表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花仕舞師  作者: RISING SUN
第一章── 仁(めぐみ)の導き手、孤独なる老婆
10/252

10話

「柳の舞、しかとご覧じあれ──」

 花霧はその名の如く、まさしく霧のように姿が定まらない。時に幻、時に道標。お雪が過去や記憶に惑わぬように、徐々に霧を振り払う。それは、線香花火の柳のように枝垂れながら舞う。仕舞いが終わりを告げると、霧が晴れ、視界が開け、花霧の姿が明瞭になった。白い目、白い髪を靡かせ、靄のかかるが如く白い、霧霞(きりがすみ)の衣を纏い、(うぶ)な姿で舞を閉じる。そして最後に、花枝の陸、花誓(はなうけ)が蕾が咲くと顔を出す。その刹那、その場は荘厳、厳粛な社が姿を現す。

「これは幻か──」

 お雪は突如現れた社に驚きを隠せない。花で編まれた優雅(ゆうげ)の花冠を頭にかぶり、花契筆ノ詞綴はなちぎりふでのことばつづりを抱き、白紲神環(しらつなぎかむわ)の衣と呼ばれる白衣緋袴を羽織る巫女姿。お雪の『願い』や『覚悟』を天へ届け、意義を成就させる役割を担う。

散菊(ちりぎく)の舞、いざ奏で奉らん──」

 舞を披露し、花契筆ノ詞綴を最後にお雪に見せる。お雪が頷くと、花誓は誓約が成立したことを知らせるように、それを掲げた。花契筆ノ詞綴を掲げた瞬間、書の文字が淡く光り、空へと舞う。まるでお雪の『(めぐみ)』が天へ刻まれるように舞い上がる。

花天照が天に指を指し、光が包む。その光の中で、花護人たちに仕舞われたお雪は浄化され、消滅し始めた。

 花護人が舞い終わると、清が舞を締めるように舞い始める。お雪の鼓動を受け入れ、激しく、時には静かに──そして花結(はなむすび)を唱える。


 ──(めぐみ)の名のもとに、花は結ばれ、土と風とに還りゆく。それは終わりではなく、始まりの契り……──


 一呼吸置き、花霊々の舞の終わりを迎える。

「此にて花結、締結──」

 右手(めて)が持つ線香花火の玉が静かに落ちる。地面に触れると目映(まばゆ)い光がすべてを包み込むように広がり、それぞれの花護人は光の中、静かに消えていった。

 お雪は穏やかな顔をして、人生の終幕を閉じようとしている。

 清は膝をつき、息を切らしていた。壮絶な舞いに、清の表情は疲労が滲み出ていた。清は膝をつき、息を整えようとするが、なかなか整わない。ふと、清は自分の指先がわずかに透けている気がした。だが、それに気づく者はいなかった。

 そして、清は再び悪夢のような淀んだ記憶に取り憑かれ始める。暗闇の中、誰よりも威厳を纏い、舞いの本質を見せつける姿 ──。暗闇に紛れているが、誰がそれを舞っているか、憎悪により炙り出す。頭を押さえる清。その記憶は清の頭を締めつけるが、痛みは伴わない。なのに、魂そのものが、かすかに揺らくような感覚に陥った。


 なぜか──舞い終わるたびに、無情な憎悪が胸を満たしていく。そしてその憎悪が清を支配する時、必ず浮かぶ姿がある。

「またか……!? またか──! われに仇なす御姿──!」

 片時の混乱が、清に生じた。

「「清さま、清さま……いかがにてござりまするか?」」

 舞終えた花根孖の根音と根子が駆け寄る。すでに舞を披露した面影はなく、いつもの幼さを宿す二人に戻っている。

「今度こそは……今度こそは、安らかにてあらん……お雪さまは……いかがに?」

 息を整えながら、清はお雪の姿を確認しようとする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ