略奪する。



国の王がいなければ、司法は成り立たない。


つまり、国王がいないため、国の法律が意味を成さなくなる。




罪を犯した者を、法律に従い処罰を与える者がいないのだ。


役人は抹殺されたから。




人を殺しても、罪にならない国。




シュオーマは荒れ果てていった。


ヒンバー帝国は、貴族役人の抹殺を終えた後、シュオーマの統治権を放棄。


他の国も、この荒れ果てた国など欲しがらない。




シュオーマの民は飢餓に苦しんだ。


たとえ作物を作っても、強盗に持って行かれるだけだから。


強盗に反抗しよう物なら、その場で虐殺。




もう、民は他の民から物を奪う事で生きながらえる。


何なら、構わず人を殺す。


そんな国。




シュオーマは荒れ果て、そして……




この国は、滅亡を迎えようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ