表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花仕舞師  作者: RISING SUN
第一章── 仁(めぐみ)の導き手、孤独なる老婆
11/252

11話

 お雪の亡骸は、そこに横たわっている。

「ええっ……何故に……確かに舞い終えたはずにござりまするが……」

 動揺の色が隠せず、清は油汗を流す。

「このままでは……お雪さまは……まさか、舞が失敗にござるや……?」

 両手で顔を覆い尽くし、花仕舞師としてあってはいけない事態におののき、慌てる。そのとき、袖を引っ張ぱられる感覚。その引っ張られた袖を見ると、根子が顔を青ざめさせ、お雪の亡骸を示している。指先は震えている。

「清さま……あれを……お雪婆さまの御身が……」

 見るとカタカタとお雪の身体が震えている。

「未練、なお残りおるか……未だ浄化し切れてはおらぬ……致し方なし、根音、根子よ、今一度、舞の仕度を……」

 清は袖に仕込んだ線香花火を、もう一度取り出そうとした。

「いけませぬ、清さま……そのお身体では、いかにも無理が過ぎましょう……」

「われは平気にござる……承知しておろう、そなたらには……われの身ゆえにこそ、再び舞い申せる……」

 清が花天照を呼び出そうと身構える。

「なりませぬ、それ以上は……」

 根音が清に飛びつき、舞を止める。

「離されよ……根音よ……こら、根子までも……」

 根子までもが、清の意思に反して止めにかかる。

「今、仕舞わねば……お雪さまが……はん……」

 その刻──


 カタン──ズゥーカタン……コトン、スッ……

 カタン──ズゥーカタン……コトン、スッ……


 あの忌まわしい音が聞こえてきた。重たい道中下駄を外八文字(そとはちもんじ)に厳かに響かせる足音。それは、あの忌まわしき人物の従者。煌びやかな振る舞いとは裏腹に、おぞましき舞を踊る者たち。

「何しに参った、花化従(はなげしょう)め……」

 清は焦りの中、憎悪の塊が溢れ出す。

「おやおや……相も変わらず、粗末な舞いでありんすなぁ。そげなもんで花仕舞師とは、どこぞの冗談かと──わちき、思わず笑ろうてしまいんしたわ。お可愛らしゅうて、泣けてきんす……ほんに、哀れなお方……」

 その姿は、まるで妖艶な花魁。表情は美しく、しかし冷たい。その表情を見るたびに、遠い過去に閉じ込められた気分になる清。

「な、なにを申す……」

 清は睨むだけで精一杯だった。根音と根子は、清にしがみついたまま。

「根音、根子よ……手を離されよ。さもなくば、あの者が現れましょうぞ。われは平気にござる……この身なればこそ……苦しみも痛みも……」

 そう言いかけたとき、花化従の後ろから高笑いが、清の耳につんざくように鼓膜を揺らす。

 清の表情が一変する。憎悪が全身に漲り、清の眼が憎しみのあまり血走るほど赤く染まる。

「清さま……」

「お抑えくだされ……」

 根音と根子がなんとか清を沈めようとする。が、清を止められない。

 清が憎しみに力が入り、唇を噛みきった。血が滲み出す。そして目先には花化従が立ち尽くし、その脇に逸れて道を譲る。

 その後ろには、長い黒髪の白い面を着けて表情を隠し、漆黒の生地に毒々しい色の花々で模様をあしらう至極夜月光(しごくやげこう)の羽織を纏う女が立っていた。


 風が舞い、黒い花びらが舞う中、清と面を着けた女が対峙した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ